最新更新日:2024/06/06
本日:count up43
昨日:81
総数:707837
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

【4年生】 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は、学校保健委員会でした。今年のテーマは「すいみんの大切さについて」です。保健委員会のスライドショーや劇を見て、規則正しい生活をして、健康に過ごすためにはすいみんが大切であるということを学びました。

【4年生】 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間に何度も練習してきた「秋」。
いよいよ当日になり、お手本にはたくさんの書きこみがありました。

自分の苦手なところを集中して練習したり、お手本と見比べたりして本番に臨みました。

【4年生】 図工競技会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の様子です。

【4年生】 図工競技会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図工競技会当日でした。
4時間と長時間でしたが、飛び出すしくみを利用して素敵なカードを作ることができました。

カードを送る相手にみなさんの思いが伝わるといいですね。

【4年生】 音楽「せんりつ発表会をしよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、班で考えた旋律の発表会をしました。
音のまとまりを意識し、工夫したところも発表することができました。

【4年生】 体育「大玉リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習が始まっています!
4年生は徒競走と大玉リレーに参加します。

子どもたちは熱も入ってきて、1秒でも早くしようと練習に励んでいます。

【4年生】 外国語 「Do you have a pen?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で覚えた文ぼう具の名前でカードゲームをしました。

「だれがどのカードを持ってるのかな?」
「Do you have a ○○?」
「Yes,I do.」
「やった」

楽しそうに文法も学ぶことができました。

【4年生】 図工「ギコギコトントンクリエイター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のこぎりの使い方に慣れてきて、グループで協力したり、アドバイスをしあっている姿を見かけました。

のこぎりで切ったあとはやすりをかけてトントンかなづち。
どんどん完成に近づいてきていますね。

【4年生】 外国語 「Do you have a pen?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文ぼう具の名前当てに挑戦。
身の回りにある文ぼう具は英語で言えるようになったかな?

【4年生】 国語 新聞を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞が完成しました!

まずはグループでふせんに感想を書いて伝え合いました。
その後ロイロノートを使って全員分を共有し、最後にはベスト新聞賞を決めました。

【4年生】 算数 2けたでわるわり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  6÷2   =3
 60÷20  =3
600÷200 =3

なぜ答えは全部3になる?
一人一人ロイロを使って考えました。

【4年生】 書写「はす」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「はす」の2回目でした。

「見本とのちがいはどこだろう?」
「ここはうまくいったけど、ここはもう少しこうすれば良かった!」など
自分の書と向き合いながら進めていました。

 見本にはたくさんの書きこみがあったり、黒板の動画を見ながら気をつけることを確認したり、一人一人が注意点を意識して清書することができました。

【4年生】 学年レクリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の締めくくりとしてスライム作りをして楽しみました。

すきな色を組み合わせたり、ラメを入れたりしてオリジナルのスライムをつくることができました!

【4年生】体験入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験入部が終わり、どの部活に入るかなやみますね。

夏休みにじっくり考えて2学期からがんばって活動していきたいですね。

【4年生】 外国語「What time is it?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一学期最後の外国語。

たくさんインタビューをして時刻の言い方に慣れ親しみました。

【4年生】 体育「ソフトバレーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのアタックに挑戦!
ボールを投げる方もアッタクを打つ方も息を合わせて頑張りました。

【4年生】 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はグループワークトレーニングに挑戦!

どのグループも真剣に話し合うことができました。

【4年生】 体験入部その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

【4年生】 体験入部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

【4年生】 体験入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体験入部一日目でした。

どの部活も楽しそうに活動していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468