最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:29
総数:668045

ギコギコトントンクリエーター

画像1 画像1
 4年生の図工。のこぎりでいろいろな形に切った木を組み合わせて、生活で使えるものをつくります。のこぎりの使い方に苦戦しながら、木から形を切り出していました。

大人のからだになるじゅんび

画像1 画像1
 4年生の保健。大人になるにつれて起こる体の変化を知ります。思春期の変化は誰にでも起こり、個人差があることを踏まえて、これからの生活で気をつけることについて学びました。

垂直・平行と四角形

画像1 画像1
 4年生の算数。垂直や平行な直線のかき方を使って長方形をかきます。一組の三角定規を用いて、課題に取り組んでいました。

一つの花

画像1 画像1
 4年生の国語。「おとうさんが戦争に行く日、見おくりのプラットホームで幼いゆみ子にさしだしたいちりんの花」
 登場人物の気持ちの変化や性格,情景について,場面の移り変わりと結び付けて具体的に想像します。気持ちを込めて音読しながら、読み深めていました。

コロコロガーレ 2

 4年生の図工。出来上がった作品で、遊んでみました。お互いの作品のよさや面白さを伝え合います。
画像1 画像1

電流のはたらき

画像1 画像1
 4年生の理科。乾電池とモーター、プロペラを使った実験キットでモーター(プロペラ)の回る向きと電池の向きについて、気づいたことを話し合っていました。

梅雨時の健康

画像1 画像1
 4年生の学級活動。教育実習生による授業、食中毒をふせぐためにはどうしたらよいか考えました。食中毒予防カードをグループごとに分けながら、食中毒予防3原則を学びました。日々の生活でも実践し、食中毒を防ぎましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 パトボラ感謝の会
3/8 リサイクル運動
3/9 リサイクル運動
3/10 PTA0の日立哨
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439