最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:32
総数:668027

9月30日(土曜)

画像1 画像1
 平成29年度運動会

 運動会テーマ
  「みんなで心をひとつに 
太陽のように あつくなれ」
 
 開会式9:00

  1〜4年生 15:10下校
  5・6年生 15:30下校

 保護者・地域の皆様、ご声援よろしくお願いします。 

9/29 運動会準備5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は5・6年生で運動会準備を行いました。
 テント設営、万国旗、本部・来賓等のいす運びなど、たくさんの仕事をみんなで協力してやり終えました。しのっ子たちは仕事が終わると、会場周辺のそうじなど、最後までがんばって活動することができました。みんなの活躍で明日の本番を迎えるだけになりました。明日は天気の心配もなさそうです。保護者・地域の皆様、ご声援よろしくお願いします。

9/29 運動会練習 最後の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の運動会練習です。
 今日は紅白応援合戦と校歌の練習です。応援合戦も校歌もこれまでの練習の中で一番元気よくできました。
 

9月29日(金曜)

画像1 画像1
 大きいカマキリを見つけたよ!さすが自然豊かな篠岡小。
●運動会練習
●1〜4年生 
 4時間授業13:50下校
●5・6年生 
 運動会準備15:50下校

9/28 テントを立てました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しのっ子たちが下校した後、教員みんなでテントを立てました。去年は雨よけに役立ったテントですが、予報を見ると今年は日よけに活躍しそうです。

9/28 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の9月は例年に比べ雨の日が少なく、朝練習もほぼ予定通りに行うことができました。もともと今日は練習の予備日で雨が降っていることもあり、練習はありませんでした。朝の時間は学級それぞれの計画で進んでいましたが、高学年は応援練習をしました。元気な歌声が2階から職員室前聞こえてきました。

9月28日(木曜)

画像1 画像1
 西門前に立つと甘い香りが漂ってきます。キンモクセイが咲き始めました。
●運動会練習
●一斉下校14:50

9/27 運動会練習 紅白リレー&応援

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の運動会練習では紅白リレーと応援の練習も行いました。
 紅白リレー選手ははちまき、たすきをして本番さながら、応援団も小道具を持って応援です。今日の練習は女子が引き分け、男子は白の勝ちでした。本番はどうなるでしょう。

9/27 運動会練習 今日は通して練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ本番が近づいてきました。今日は、開会式からストレッチ体操、退場までを通して練習しました。
 しのっ子も練習を重ねるうちに動きを覚え、行進も上手になってきました。

9月27日(水曜)

画像1 画像1
 本番も1着だといいな。

●運動会練習
●他は通常日課です。

9/26 運動会練習 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の運動会練習は閉会式です。
 閉会式の前に行う整理運動、優勝盾授与などの場面を通して練習しました。練習で「バンザイ」もしました。本当の勝ちではないので元気は今ひとつ。

9月26日(火)

画像1 画像1
 今日も気持ちよく晴れた朝です。
 9月26日は58年前東海地方を伊勢湾台風が襲った日です。職員も生まれていたのは定年間近の者ばかり・・・。

●運動会練習
●カウンセラー午前
●代表委員会
●他は通常日課です。

9/25 教育実習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習の先生がやってきました。
 養護教諭を目指して勉強中の先生です。ですから、中心は保健室関係の実習です。4の1のクラスにも入っていただきます。

9/25 運動会練習 全校競遊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ運動会まで1週間を切りました。全校での朝の練習もあと5回です。
 今日の練習は全校競遊の綱引きです。流れの確認だけの前回とは違い、今日は男女とも競技をしました。さて、勝敗は?綱引きは閉会式前、最後の得点種目です。赤白接戦で迎えられると良いですね。本番をお楽しみに。

9月25日(月曜)

画像1 画像1
 去年の運動会は終わりがけに大雨に遭いました。ぐちょぐちょになった入場門の花も、新しく付け替えられ週末の運動会を待っています。

●教育実習開始
 (1名 10/13まで)
●運動会練習

9/22 朝の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は開会式の練習です。
 入場行進から、校歌斉唱、誓いの言葉など一通り流れに沿って通してみました。いろいろな役を受け持つ児童会委員のしのっ子も緊張です。

9月21日(木曜日)

画像1 画像1
 明日は彼岸の中日です。校庭の片隅の彼岸花も盛りです。
●運動会練習
●アミーゴ教室

9/21 運動会練習 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番と同じように応援合戦を練習しました。
 さすが応援団は練習を重ねているせいか、大きな声と振り付けで堂々とみんなをリードしました。大勢のみんなも頑張りましたが、拍手のタイミングや振り付けなどがまだ若干自信なさげです。応援練習は学級でもできます。練習を重ねて、当日は素晴らしい応援合戦が運動会を盛り上げることを期待します。

9月21日(木曜)

画像1 画像1
 20分の長い休み時間、4年生のしのっ子が仲間を集めて運動会の練習です。3人4脚で差をつけろ!
●運動会練習
●読み聞かせ
●一斉下校14:50
●しのキッズ

9/20 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は曇り空、練習中の暑さはあまり感じられない日です。
 練習内容は開会式の誓いの言葉と校歌です。運動場で校歌を歌うと、体育館ほどは響きません。運動会の校歌だから、元気いっぱいの歌声がほしいです。今日はまだまだかな・・・。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439