最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:68
総数:997662
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

★生徒会役員選挙★

画像1 画像1 画像2 画像2
選挙運動や学級訪問、立会演説会まで、気持ちの伝わってくる1週間でした! 選挙にかかわった人、お疲れ様★ 選挙運動や演説を温かく見守ってくれた人、ありがとう★

卒業生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館の3年生も 教室の1・2年生も真剣なまなざしでした。
同じ場所での実施ではなかったですが、さすが篠岡中。
このつながり。

卒業生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生からは、ビデオレターと卒業生一人一人に向けたお手紙。
 2年生からは、元気と気迫あふれるパフォーマンスの映像。
 
 3年生への感謝の気持ちを込めました。

卒業生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ卒業間近となりました。
3年生は体育館で、1・2年生は各教室からと分かれての実施でしたが、心は一つ。
 「ありがとう」

★最後の議会★

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の議会がありました。話しやすい雰囲気づくりをし、学校のために全員で意見を出し合う場にすることができました。のこり1か月、それぞれの場所で最後まで活躍してくれることを期待しています。 お疲れさま!

作文発表

画像1 画像1
 3年生5名の素晴らしい作文発表。
聴いている人々が思わず引き込まれました。

吹奏楽部発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 舞台は体育館に移動。
シノッチュウ祭の文化的部門の始まりは、吹奏楽部の発表です。
3年生は今日のこの舞台が引退の場。有終の美を飾ってくれました。

篠中応援歌

画像1 画像1
 シノッチュウ祭の体育的部門のトリは3年生による「篠中応援歌」。
この迫力と気迫に感動。

3年B組企画

画像1 画像1
3年B組企画「Let's think」

シノッチュウ祭2日目 3年A組企画

画像1 画像1
 シノッチュウ祭2日目の始まりは3年A組の企画「200M競歩リレー」

有志発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 芸達者が続々と登場。

3年全員リレー

画像1 画像1
 バトンパスの精度がさらに増し、熱い戦いが繰り広げられました。

2年全員リレー

画像1 画像1
 迫力が増します。さすが2年生。

1年全員リレー

画像1 画像1
 はじめにグランド2周走。次は動的ストレッチ、その後にバトン練習を入念に行いました。そして、力走。

2年B組企画

画像1 画像1
2年B組企画「くじ引き徒競走」

2年A組企画

画像1 画像1
2年A組企画「2年A組事件です!!」

1年B組企画

画像1 画像1
1年B組企画「じゃまなんだよぉぉぉぉ!」

1年A組企画

画像1 画像1
1年A組企画は「カリッとカリカリ借り物レース」

シノッチュウ祭1日目 開会式

画像1 画像1
 昨日の雨の後、開催が心配されましたが、朝から晴天。
グランド状態は、生徒控え席後ろ以外は何とか大丈夫でした。
朝の職員作業で、水とり完了。

 無事 開会式です。

明日からシノッチュウ祭

画像1 画像1
 10月26日(火)〜27日(水)はシノッチュウ祭が予定されています。
本日の6時限目を中心に明日からのシノッチュウ祭の準備を行っています。
天候の関係で、室内を中心に準備を行っています。

 明日は、午前7時ころに実施についての連絡を配信メールにて行います。グランド状況や天候によっては、開始時間やプログラム等を変更する場合がありますので、ご了承ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453