最新更新日:2024/05/30
本日:count up28
昨日:45
総数:707468
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

3年生 算数「表とグラフ」

みんなの好きな遊びをアンケート。
いちばん人気のある遊びは何だろう?

どうすれば、簡単に正確に調べられるかな。
試行錯誤しながら、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「小牧市の様子」

地図を見て白地図を塗り、気づいたこと。

西の方に、倉庫や工場がいっぱい!!
どうして?
みんなで地図をよ〜く見ると・・・

あっ、インターチェンジ!
工場で作った製品や材料を大きなトラックに積み込み、日本全国に運ぶには、とっても便利な場所なんだね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語「I like blue」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームの後は、インタビューです。

友達に、スポーツのすききらいをたずねます。
「Do you like soccer?」
「Yes,i do!」
たくさんの友達にインタビューして、記録しました。

3年生 外国語「I like blue」

今日は「color game」。
知っているキャラクターが次々登場。

キャラクターに使われている色を、英語で答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 掃除も頑張っています!

清掃活動にも、一生けん命。

自分たちの使う場所、心をこめてきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 しっぽ取り

鉄棒と並行して、しっぽ取りでダッシュ!

作戦をたてたり、全力で逃げきったりしながら、しっかり体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 こん虫の育ち方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チョウやカブトムシと、バッタやトンボは育ち方が違うのかな?

幼虫の様子は?違いはあるかな?
じっくり観察しました。

3年生 社会 小牧市の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地図と、白地図を見比べ、位置を確認して

高速道路や川、鉄道の名前を調べます。

東西南北も完ぺきになり、地図の見方にもずいぶん慣れてきました。

3年生 体育 鉄棒

さかあがりに挑戦!

前回みんなで見つけた4つの「コツ」を確認して、練習しました。
できてもできなくても、「前より足が上がっているよ!」
「もう少しだね!」
声をかけ合って、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「風の働き」

画像1 画像1
画像2 画像2
車を組み立て、さわらずに動かしてみよう!

下じきやノートを使って風を起こします。

風が強いと?
動きかたは変わったかな。これから調べていきます。

3年生 図工「切ってかきだしてくっつけて」その2

制作が終わり、鑑賞の時間です。

それぞれに個性あふれる作品にくぎづけ。

「もっと書きたい!」と2枚目、3枚目。
たくさんの友達の作品を見て、いいところや真似したいことを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工「切ってかきだしてくっつけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりにねん土を使った造形に挑戦です。

今回は手だけでなく、ねん土べらや糸を使い、切ったりかきだしたり、くっつけたりして思い思いの形を作り上げました。

理想の建物や公園、生き物など想像をふくらませて作りました。

3年生 ほっとひと息

お誕生日を迎えたお友達と、
牛乳でエアー乾杯。

エアー乾杯でも心をこめて
笑顔いっぱいでお祝いです。
画像1 画像1

3年生 国語「仕事の工夫見つけたよ」

調べたい仕事を選んで、詳しく工夫を調べます。
報告する文章の書き方を確認し、まとめていきます。

それぞれ興味のある仕事を、真剣に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語「I like blue」 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の好きな色を使って自由に虹を作ります。

「I like brown」「I like green」
自分の好きな色を紹介しながら、友達にサインをもらいました。

3年生 外国語「I like blue」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から新しい単元の始まりです。

「colors」red,yellow,blue,pink・・・
あっという間に発音できるようになりました。

3年生 体育 とび箱

画像1 画像1
ずいぶん自信をもって跳べるようになりました。

今日は、閉脚跳びにも挑戦!
まずは、足を閉じてとび箱に乗ることから始めます。
「できた!」
「あれっ、跳べそう!」
つかんだコツや友達の跳び方のいいところを見つけながら、はりきって練習しています。
画像2 画像2

3年生 総合(なの花プロジェクト)

本日は、ICT支援員さんをお呼びしてロイロノートの使い方の詳しい説明をしていただきました。
新たなタブレットの機能を覚えた子供達。これからの調べ学習がはかどりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽リコーダー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音を出すことはできませんが、リコーダーの指使いの練習が始まりました。

シ、ラ、ソの順で指使いを覚え、隣同士で確認しながら練習をすすめました。

今週末からは、家での練習も行います。

3年生 理科ホウセンカの植えかえ 2組

葉が5〜6枚になり、植え替え時になりました。
そっと根をほぐし、大きな鉢に植え替えです。

しっかり根付いて、元気に大きくなってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468