最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:68
総数:997651
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

2年生 野外生活 解団式

無事に学校に到着しました

いい天気で三日間を終えることができ、本当に良かったです

しっかり休んでね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活 帰りのバス内

元気だった生徒たちも、帰路のバスの中では、3日間の疲れが隠せない様子です。

静かなバスの中です。

健康状況は良好です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野外生活 陶芸教室完成作品

みんなの素敵な作品が出来上がりました。

どれも力作ぞろい。

生徒の手元に作品が届くのは二学期。

今から楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活 陶芸教室そろそろ完成

早くできた生徒から作品を陶芸の講師の先生に見ていただきました。

ここで作ったものにも、それぞれの個性と思いが表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野外生活 陶芸教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶芸体験

みんなワイワイ楽しく制作中。

さてどんな芸術作品に焼きあがるか楽しみです。

2年生 野外生活 ブルーパーク阿納出発

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの思い出と貴重な経験をありがとうございました。

バスに乗り込み、いよいよブルーパーク阿納ともお別れです。

阿納の皆さん。温かいおもてなしとありがたい激励の言葉。

忘れません。

2年生 野外生活 退村式

三日間本当にお世話になりました。

野外生活での体験や民宿での生活を通して、来た時より心も体も成長できたと思います。

これからの学校生活や自分の今後の人生に生かします。

ありがとうございました。

またお会いしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野外生活 部屋の片付け

泊まった部屋を片付ける時がきました。

忘れ物はないか、最後にもう一度確認。

名残惜しい思いと感謝の気持ちが入り混じっていますが、来た時より美しく。
画像1 画像1

2年生 野外生活 朝食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちで配膳をし、朝食準備をします。

それぞれが役割を見つけて、「自ら動く」篠中生。

2年生 野外生活 最終日の朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった民宿での最後の食事。

今日の活動の源。みんなモリモリおいしくいただきました。

2年生 野外生活 交流会2B

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の夜に、阿納民宿の方から漁業(養殖)についての話を聴きました。
自分たちが体験したことが、どう関係していくのか、真剣に考えながら参加しました。

2年生 野外生活 最終日の朝を迎えました

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。

昨日は体を動かした分、みんなぐっすり体を休められたと思います。

野外生活も最終日!
今日は少し風が強いですが、最後までお天気に恵まれそうです。

そろそろみんな起きる頃。
今日もすてきな思い出ができる予感。

2年生 野外生活 おやすみなさい(みんなの知らない星空)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目が終わり、みんなぐっすり寝たようです。

カメラでうまく撮れてないかもしれませんが
こんなきれいな星空の見えるところに来てたのです。

いい夢を見れたかな。

2年生 野外生活 浜辺で一休み

画像1 画像1
画像2 画像2
漁業体験を終了したら、その後は休憩時間。

体験の疲れはなんのその。浜辺で水遊びです。

みんな元気だな〜

2年生のパワーは素晴らしい!

2年生 野外生活 2B養殖いかだの網替え中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重労働の後は船に乗って、いかだの網替えとエサやりを体験させていただきました。
最後は少し離れた所まで行き、波風を浴びて疲れを癒す姿。
もっともっと先へ進むと、ロシアに辿り着くそうです。

2年生 野外生活 2A土のうづくり

A組は後半、土のうづくりです。

漁業での普段見えないところを体験させてもらいました。

目標100袋を目指し、仲間と協力し、時々休憩しつつみんなで声をかけ合いながら頑張りました。

その結果140袋!

この土のうは実際にいかだが流されないように重りに使われたり、災害時にも利用されたりするそうです。


みんなよく頑張りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活 2B養殖いかだの網替え

後半はB組が海の上へ。

救命胴衣をつけて、いざ網替えに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活 前半終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半だけでけっこう疲れた子もいましたが、ここまでで半分。

ここから後半戦です。

2年生 野外生活 2A養殖いかだの網替え中

網を替えるのは、思ったよりも勇気と力が必要な仕事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活 2B土のうづくり

2Bは前半に養殖いかだが流されないように使う土のうづくりをしました。

見た目以上に体力が必要だったかも・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 小学校卒業式・ALT
3/21 春分の日
3/22 ALT
3/23 ALT
3/24 修了式
3/25 Jr育成活動日
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453