最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:66
総数:668115

5年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はトヨタ高岡工場、トヨタ会館、JRリニア鉄道博物館に行きました。トヨタの車生産の様々な工夫について学びました。今後の社会の授業でまとめていきたいと思います。リニア鉄道博物館では、新幹線の大きさや精巧なジオラマなどに驚きの声が上がっていました。
3枚目の黄色のレクサスの値段はなんと3700万円、本物というわけにはいきませんがプラモデルをいただいたので来週配りたいと思います。

10/5 運動会Memories5 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生とともに組体操を行った5年生。6年生の示してくれる手本を見ながら、1人技を覚えるところからのスタートでした。最初は2人組の倒立もできない子が多く、苦労の連続です。そんな5年生も、1人1人の努力と上級生と一緒に取り組むことの影響で、技の成功率も日に日に高まって来ました。多くの技を本部側に向かって行った6年生に対して、5年生は児童席側に向かっての演技でした。上級生のたくましさを感じ取った下級生も多かったことでしょう。

10/4 ふれあい交流会に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日、5年生は近隣のお年寄りとのふれあい交流会を行います。運動会がすんだばかりですが、さっそくその練習が始まりました。交流会で披露する歌を練習しています。心のこもった歌を届けたいという、しのっ子の思いが伝わってきます。

10/3 5年生算数 通分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数では「通分」の学習が始まりました。必ず身に付けさせたい学習内容の上位ランクです。練習問題をしながら、席の近い友だち同士で答えをチェック、2人の先生にもできているかをみてもらいます。

10/3 落ち着いた日常の再開 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が終わり、通常の授業が戻ってきました。来週の火曜日からは後期時間割となり一部教科が変わります。
 4年生は今日から国語の(下)の教科書を使うようです。目次を見ながら、どんな内容が待っているのか概観しました。有名な「ごんぎつね」も載っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439