最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:32
総数:668043

10/19 4年生理科 見えないけれどあるんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「とじこめられた空気と水」という単元に入りました。今日はその最初の授業です。ふくらませたビニル袋の口を閉じました。両腕で抱えて押し込んでも、へこみません。今度は水の中に入れると、ブクブクが起きました。見えないけれど空気が入っているんだね。「そんなこと知ってるよ。」という声が聞こえてきそうですが、これからの勉強で知らなかったことや、不思議なことが出てくるかも知れません。楽しみですね。

10/18 4年生社会科 校外学習で学んだことをまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のもう1つのクラスでも、校外学習のまとめをしました。校外学習に行っていないお家の人に見ていただいても、様子が分かるようにがんばってまとめます。
 資料の選択、表現の仕方などに、一人一人の工夫や個性が見られました。

10/17 4年生図工競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の書写競技会、幸せを運ぶカード。
 飛び出す仕組みを工夫しました。

10/16 4年生プラネタリウム学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小牧市内の小学校は、4年生で中部公民館のプラネタリウムに学習に出かけます。ドームに映し出される星空を見て、理科の勉強ができるのはまたとない機会です。
【上】中部公民館に到着
【中】いよいよプラネタリウムへ
【下】こんな感じのリクライニングで見ます

10/15 校外学習で学んだことをまとめよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の校外学習で学習したことをまとめました。五条川左岸浄化センターや下水道科学館でいただいた資料をもとに、自分自分で取り上げたい内容や使いたい資料を選びまとめています。使える資料を切り取って貼っているしのっ子もいました。自分で選んだり、自分で決めたりするのは、とても大切なことだと考えています。

10/12 4年生算数 面積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて面積が出てきました。
 ます、1辺が1cmの正方形の面積が1平方cmであることを知りました。今日はその正方形が何個分かということで図形の面積を求めました。教科書の正方形や長方形に小さな正方形がいくつあるかを数えました。
 もうすぐ面積を求める公式を学習します。
 

10/11 4年生国語 慣用句の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 慣用句を勉強するのは初めてかな?知っている慣用句はあるかな?「頭をひねる」「かりてきた猫」「メスを入れる」等々。しのっ子の反応を見ていると様々です。
 あまり意識にない子が多いのでしょうか?意味を知らない慣用句をさっそく辞書で調べます。

10/10 4年生書写競技会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう1つのクラスにもお邪魔しました。このあと6時間目はいよいよ清書です。

10/10 4年生書写競技会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の56時間目は、4年生の書写競技会です。
 「秋」を書きました。カメラのシャッター音が妨げにならないように、5時間目の練習の時間にお邪魔して撮影しました。

10/9 明日は書写競技会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の課題は「秋」。へんとつくりの位置関係や大きさのバランスに注意して書くことがめあてです。その他にも、左はらいや右はらいなど、難しい筆づかいがあります。
 4年生は明日が書写競技会です。限られた時間を集中して練習に励んでいました。

校外学習4年生

 秋の校外学習で、五条川左岸浄化センターと愛知県下水道科学館へ行ってきました。4年生は社会科「水はどこから」の学習で、上水や下水について勉強しています。微生物などを利用して水をきれいにしている様子を見学し、水を大切に使おうという気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 運動会Memories3 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の最初の種目は短距離走、指令台前をスタートし、運動場を半周走ります。2度目のトラックでの短距離走ですが、スピードもアップしました。午後の競技は「力を合わせてゴーロゴロ」、5人6脚と大玉転がしを組み合わせた種目です。コーンを回って折り返すときが勝負の分かれ目。練習と同じ所に大玉があるとは限りません。玉の位置に合わせてうまく回るのが難しい。最後に白が追い上げましたが、赤が逃げ切りました。
 高学年の仲間入りの4年生は、応援団としても活躍しました。

10/4 4年生理科 すずしくなると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四季の移り変わりを調べる4年生。少しずつすずしくなったこのごろの、自然の様子を調べます。体育館付近の桜の木の様子も変わってきました。枝を見上げてスケッチをしたり、気づいたことをメモしたりしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439