最新更新日:2024/06/06
本日:count up13
昨日:81
総数:707807
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

分かるかな?味・香りのちがい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科でのご飯・みそ汁実習の前に、だしの試食を行いました。
何の香り?えっ、おいしい!
たくさんの発見があったようです。

集中!一画一画に思いをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
凜とした空気が流れる中、一画一画、確かめながら慎重に筆を進めます。
「集中」の言葉がぴったりの、静寂の時間でした。

就学時健診 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新1年生の手をひき、優しく声をかけながら、健診の開始です。
はじめはお互いに緊張た様子でしたが、健診が進むにつれ、5年生も新1年生もリラックスした表情で、笑顔で話していました。
初めての小学校、楽しみって思ってくれたかな?

就学時検診 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊張気味の5年生。
でもやる気がみなぎっています!
新1年生のみなさんに、「入学が楽しみ!」と思ってもらえるよう頑張ります!

やる気もいっぱい、元気もいっぱい5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、提案書を書くことに取り組んでいます。
自分が取り上げる問題点について詳しく調べるため、
インターネットを使って調査しています。
調べる姿勢は真剣そのもの。

学活で行ったクラスレクリでは、係を中心に話し合いをすすめ、
みんなで楽しく行いました。
笑顔いっぱいで、楽しむ姿がみられました。

今週の5年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度2度目のコーディネーション体育。
今回は、「考えて動く」。
難しい。でも楽しい!あっという間の1時間でした。

今週の5年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会から始まった今週。達成感を感じつつ、水曜日からはきっちり気持ちを切りかえて、日々の学習に集中して取り組んでいます。
国語では、「明日をつくるわたしたち」  問題を見つけ、提案を考え、提案書にまとめる学習をしています。社会で学習した日本の農業についての問題の中から、それぞれに取り上げるものを決めました。
総合的な学習の時間は、国際理解をテーマに、世界各国の衣食住について調べていきます。今日はガイダンスを行いました。興味津々に聞き入っていました。

第31回運動会より 【5年生 ロックソーラン】

画像1 画像1
画像2 画像2
  毎日練習した
  きびきびした動き
  強く
   するどく
    しなやかに

  ポーズを決める
   最後は 笑顔
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468