最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:68
総数:997649
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

野外生活 昨日の朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのいい朝。
篠岡体操を元気よく!

野外生活 昨日の散策中の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
海岸でゆったりした時間。
何をして過ごす?

野外生活 ヒトデ?

画像1 画像1
全部ヒトデ?

野外生活 見つけた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の散策の時間。
海岸で何を見つけたのかな?

野外生活3日目の阿納の朝です

画像1 画像1
野外生活3日目の阿納の朝です。
今日も晴れています。
いよいよ野外生活最終日です。

野外生活 漁業体験にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力仕事や漁業の大変さを感じました。

野外生活 漁港体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスは、前半に漁船体験をした後、漁港での土嚢作り。
前半の疲れと暑さも加わっていますが、中2パワーは恐るべし。
砂利も随分少なくなってきました。

野外生活 自由時間のひと時

画像1 画像1
昼食後のちょっとした自由時間。
釣りに来ている方と自然と会話ができるのも篠岡力。
釣りに来た方からイカを見せていただきました。

野外生活 後半のクラスも漁港で出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 

野外生活 漁港での体験

画像1 画像1
画像2 画像2
漁港での作業はかなりの重労働。
土嚢作り。
砂利を袋に入れていかだの重しを作りました。
その後は、はずれにくいロープの結ぶ方を教えていただきました。

野外生活 漁船で体験スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
漁船に乗って、いかだの網替え作業に出発です。

野外生活 命をいただく

画像1 画像1
画像2 画像2
自分で釣った鯛を自分でさばいて食す体験。
自分でさしみを作り、半身は焼き魚にしました。

野外生活 さあ、ふとんを片付けよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力してふとんを片付けています。

野外生活 おはよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝を迎えました。
おはようございます!
全員元気です。
まだ寝ているのは誰かな?

野外生活 阿納の朝

画像1 画像1
阿納の朝です。
おだやかな波の音が聞こえます。
今日は1日いよいよ漁業体験です。
昨日の曇天から変わり、今日はかなり良い天気になりそうです。

野外生活 1日目 おやすみなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
田植えで疲れた体を休ませて、明日に備えよう。
おやすみなさい!

野外生活 1日目班長会

画像1 画像1
班長会です。
今日の反省と明日の予定を確認しました。

野外生活 2日目の漁業体験の説明

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食の後、民宿の方から漁業体験の説明がありました。
明日は、がんばって大きなタイを釣って、調理しよう!

野外生活 1日目夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
新鮮な魚いっぱいのおいしい夕食。
おなかいっぱい食べました。

野外生活 部屋でのひととき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋でのひととき。
カードゲームに熱中しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 あいさつ運動
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453