最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:96
総数:667440

6/10 PTA0の日立哨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は交通事故0の日、PTAのゼロの日立哨が行われました。篠岡中学校西の交差点の様子です。今日は信号の待機場所でも、さほど混雑することはありませんでした。ラビデンス前では歩道の道幅が広いため、横に広がり幅広の列になってしまいがちなのが気になりました。

6/7 6年生図工 風景画作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しばらく前に紹介したものとは別のクラスです。
 こちらもそろそろ仕上げです。図工の先生か細かな技術指導がありました。自由に思い思いに描くのも楽しいですが、指示を実行することで着実に絵が良くなることが分かり、それがしのっ子の意欲につながっています。みんな真剣に一筆一筆動かしていました。

6/5 6年生算数 円の面積の公式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今度は円の公式を導き出します。円の公式 半径×半径×3.14で求めた面積と、自分たちで工夫した面積が、同じかどうか確かめました。

6/4 6年生算数 円の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円の面積を求めています。もうじき公式を習うのですが、まず、どうやって求めるかを考えます。三角形でも平行四辺形でも、すぐには公式は習いません。公式を使わずに求めることが、考える力につながります。逆に筋道立てて面積を求めていくと、それを整理することで公式が導き出されます。

6/3 6年生社会 大仏づくりを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史の勉強が奈良時代まで進んできました。今日は大仏づくりや聖武天皇について調べています。資料集、教科書、タブレットなど、いろいろなものから資料を集めて調べています。興味深いものはペアやグループでいっしょに見て考えます。

5/31 6年生体育 体育でもICT機器が活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はマット運動の授業中です。
 タブレットで互いの演技を撮影し合います。撮影された動画を見ると自分の技の様子がよく分かります。

5/30 6年生総合 犬山での活動をまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータ室で校外学習のまとめをしました。犬山城下町で学んだこと、発見したことをまとめています。6年生になるとコンピュータの使い方もうまくなります。先生顔負けのしのっ子もいるかも?

5/29 6年生音楽 合奏をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いくつかのグループに分かれ、「ラバースコンチェルト」という曲を合奏します。楽器の演奏は、人によって得手不得手があるもの。得意な子が苦手な子をリードします。
 楽譜をいっしょにながめて、上手な演奏のための作戦を立てるグループも。
 

5/28 6年生図工 風景画の完成間近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ彩色も終わりに近づいてきました。
 一度ぬったところが乾いたら、陰影をつけたり形をはっきりさせたりするために重ねぬりをします。

5/27 エアコン快適頭もさえる(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月とは思えない暑さが続きます。早くも学校ではエアコンが活躍しています。28度という設定ですが、5時間目という暑い盛りの時間にも教室は快適です。国語では説明文の要約文の検討、算数の分数倍など、難しい課題ですが、頭は冴えています。(ほんとかな?)

5/24 社会と理科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の2人の担任の得意教科は社会と理科です。学級のわくを超え、1人が1・2組両方の社会を、もう1人が両方の理科を教えています。得意分野を生かすことで、しのっ子たちがより興味深く学び、学力を伸ばすことを期待しています。
 ちなみみ、社会では奈良時代を、理科では血液の流れを勉強しています。

5/23 6年生家庭科 もう一クラスも調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のもう1つのクラスも、今日は調理実習です。同じように野菜のいろどり炒めをつくりました。6つのグループに分かれてつくりましたが、同じ材料で同じ手順でつくっても少しずつ違いがありました。

5/23 6年生家庭科 野菜の調理をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は家庭科で調理実習。野菜のいろどりいためをつくりました。
 ピーマン、にんじん、タマネギ、そしてハムも切っていためます。にんじんのオレンジ、ピーマンの緑と色鮮やかなでき上がりとなりました。

5/22 プール掃除(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がプール掃除をがんばってくれました。プールの浅いところからブラシでこすっていきます。中央の排水溝あたりに、集められたどろが集まってきました。このどろを水といっしょに流してしまえば終わりに近づきます。暑い日だったので、水を使っての作業は結構気持ちよかったかもしれません。また、プールそのものだけでなく、トイレや階段などもきれいにしてくれました。今日だけでは終わりませんでした。6年生はもう1回掃除をしてくれます。

5/22 6年生図工 風景画の彩色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風景画の色塗りに入りました。対象物を一色で塗りつぶさず、明るさや色の感じに変化を付けます。少しずつ少しずつ、色を置くようにして塗っていきます。

5/21 6年生理科 吸い込む空気とはき出す空気のちがい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人間のからだのはたらきについて調べています。今日は、人が吸い込む空気と、はき出す空気のちがいを調べます。
【上】ビニル袋に何やら透明の液を入れます。
【中】まわりの空気でビニル袋をふくらませて、ふってみても液に変化はありません。
  (まわりの空気は吸い込む空気と同じです)
【下】新しいビニル袋にもう一度透明の液を入れます。今度は何度もいきをはき出します。袋の口を閉じてふってみます。さあ、どんな変化があるでしょうか?

5/20 6年生算数 分数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1デシリットルのペンキで4/5平方メートル塗れる。1/3デシリットルでは何平方メートル塗れますか?」
 分数になると考え方がぐっと難しくなります。1/3デシリットルではなく2デシリットルなど整数と同じように考えると、かけ算を使えばよいことは分かります。
 では、4/5×1/3の計算の仕方は?分子同士・分母同士をかけて計算することはこのあと学習します。多くの子ができるようになるでしょう。しかし、なぜそのように計算するかはとても難しいです。頭をひねってグループで考えました。

6年生体育 20mシャトルラン(5月17日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストの種目の1つシャトルラン。持久力の測定です。一定の時間内に20mを走り切ります。制限時間が次第に短くなります。6年生の最高記録は100回を超えました。

5/17 6年生図工 風景をよく見て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工、風景画を描いています。風景をながめると、縦の線や横の線がたくさんあります。線の向きに気をつけて描きます。特に縦の線を垂直に描くことがポイントです。

5/16 6年生道徳 6年生の責任とは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は教員のための講師を招き、授業研究会が行われました。講師の先生に授業を見ていただき、よりよい授業をつくるためのアドバイスをいただきました。
 授業研究としてめざすよい授業は、教員に教えてもらうことを待つ受け身の授業ではなく、友だちと考え合ったり聴き合ったりしながら、自分で分からないことを解決しようとする学びです。
 6年生は道徳の授業を見ていただきました。難しい課題になると、なかなか手は挙がりません。しかし、主人公を自分に置き換えながらじっくりと考える様子が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 運動会代休日
10/1 運動会予備日 委員会
10/4 校外学習(1〜5年)
10/5 PTA委員会
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439