最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:29
総数:668065

11月12日(火曜)

画像1 画像1
 昨日の昼どきは突然の豪雨と雷でした。1時過ぎには太陽が顔を出し、しのっ子の下校には支障がなくほっとしました。それでも夕方の空には、冬が近づいたことを思わせるような重さがありました。市内の学校からは、インフルエンザ流行の情報が入っています。例年より早めの予防が必要のようです。
●40分授業
●14:25一斉下校
●カウンセラー午前
●PTA委員会

11月11日(月曜)

画像1 画像1
中庭の木々が秋の装いを帯びてきました。
●集金口座振替日
●PTA0の日立
●1・2年生英語活動
●読書週間(〜28)
●1〜3年生下校14:50
 4〜6年生下校15:45

11/8 競技会入選者表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【上】書写競技会入選者表彰
【中】図工競技会入選者表彰
7日から教育展が始まりました。今年度、篠岡小からは書写の入選作品、5
・6組作品が出品されています。

*令和元年度教育展
 11月7日(木)から10日(日) 
 10:00〜19:00
 小牧市まなび創造館(ラピオ5階)

11月8日(金曜)

画像1 画像1
 読書週間が始まりました。各クラスの扉には、読書郵便の郵便受けが備え付けられました。
●朝会
●夢の教室(5年生)
●他は通常日課です。
●1年生下校14:50
 2〜6年生下校15:45

11月7日(木曜)

画像1 画像1
 大きい秋を見つけたよ!
●月曜時間割
●一斉下校14:50
●しのキッズ

11月6日(水曜)

画像1 画像1
 木の実がいっぱい見つかるね。
●本日は通常日課です。
●1・2年生14:50下校
 3〜6年生15:45下校

11月5日(火曜)

画像1 画像1
 敷地が広いのはメリットも大きいですが、整備に手が回らないところも。児童館沿いのフェンスに、雑草がつるを茂らせるのに手を焼きます。
●小中あいさつ運動(〜6日)
●委員会
●カウンセラー午前
●他は通常日課です。
●1〜4年下校時刻14:50
 5・6年下校時刻15:50

11月1日(金)

画像1 画像1
 今週の火曜・水曜は修学旅行でした。
 水曜日の夕方、6年生が元気に帰ってきました。
●本日は通常日課です。
●1年生14:50下校
 2〜6年生15:45下校
 

10月31日(木曜)

画像1 画像1
 今日の登校まで6年生はいません。4・5年生が班長になって登校をします。
●6年生10:30登校
●1年生近隣の公園で校外学習(火曜日予定の順延)
●他は通常日課です。
●一斉下校14:50
●しのキッズ

10月30日(水曜)

画像1 画像1
 ニスを塗ったら完成だよ!(6年生図工競技会 テープカッター)
●修学旅行2日目
●図工競技会2年生
●アミーゴ給食2・5年
●1〜2年生14:50下校
 3〜5年生15:45下校 

10月29日(火曜)

画像1 画像1
 先週の金曜日は大雨でした。学校の池もあふれそうになりました。
●修学旅行1日目6年生
●1年生近隣に校外学習(雨天延期)
●英語活動2年生
●ふれあい交流会5年生
●カウンセラー午前

10月28日(月曜)

画像1 画像1
うまく色が付いたかな?
そっとはがして刷り上がりを確かめます。(5年生図工競技会より)
●6年生13:20下校
●3・4年生英語活動
●他は通常日課です。
●1〜3年生14:50下校
 4・5年生15:45下校
   6年生13:20下校

10/25 リサイクル本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これは今年度からの取り組みです。図書室にたくさんある本の中から、購入年度がずいぶん前で古くなったものを徐々に廃棄し、新しい本と入れかえています。しかし、まだ十分読めるものも多く、そのまま処分するのは惜しいところです。そこで始まったのがこの取り組みです。廃棄手続きをすませた本の中で、しのっ子が欲しいものがあれが、差し上げます、というものです。
 今日は1・2年生が1人1冊まで本を選びました(持ち帰らないのもOKです)。6年生まで一通り選び終わったら、まだ残っている本から2冊目を選ぶこともできます。

10月25日(金曜)

画像1 画像1
 昨夜からの雨は、しのっ子の登校時刻にも激しく降り続いていました。幸い雷は鳴らなかったようです。おうちの皆様は、交通安全等登校時の注意を言い聞かせていただきながら送り出してくださったと思います。ありがとうございました。

●図工競技会3年生
●東部市民センター図書室見学2年生
●検尿2次
●1年生下校14:50
 2〜6年生下校15:45

10月24日(木曜)

画像1 画像1
 いろいろお世話になった植木ばちセット。今は片付けて次の出番を待っています。
●就学時健診
●読みみんさんの読み聞かせ
●4時間授業で下校
 一斉下校12:40
 (お手伝いの6年生は残留)
 お手伝いの6年生は
 就学時健診終了後下校15:50ごろ

10/23 競書会がんばってきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小野小学校で行われる県下席上揮ごう大会が、次の土曜日26日に迫ってきました。今日は篠岡小の代表12名が、校長先生からはげましの言葉を受けました。校内予選会は9月初旬でしたが、もっと前から練習を重ねてきたことと思います。その成果を発揮できるよう期待しています。

10月23日(水曜)

画像1 画像1
 昨日は即位礼正殿の儀により、学校はお休みでした。学校でも国旗を掲揚しました。

●図工競技会(4・5年生)
●アミーゴ給食(2〜6年生)
●1・2年生14:50下校
 3〜6年生15:45下校

10月21日(月曜)

画像1 画像1
 力を合わせて。
●PTA0の日立哨
●全学年5時間授業
●1・2年生英語活動
●アミーゴ給食2・5年
●14:50一斉下校

10月18日(金曜)

画像1 画像1
 ひまわり公園から学校への通い道です。後ろ姿は篠1のしのっ子たち
●1年生図工競技会
●PTA家庭教育講座
●他は通常日課です。
●1年生  14:50下校
 2〜6年生15:45下校

10月17日(木曜)

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋のある日、体育館前を通るとあまい香りにはっとさせられます。一昨日がそのある日でした。体育館前には、いつの間にかきんもくせいの小さな花が、数限りなく開いています。

●リサイクル運動とベルマーク回収2日目
●他は通常日課です。
●一斉下校14:50
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 PTA委員会
11/18 学校公開代休日
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439