最新更新日:2024/05/30
本日:count up22
昨日:81
総数:707417
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

1年生 ぶどうを食べたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も5年生が運んでくれたぶどうをいただきました。1年生は初めて光ヶ丘小学校のぶどうを食べましたが、とてもうれしそうでした。来年も、おいしいぶどうが食べられるといいですね。

5年生 ぶどうの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日に5年生がぶどうの収穫を行いました。ぶどう農家やJA職員の方々から取り方を教えていただき、たくさんのぶどうの実を穫ることができました。子ども達は収穫の喜びを味わいながら、ていねいに一房一房穫ることができました。明日の給食時に、全校で味わう予定です。ぶどう農家の方々にはこれまで大変お世話になりました。ありがとうございました。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。
コロナ対策のため、放送による始業式を各教室で行いました。
落ち着いた雰囲気の中、子ども達は校長先生のお話を静かに聞いていました。

夏休み作品展(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜3年生の夏休みの作品です。もうすぐ夏休みも終わりますが、作品を作ったこともよい想い出の一つとして残ってくれたらいいなと思います。

夏休み作品展(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中に子ども達が作った作品がすでに校内に展示されています。これはほんの一部ですが、学校が始まったら、夏休みの想い出とともに紹介したり、他の子の作品を見て楽しんだりしてほしいと思います。

PTA運営委員会・役員選考委員会・光キッズ実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月21日にPTA運営委員会・役員選考委員会・光キッズ実行委員会がそれぞれ行われました。コロナ下で、PTA活動も制限の多い中ですが、今後の活動など子供たちのためにできることが話し合われました。ご出席の方々、お忙しい中、ありがとうございました。

全校出校日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は光っ子の元気な姿が見られてうれしかったです。夏休みもあと13日。規則正しい生活に心がけ、新学期を元気に迎えて欲しいと思います。残りの日々を健康に気をつけて楽しく過ごしてくださいね。

全校出校日1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校出校日でした。
1ヶ月ぶりの登校でしたが、どの学年・学級も落ち着いた雰囲気でした。
夏休み中の宿題や作品をてきぱきと提出する姿も見られました。

激しい雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このところ全国的に雨の日が続いています。
今日も激しい雨で、運動場にも水がたまっています。
夏休み中に作業をしていただいている方々も大変そうです。
雨の中での作業、お疲れ様です。
暑すぎるのも困りますが、この大雨もそろそろやんでほしいです。

花壇の虹

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い日が続いています。
朝から猛烈な暑さに心も体も萎えそうですが、花壇の花たちは水を浴びて気持ちよさそうです。
きれいな虹も見えて、気持ちも晴れやかになりました。
熱中症やコロナ感染症の心配から制限が多い生活になっていると思いますが、みなさんお元気でお過ごしください。

低学年図書室の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室と同様に低学年図書室も、夏休み中に整備が進んでいます。
新しい本もたくさん入りました。
エアコンの工事も進んでいます。
2学期も快適に図書室を利用してもらえたらうれしいです。

ホームページメンテナンスのお知らせ

小牧市からの連絡です。

本ホームページについて、以下の日程においてメンテナンスを行います。
メンテナンス期間中はホームページにアクセスできない時間が発生します。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いします。

【メンテナンス期間】
令和3年8月7日(土)15時頃〜8月8日(日)12時頃
令和3年8月11日(水)9時頃〜8月13日(金)18時頃

プロジェクターのお掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
学期中の授業で活躍したプロジェクター。フィルターにほこりもたまっています。夏休みを利用して、お掃除をしていただきました。

図書の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中、学校司書の方を中心に図書の整備が進んでいます。各学級の学級文庫の修理や交換をしたり、図書館に新しい本を入れたりして、新学期に向けて準備をしています。楽しみにしていてください。児童のみなさんには、夏休み中もたくさんの本と出会い、読書を楽しんでほしいと思います。

夏休み中の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いていますが、学校の花壇の花はきれいに咲いています。
毎日、水やりをして大切にしています。
児童のみなさんも元気に過ごしているといいなと思います。

職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
21日に職員作業で、古くなり使えなくなった廃棄物を処分しました。器具庫や倉庫の中がきれいになりました。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1学期の終業式でした。

密を避けるために、各教室で放送室からの話を聞きました。

夏休みも自分の目標を決めて、できることにチャレンジしてみてください。



廃食用油回収 ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日に市環境対策課のご協力により、廃食用油回収がありました。地域の方、保護者、児童あわせて12人より32.6L集まりました。ご協力ありがとうございました。次回は9月29日(水)です。よろしくお願いします。

7月14日(水)は廃食用油回収日です!

7月14日(水)は1学期最後の廃食用油回収日です。登校時(午前7時30分〜午前8時15分)に小学校正門にて回収を行います。ご家庭の廃食用油をプラスチック製ボトルに入れて、お持ちください。ご協力いただいた方に「エコリンポイント」として100mlにつき1ポイントを発行し、ポイントに応じた景品をプレゼントまたは交換します。これまでにためたポイントも引き継ぐことができます。資源の有効活用にご協力をお願いします。


やまももくらぶ 〜真理子先生の英語教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(木)のやまももくらぶは、真理子先生の英語教室を開催しました。
Helloから始まり、What’s your name?、アルファベット、ABCソングなど英語に親しみました。カードやおはじきを使ったり、ジャスチャーゲームをしたりして楽しい時間を過ごすことができました。真理子先生ありがとうございました。
今日で一学期の活動が無事終了しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468