最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:45
総数:707448
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

6年生 春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の班を決めました。

明治村まで長い距離を歩きます。

村内では班別行動を行います。

今回の班で今まで以上に仲を深め、これからの学校生活を豊かにしていってほしいと思います。

6年生 ステップノートに1年間の足跡を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Step by step」という学年目標。

日々の生活の中で、一歩ずつ成長していく子どもたち。

その足跡を1冊のノートに記録していきます。

今日はその1ページ目に、今の思いを書きました。

これからのあらゆる思いを積み重ねて、分厚いノートにしていけたらと思います。

6年生 5年生へ技を伝授

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が野外学習へ出かけるために準備を始めています。
6年生も昨年のことを懐かしく思い出します。
5年生のトーチトワリングの練習が始まり、昨年挑戦した6年生が5年生にやり方やコツを教えに行きました。
トーチ棒が懐かしく、自分が回したいことを我慢して、5年生に細かく教えていました。
これから、6年生が教えられるのはあと4回です。
年度初めで忙しい6年生ですが、ともに光小を引っ張っていく5年生のためにもがんばりましょう。

6年生 Step by step ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
足形とともに、クラス集合写真をとりました。

一歩ずつ前進して、最高の6年生を目指します!

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対称な図形を学習しています。
きれいに見える形に隠された秘密を見つけています。
今日は線対称の図形を描きました。
対応する点を取るために定規やコンパスを使って、一生懸命完成させました。

6年生 Step by step !

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学年目標は、「Step by step」

みんながあこがれる最高学年になるために、

一歩ずつ前へ進んで行こうという意味が込められています。

一人ひとりの足形をとりました。

それぞれのステップを踏んで最高の学年にするぞという思いを、足形に込めました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の体育の授業は、いろいろリレーを行いました。

からぶきリレー、ボール運びリレー、新聞運びリレー、

ライオンやペンギンなどの動物になりきってリレー。

どうすれば速くゴールできるか、考えながら行いました。

6年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も、ジャスティン先生と楽しく学習します。

100までの数え方を学習しました。

英語のテキストを見ながら、楽しく動物の数を数えました。


入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新6年生が登校し、明日の入学式の準備を行いました。
式場や1年生の教室を準備したり、隅々まできれいに掃除をしたりと、一生懸命に取り組む姿が見られました。
新入生も気持ちよく入学式を迎えられます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468