最新更新日:2024/05/12
本日:count up1
昨日:10
総数:156329

【図書ボラ】7/3 活動報告

画像1
7/3(火)図書ボランティアの活動がありました。

午前は、らいぼらネット『あ〜や』の情報交換会が、小牧小学校で開催されました。小牧小のホームページでも『あ〜や』の情報交換会の記事がありますので、よろしければこちらもご覧下さい。

さらに午後も、小牧中図書館での活動を実施していただきました。
図書ボランティの皆さん、いつもありがとうございます。

以下、図書ボランティアさんの活動報告です。

**********

らいぼらネット『あ〜や』は、小牧市内の小中学生の図書ボランティアの人達と読み聞かせのサークルの人達の集まりです。
各団体の活動内容とこれからの予定を発表し合ったあと、味岡小学校によるパネルシアター「あいうえ王」の上演がありました。
とても面白かったです。
その後、司書の福岡さんによる「語り」(昔話を何も見ないで語るというものです)があり、2話語っていただきました。大人でも、じっくり聞き入ってしまいました。
最後に、新設となった小牧小学校の図書室見学をしました。新しい施設はいいですね。

午後は、小牧中の図書館での活動がありました。
活動内容は
● 読書感想文の書き方、課題図書の紹介のポスター作り
● 図書館廊下壁面と昇降口に掲示物を設置

図書ボランティアさんからのメッセージ
『 子どもさんと同じ本を読んで、読書対話なんていかが?』

**********

夏休みになると、毎年、子供たちの頭を悩ませるのが、読書感想文ですよね。
書店へ行くと、すでに「課題図書コーナー」が特設されています。
たくさんある課題図書ですが、図書ボランティアの皆さんが、どんな本なのかを紹介するポスターを作成して下さいました。
ぜひ本選びの参考にして下さいね。

昨日の学校HPに、「読書月間の後半に入りました」という記事がありました。(読書月間後半 7/3)
保護者の皆さんも、お子さんと一緒の本に挑戦して、親子で読書談義してみませんか?

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
PTAクラブ活動
3/16 フラワーアレンジメント
市P連
3/13 市P連 第3回母親委員会
市P連 第4回母親委員会研修会
小牧市立小牧中学校

〒485-0046
小牧市堀の内四丁目30番地
TEL:0568−77−6321
FAX:0568−75−8295