最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:29
総数:668044

電気と私たちのくらし

画像1 画像1
 6年生の理科。電気の量や働きに着目して,それらを多面的に調べる活動を通して,発電や蓄電,電気の変換について理解します。
 この時間は、町の様子の絵を見て、発電している所・電気を利用している場所を探していました。SDGsにつながる学習ですね。

なんだろう なんだろう

 6年生の道徳。絵本作家のヨシタケシンスケさんの「なんだろう なんだろう」を読んで、「自分」と何なのか、考えます。自分が考える自分、友達から見た自分。いろいろな自分が見えてきます。
画像1 画像1

まかせてね 今日の食事

 6年生の家庭科。今回の調理実習は「ベーコンポテト」。ほとんどのグループが1単位時間内に作り終えることができ、片付けも余裕をもって行えました。パセリが彩りと味のアクセントになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

てこのはたらき

画像1 画像1
 6年生の理科。力を加える位置や力の大きさを変えると、てこを傾ける働きが変わり、てこがつり合うときにはそれらの間に規則性があることを理解します。上皿てんびんで物の重さを比べたり量ったりして、てこを傾ける働きや、てこが水平につり合っている状態を確認していました。

食べて元気!ごはんとみそ汁

画像1 画像1
 6年生の家庭科。調理実習を行いました。みそ汁の出汁は、煮干しからとる本格的な手順です。ごはんは、炊飯器ではなく、ガスコンロに鍋をかけて炊きます。火加減を調整しながら、慎重に炊いていました。

図形の拡大と縮小

画像1 画像1
 6年生の算数。図形の拡大や縮小の意味を理解し、頂点、辺、角の対応を見つけて拡大図や縮図を作図します。与えられた三角形の3倍の拡大図を、方眼紙を使わないで書きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/20 春分の日 家庭の日
3/21 振替休日
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439