最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:96
総数:667438

10/31 5年生図工 競技会の次は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は板で伝言板を作ります。
 お気に入りの伝言板を作って、家で使えたらすてきですね。今日は、本などを参考にして、デザインを考えました。

ふれあい交流会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

ふれあい交流会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では総合的な学習の時間で、福祉について学んでいます。今日は婦人奉仕団の方々と「ふれあい交流会」を行いました。5年生の日頃の頑張りを見ていただいたり、盆踊り、給食、ゲームなど、短い時間でしたが、高齢者の方々とふれあう活動ができました。

10/28 社会と理科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任入れかえの授業のため、1組が社会のときは2組が理科です。社会科は水産業についての勉強です。ビデオ資料にたよることが多くなります。理科は災害を被害を減らす取り組みが出てきました。タイムリーな内容です。

10/25 5年生算数 台形の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は台形の面積です。いきなり公式を教えて・・・、というのではありません。今まで学習したことがらを活用して、台形の面積を求める方法を考えます。このように工夫して考えることが大切な勉強です。
 しのっ子は3種類の方法を考えたようです。考え方を図に示し、その方法で求めた式の横に貼り付けています。このようにして求めた方法を整理すると公式が導き出されます。

10/24 5年生算数 平行四辺形の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
 図形の面積の勉強です。今日は平行四辺形の面積です。「底辺」とか「高さ」という言葉を使った、いわゆる公式がありますが、いきなり公式を知るのではなく、まずは自分たちで工夫して求めてみます。
 どうやら、対角線で2つに分けた三角形の面積を、2倍すればよいことに気づいたようです。それをなるべく整理して、公式を導き出すあために話し合っています。

10/23 5年生図工競技会(多色刷り版画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生と4年生の書写競技会がありました。5年生は多色刷り版画です。インクではなく絵の具を使って刷ります。絵を描くときと比べて、水の量を少なくし、どろっとするぐらいの濃さの絵の具で刷り上げるのがこつです。

10/21 5年生体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生体育、マット運動です。自分で技を選び、それらを組み合わせて演技をするようです。側転や倒立前転など、倒立の姿勢が必要な技を練習するしのっ子が多くいました。
体育館の壁面を使い、倒立の練習をしている子も多くいました。

10/18 5年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は1・2組とも、家庭科の調理実習を行いました。つくったのはご飯とみそ汁です。ご飯は電気やガスの炊飯器ではなく、なべでたきました。透明ななべなので、米が水を吸ってたき上がっていく過程を観察することができます。ふつうのガスコンロを使ったので火の調節が難しく、少々こげをつくったグループもありました。ただ、それが逆に香ばしく「五平もちのようだね」とおいしく食べていました。
 みそしるは煮干しでダシをとり、具はだいこん・あぶらあげ・ねぎです。一番むずかしかったのは、大根の皮をむいて切るところでしょうか。校長先生はじめ何人もの先生が、いっしょに試食させていただきました。

10/16 書写競技会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4つめ、今日の最後は5年生。「成長」

10/15 ちょっとむずかしかったかな?(5年生英語活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間は、次の時間の準備のような位置づけでした。次の時間は「What time do
you ○○?」の勉強です。○○をする時間をたずねたり、答えたりするためには○○に入る表現を知らないとできません。そこで今日の「I get up.」や「I go to school.」など、時間をたずねるときによく使う表現を勉強しました。
 くり返し言ったり、ゲームの要素を取り入れたりしましたが、今日はちょっとむずかしかったかな?見ていてそんな気がしました。次の英語の時間に「What time」に続けて言うことで、より覚えることもできるでしょう。

10/11 5年生書写「成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の書写競技会は来週です。課題である「成長」の練習中。

10/10 5年生音楽 キリマンジャロの合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「キリマンジャロ」という曲の合奏練習を始めました。リコーダー、けん盤ハーモニカ、打楽器に分かれます。今日は最初なので、CDを聴きながら楽譜をおいました。
 個人個人で自分のパートを練習した後、さっそくみんなで合奏をしてみました。

10/9 5年生算数 難問にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習問題のあと、解き終わったしのっ子は、先生が出題したちょっと難しめの問題にチャレンジです。「うーん?」頭をかかえています。

5年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、トヨタ工場とトヨタ会館、JRリニア鉄道館に行ってきました。自動車が完成するまでの工程を目の前で見ることができました。また、鉄道の仕組みや歴史も学ぶことができました。しっかり社会科の勉強もすることができました。
 朝早くから、お弁当の準備などありがとうございました。

10/3 5年生図工 多色刷り木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今は図工が1時間しかないので、てきぱきと作業をしないと進みません。ふつうの木版画とちがい、輪かくの部分を彫ればよいので、彫る作業はそんなに多くありません。

10/3 5年生書写 成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写競技会に向けて、「成長」の練習中。

10/3 5年生算数 分数のたし算ひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
 帯分数どうしのたし算・ひき算の勉強です。最初に仮分数にする方法と、整数部分と分数部分に分けて計算する方法の2つがあります。それぞれやりやすい方法で計算の練習をしています。通分あり約分あり、帯分数を仮分数に直す操作ありで、根気のいる計算です。

10/1 5年生算数 通分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が終わり今年度も後半に入りました。9月は運動会を中心に回りましたが、通常の学習にも身を入れる時期です。
 5年生は通分の練習をしています。分数のたし算やひき算には欠かせない大切な技能です。

9/28 運動会2 5年生短距離走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生短距離走
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 小中合同あいさつ運動 委員会
11/6 小中合同あいさつ運動
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439