最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:29
総数:668044

Do you have a pen?

 4年生の外国語活動。文房具などの学校で使う物や、持ち物を尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しみます。授業の最後に、文房具の単語を探すパズルに取り組んでいました。
画像1 画像1

自然のなかの水のすがた

画像1 画像1
 4年生の理科。蒸発した水は再び目に見える姿に戻るのか調べます。給食の牛乳瓶に付く水滴は、どこからきたのか?身近な現象から考えます。

ごんぎつね

 4年生の国語。新美南吉の童話を読み味わいます。この時間は、範読に合わせて、音読をしていました。
画像1 画像1

もみじ

画像1 画像1
 4年生の音楽。範唱に合わせて、歌います。歌詞のリズムの変化を、手拍子で確認しながら歌っていました。

大山川の調査をしよう

 4年生の総合。4年生のテーマは「環境について考えよう」です。この時間は、小牧市環境課と小牧市自然環境観察人の方々を講師に招いて、「大山川の水生生物」について学習しました。どのような生きものが住んでいるか調べることによって、その地点の水質を知ることができます。
 実際に住んでいる鯉・タニシ・ザリガニ・亀などを手にとって観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2けたでわるわり算の筆算

 4年生の算数。2けたでわるわり算の筆算について,1けたでわるわり算をもとにその計算の仕方を考えたり説明したりします。余りがある計算の仕方を、お互いに説明しながら取り組んでいました。
画像1 画像1

What time is it?

画像1 画像1
 4年生の外国語活動。時刻や生活時間の言い方や尋ね方に慣れ親しみます。1日の生活の中で、自分の好きな時間について、尋ねたり答えたりしていました。
What time is it?
It’s 12:30.
Why?
It’s lunch time.

文字の組み立て方(左右)

画像1 画像1
 4年生の書写。「へん」と「つくり」の組み立てに気を付けて書きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439