最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:48
総数:707960
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

【5年生】 卒業式の準備 Part2

 それぞれ担当の場所に分かれて、時間いっぱい準備をしました。この1年間で、成長した姿を見ることができて、心がじーんと温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 卒業式の準備 Part1

 5年生は明日家庭学習日。直接、6年生の卒業を見送ることはできないけれどその分、準備に心をこめました。5年生全員、がんばって準備したので、きれいな教室や体育館で、心に残る時間を過ごすことができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生 理科】 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回からよりレベルアップした課題に取り組みます。
でも、今まで習ったことを生かせば絶対解けるはず!
最後までがんばりました!

【5年理科】 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レゴのロボットを動かします。どうしたら、思い通りに動かせるかな。
友達と協力して頑張りました。

【5年総合】外国調べ発表会 Part2

画像1 画像1
 みんなの前で発表するのは緊張するけれど、声の大きさやアイコンタクトに気をつけてがんばりました。
画像2 画像2

【5年図工】伝言板ずらり

画像1 画像1
初めての電動糸のこぎりを使って制作した伝言板ができあがりました。
来週持ち帰りますので、おうちでも使ってくださいね。

【5年総合】外国調べ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期には自分の興味のある外国について調べ、
1人1台あるタブレットを使って調べた国の発表をしました。
一人一人の発表に耳を傾けていました。

5年生 算数 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業でプログラミングの考え方を学習しました。
タブレットを使って、うまくキャラクターを動かすことができるか挑戦です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468