最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:29
総数:668045

4年生 図工競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は「カードでつたえる気持ち」。クリスマス・ハロウィンをモチーフにしたり、兄弟や家族への感謝やお祝いの気持ちを伝えるものなど、個性があふれていました。

運動会に向けて 4年生

画像1 画像1
 4年生の音遊は、ずばり「ダンス」です。普段から、体育の授業でダンスを取り入れているので、キレキレのダンスが期待できそうです。

書写競技会 4年生

書写競技会を行いました。
4年生の課題は『土地』です。
「へん」と「つくり」の幅の違いに気を付け、字形を整えて書くことを意識しました。
練習時間から本番まで、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カードでつたえる気持ち

画像1 画像1
 4年生の図工。気持ちを伝えるカードを、飛び出す仕組みを使って作ります。ハロウィンやクリスマスなど、各々のテーマで、伝えたい相手や伝えたいことを考えて取り組んでいました。

とじこめた空気

画像1 画像1
 4年生の理科。プラスチックの筒に詰めた玉を飛ばし、閉じ込めた空気の様子について問題を見いだします。玉の飛び出す音が、校舎の外でも聞くことができました。

4年生 国語

「ごんぎつね」を学習しています。
音読を何度も何度もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の校外学習 (4年生)

 欠席者ゼロ。元気いっぱいの4年生は瀬戸市にある陶磁美術館に行って来ました。午前中に素焼きの湯飲みに絵付けを行いました。小筆の使い方に苦労しながらも世界に一つだけの作品ができました。午後は学芸員の方のお話を聞いたあと、愛知県で作られたたくさんの美術品たちを見学しました。素敵な模様が描かれた作品をみて、「どうしたらあんなにきれいに描けるんだろう。」と新しい疑問が生まれた素敵な学びになりました。今回はお天気にも恵まれ、青空のもと、おいしいお弁当を囲んで楽しい時間を過ごすことができました。保護者の皆様、とても温かいご支援ありがとうございました。
画像1 画像1

校外学習の事前学習

画像1 画像1
 4年生の社会。タブレット端末を活用して、当日尋ねる学芸員さんへの質問を絞り込んでいました。4年生は、瀬戸市にある「愛知県陶磁美術館」へ行きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439