最新更新日:2024/05/30
本日:count up27
昨日:45
総数:707467
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

6年生 図工

 12年後の私
 何をしてるかな
 どうなっているといいかな

 そんなことを考えながら
 作品作りを始めました
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動では、桃太郎の英語劇の練習をしています。

配役を決め、台詞の練習をしました。

次回からは、振り付けを考えながらの練習です。

どんな劇になるか、楽しみです。

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市役所の方に来ていただき、税金について学びました。

よく聞くけれど、いまひとつ何に使われているか分からなかった税金。

身の回りの様々なものが、税金でまかなわれていることに驚きました。

初めは「税金がない方がいいのに」と言っていた子ども達も、

税金の大切さに気付いたようでした。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙のひもを編んで、かごを作りました。

「何を入れようかな。」と考えながら、楽しく制作しました。

かたいひもに苦戦しながらも、じょうぶなかごが完成しました。

6年生 大なわ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大なわ練習がスタートしました。

放課にも自主的に集まって練習をするなど、今年もやる気満々です。

これから練習をしながら、さらにチームワークを深めていってほしいです。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度を迎え、授業が始まりました。

家庭科では、冬を快適に過ごすための工夫を考えました。

照度計と温度計を使って、教室の明るさと気温を調べました。

快適に過ごすポイントの一つは、日光のようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468