最新更新日:2024/05/30
本日:count up34
昨日:45
総数:707474
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

朝ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝御飯をたべました。お魚とお味噌汁、そして納豆もでましたよ!みんな食べられたかな?

朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プレイルームに集まって、朝のつどいを行いました。健康観察ではみんなバッチリ。病気やケガも全くありません。でも、やっぱりちょっと眠いかな?

今日も頑張るぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 まだ少し眠いですが、みんな元気です。顔を洗って、歯を磨いて、さあ今日も頑張るぞ!

2日目の朝を迎えました

画像1 画像1
 みなさん、おはようございます。野外学習も2日目を迎えました。少し雲はありますが、いい天気になりそうです。今日もウォークラリー、野外炊飯など楽しみなことがいっぱいです。

トーチトワリング

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャンプファイヤーもクライマックスを迎え、トーチトワリングが始まりました。今まで放課や授業後も一生懸命に練習してきた演技はとても素晴らしいものでした。みんなも拍手喝采です。

楽しいキャンプファイヤー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 厳かなセレモニアル・ファイヤーに続いて、みんなで楽しむボンファイヤーの始まりです。燃え上がる火が雰囲気を盛り上げてくれますね。

ファイヤー点火

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなの心を一つにした呼びかけにこたえて、美しい火の女神が登場。そして、「努力」「友情」「団結」「希望」の4つの火を与えてくださいました。「燃えろよ燃えろ」の歌声で、火はどんどん大きく燃え上がります。

キャンプファイヤーが始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 営火場へ移動して、いよいよ今日のメインイベント「キャンプファイヤー」が始まります。

夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
 マレットゴルフやスタンツ練習を一生懸命やって、おなかはペコペコです。いつもよりちょっと早いけれど、晩ご飯がおいしいです。

マレットゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後はマレットゴルフを楽しみます。ゲートボールとよく似たスティックでボールを打ち、コースを回ります。強く打って距離を伸ばしたり、コースの起伏を読んでコントロールしたりして、より少ない打数でカップに入れた方が良いスコアになります。みんな楽しそうですね。

お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 プレイルームに戻ってお昼ごはんが始まりました。みんなおいしそうにおにぎりをほおばっています。

入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
 プレールームで入所式を行いました。式の後はクラス写真を撮影して部屋へ移動します。そろそろおなかが減ってきました。早くおにぎりが食べたいな。

木陰で休憩

画像1 画像1
 入所式までの時間、木陰でしばし休憩です。まわりを囲む滴る緑に感動。遠くに見える山々に雪が残っています。

自然の家に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定より少し早く阿南少年自然の家に到着しました。みんな元気です!この後は入所式です。

神坂SAを出ました

画像1 画像1
 神坂PA出発です🙋ずいぶん山が近くなりました。全員元気です。空気がさわやか、涼しく感じます。

バスレク盛り上がってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ⚪×クイズ、先生の年齢は??である。通学団の数は??、一組で名前に「あ」のつく人は??ーーー難問にグループで挑戦❗

野外学習に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
 結団式を終えてバスに乗り込み、いよいよ出発です。他学年のみんなからの「行ってらっしゃーい」という大きな声に送られてバスはゆっくりと発車しました。

野外学習結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝からとてもさわやかなお天気。野外学習のスタートを祝福しているようです。5年生のみんなはとても元気。一人の欠席もなく、予定通りに結団式を行うことができました。お見送りに来てくださったお家のかたに大きな声であいさつをして、さあ出発です。

5年 6年生からの贈り物

 野外学習がいよいよ来週の火曜日から始まります。12日(金)には、6年生から5年生にてるてる坊主のプレゼントがありました。てるてる坊主には、6年生からの心温まる応援メッセージが書かれていました。このてるてる坊主が、晴天をもたらしてくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリングリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
野外学習まで
あと6日
今日は、トーチのリハーサル
これまでの練習の成果
みんな 自信を持って 頑張りました
 
教えてくれた6年生 応援の先生方
ありがとうございました
本番も しっかりやれそうです


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468