最新更新日:2024/06/12
本日:count up31
昨日:72
総数:708212
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

レースの結果は?

画像1 画像1
3つのチームでレースです。
用意ドンの合図で、どのチームからもイチ、ニ、イチ、ニとかけ声が。
どのチームが勝ったでしょうか……。

少し明るくなってきました

画像1 画像1
雨粒が小さくなり、空が明るくなってきました
カタマランに乗る順番も自分達で相談して決めます。

2組 説明を聞いています

画像1 画像1
画像2 画像2
陸でパドルの動かし方や注意事項を聞きました。

2組 カタマラン

画像1 画像1
画像2 画像2
今度は2組がカタマラン体験をします。
インストラクターの方が一人一人ヘルメットとライフジャケットをチェックしてくださいました。

2組 スタンツ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2組は講堂でスタンツ練習をしています。

湖の上で

画像1 画像1
水の上での活動
歓声が聞こえてきます

琵琶湖に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カタマランに乗り込み、琵琶湖に笑顔で出発です。

1組 カタマラン

画像1 画像1
画像2 画像2
ヘルメットとライフジャケットを着用し、安全な乗り方やパドルのこぎ方などを教えてもらいました

カタマラン 説明を聞きます

画像1 画像1
画像2 画像2
インストラクターの方から説明を聞きます。今日は雨のため、玄関ロビーで聞きました。
ヘルメットやライフジャケットの正しい付け方がわかりました。

カタマラン準備

画像1 画像1
1組はカタマランの準備で着替えて集合しました。

おにぎりを食べたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
雨のため、集合写真を撮るのは明日に回し、昼食にしました。
おうちで用意していただいたおにぎりを食べました。

誓いの言葉

画像1 画像1
入村式で児童代表が誓いの言葉を述べました。学年スローガン、心をつなげよう 自然 協力 スマイル、をみんなで達成できるといいですね。

入村式

画像1 画像1
画像2 画像2
講堂で入村式を行いました。
休暇村の方からお話を聞きました。
施設の使い方についてしっかり話を聞けました。

休暇村に到着しました

休暇村に着きました
バスから降り、講堂に入って健康観察をしました
画像1 画像1
画像2 画像2

伊吹PA

画像1 画像1
画像2 画像2
伊吹PAでトイレ休憩をしました。
みんな元気です

高速道路に入りました

画像1 画像1
予定変更して小牧インターから高速道路に入りました

野外学習 出発しました

画像1 画像1
雨が降っていますが、みんな元気に出発しました。
シートベルトをして、周りの人とおしゃべりを楽しんでいます。

5年生 社会 世界の国の国土

画像1 画像1
画像2 画像2
社会では、地球儀とGoogle mapを使って学習しています。
2つを比べて、違いや共通点などたくさんのことに気づくことができました。

5年生 算数 1立方メートルをつくろう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

5年生 算数 1立方メートルをつくろう1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1mのビニールテープを使って1立方メートルを作りました。
班ごとで協力して作り、みんなで1立方メートルの中に入ったり、何人入れるか挑戦したりしました。
「こんなに大きいんだ。」
「班のみんな入れたね。」
と楽しそうに取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468