最新更新日:2024/05/12
本日:count up1
昨日:10
総数:156329

【保健】2/5 リサイクル販売

画像1
2/5(火)多目的室にて、第3回リサイクル販売を開催しました。

今回は、新入生の保護者向けに「入学説明会」が開催されましたので、その前にリサイクル販売会場にお越しいただいた方が多くいらっしゃいました。

入学後に、すぐに必要になる学校用品ですので、安価で入手できることがとても好評をいただいています。

今後も、ぜひご利用ください。


【3年生の保護者の皆さまへ】

あと1カ月でお子さんも卒業されますね。

卒業後、ご不用になった「牧中グッズ」を、ぜひリサイクルにご提供ください!

在校生の皆さんが待っていますよ〜!

【総務】2/5 PTAサロン

画像1
2/5(火)図書室にて、第3回PTAサロンを開催しました。
今年度最後のPTAサロンです。

今回は、3年生の授業参観がありませんでしたので、いつもよりも少ない参加者数でしたが、その分、ゆったりのんびりとおしゃべりを楽しんでいらっしゃいました。

総務委員の方々にお手伝いいただき、今年度も無事に3回のPTAサロンを開催できたことを、心から感謝します。


来年度も、保護者の皆さんが気軽に情報交換ができる場としてPTAサロンを開催していく予定です。

ぜひたくさんの保護者の皆さんに、学校へ足を運んでいただくきっかけに利用していただきたいと思います。

ミニ版「ほろほろ通信」 2/3号

画像1
ミニ版「ほろほろ通信」 2/3(日)号

********************
「名鉄のアナウンスが変わった!?」

昨年11月に、頸椎椎間板ヘルニアで、首や手の痛みに悩む名古屋市内の女性の話が紹介されました。
痛みが限界になりつらかった時に、高校生三人組に親切にされ救われた、というお話でした。
今回は、その後日談です。


新聞に、この女性の話が掲載された翌日に、友人から「記事を読んだわよ。今日、こんなことがあったの」と電話があり、友人は通勤電車での体験を話し始めたそうです。

名鉄常滑線に乗った際の車内アナウンスが、今までと少し違っていたとのこと。
「お体の不自由な方やご年配の方に席をお譲り下さい」
ここまでは、いつもと同じ。

この日はさらに
「ベビーカーをお持ちの小さなお子さんをお連れのお客様にも、席をお譲り下さい」
と続いたそうです。

この友人は、「きっと昨日の『ほろほろ通信』を読んだ名鉄の人が、アナウンスを変えてのではないかしら」と話したそうです。
帰りの電車でも、同じアナウンスがあったとのこと。


名鉄本社に問い合わせると、「特に全社的にアナウンスの変更を指示してはいないが、この秋からマナーアップキャンペーンを展開しているので、社内巡回していた車掌が、幼いお子さんを連れた母親が乗車していることに気づいて、機転を利かせて一言付け加えたのかもしれませんね」ということだったそうです。


アナウンスが変わった理由はわからなかったが、一人の女性の体験を通じて、それに応えようとする人々の親切の輪が、少しずつでも広がっていったらいいなと感じた出来事でした。
********************

ふだん、電車内のアナウンスが変わったことに気づく人は、ほとんどいないでしょう。

「こんなことで困っている人がいるんだ」「こんな親切ができる人がいるんだ」と『ほろほろ通信』の中で紹介されるいろいろな人の話を読むことで、親切のアンテナを高くすることができます。

そんな小さなことにも気づける「アンテナの高い人」が増えるといいですね。

重要 【お知らせ】2/5 第3回学校公開日のご案内

画像1
2/5(火)第3回学校公開日が予定されています。

PTAでは、今年度最後の「PTAサロン&リサイクル販売」を開催しますので、多くの保護者の方々のご来校をお待ちしています。

また当日は、「入学説明会」も予定されています。
来年度の新入生の保護者の皆さんも、ぜひ少し早めに学校へお越しいただき、ご参加くださいね。


●開催場所・時間

時間: 12:30 〜 13:30
PTAサロン(図書室)
リサイクル販売(多目的室)

今回も時間の都合で「ミニミニ講演会」は実施しません。
飲み物とおやつを用意して、皆さんのお越しをお待ちしています。
今年度は、リサイクル販売会場が別になっています。
リサイクル販売会場へお越しの際はご注意ください。


●授業参観(1、2年生のみ)

第5時限 13:30 〜 14:15

授業の内容と教室は、お子さんに確認してください。
当日は3年生の私立高校一般入試と重なるため、今回の学校公開日では、3年生の授業参観はありません。


●入学説明会

会場: 多目的ホール
時間: 14:30 〜 15:30

【プログラム】
1. 入学オリエンテーション (14:30〜14:50)
2. 講演会 角田 明先生 (14:50〜15:30)


先日の学校HPでご紹介があったように、今回の入学説明会では、角田明先生の講演会が開催されます。
(PTAの部屋「大人にできること」に想う 1/17)

上記の記事にあるように、角田先生は、校長先生をされていたときに保護者向けの「親塾」を開催されており、ご退職される前の最後の「親塾」では、先生のお話しが聞きたくて、近隣の学校の保護者が貸切バスで来校したほどの人気を博したそうです。

「新入生入学説明会」ですが、この講演会は、在校生の保護者の方々にも開放されるそうですので、この機会にぜひ角田先生のお話しをお聞きになってはいかがでしょうか。

たくさんの保護者の方々のご参加をお待ちしております。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
PTAクラブ活動
3/23 牧中ランナーズ
小牧市立小牧中学校

〒485-0046
小牧市堀の内四丁目30番地
TEL:0568−77−6321
FAX:0568−75−8295