最新更新日:2024/05/25
本日:count up5
昨日:52
総数:706761
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

6年生 野菜炒め 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炒める調理の学習で、野菜炒めを作りました。

家で作ったことのある子もいるようです。

「普段は苦手な野菜も、自分で作るとおいしい!」

満足そうにもりもり食べていました。

6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルファベットの小文字を練習しました。

英語の学習では、話すこと、聞くこと、そして書くこともがんばっている6年生。

今回もゲームを通して楽しく学習しました。

6年生 ウォール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級で力を合わせてマットの壁を上る、ウォールの授業の様子です。
上から引っ張りあげたり、下から持ち上げたり。
みんなで協力しなければ、全員壁を上りきることができません。
クラスのチームワークを発揮して、無事全員上ることができました。
3月に再び行うときには、今回よりもスムーズに上ることができるでしょうか。
今後さらにチームワークが深まることを期待しています。

6年生 1年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と一緒に掃除をしています。

ほうきやぞうきんの使い方、掃除の仕方や反省会の仕方を優しく教えています。

元気いっぱいの1年生の教室へ行くのを、6年生はみんな楽しみにしています。

オーネスト訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オーネスト訪問に向けて「ぼうずめくり」をしました。

どんでん返しが楽しいぼうずめくり。

オーネスト小牧台のみなさんとも会話を楽しみながら交流したいと思います。


【来週の予定】 5月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
■5月19日(金)
 今週、5年生は野外学習での体験を通し、自然のすばらしさ・集団生活に必要なこと、そして仲間の大切さなど、たくさんのことを学んだと思います。これからの生活に生かしてこそ、泊を伴う行事の価値があります。今後の5年生に期待するとともに、支えてくださった保護者の皆様に大いに感謝しています。全員そろって無事の帰宅ができたこと、ほんとうにありがとうございました。
【来週の予定】
●5月22日(月)授業123456、心電図1・4年、
1〜3年下校14:50、4〜6年下校15:45、
●5月23日(火)授業12345委、スポーツテスト 委員会 
外国語活動 5・6年78組
1〜4年下校14:50、5〜6年下校15:45
●5月24日(水)授業123456、スポーツテスト プール清掃56年 
1年下校14:50、2〜6年下校15:45
●5月25日(木)授業12345、3−1授業研修(5限)、一斉下校14:50、
やまももくらぶ(15:00保護者説明会)
●5月26日(金)授業123456 集金振替日 内科検診13年
オーネスト小牧台訪問6−1 12年下校14:50、3〜6年下校15:45
カウンセラー 宮本先生来校日(AM)

1年生 【せいかつ】 学校探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった学校探検。
次はグループごとに詳しく教室を調べてみます。
どの教室に行こうか計画を立てました。
「校長室に入ってみたい!」「家庭科室ってどんなお部屋かな?」
学校探検2が楽しみです。

1年生 【こくご】 はなのみち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3場面のくまさんやりすさんが、どんなお話をしたのかペアで考えました。
「ふくろに穴が開いてるからわかんないよ。」
「どんなものが入っていたの?」
「いっしょに探してあげる!」
二人の様子を思い浮かべて、お話しすることができました。

1年生 【しょしゃ】 かきじゅん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き順に気をつけて書く練習をしました。
上から下、左から右。
書き順に気を付けると字が美しく書けます。
「ことり」という字を書きました。

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では現在、次の学校探検の計画を立てています。算数では、学習のまとめとしてテストをしています。手の挙げ方や書くときの姿勢など、とても上手になってきました。

2年生 【30cmものさしをゲット】 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で「長さ」の学習をしています。
勉強のために必要な30cmものさしを配りました。
みんな嬉しそうにものさしを見ていました。
「長さ」は難しいけれど、がんばりましょうね!

解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は全員無事に帰校しました。少し疲れてはいるものの、みんな元気。表情から充実した3日間を感じることができました。今日明日はゆっくりと体を休めて、また来週からこの体験を学校生活に生かしていってほしいと思います。

2年生 ヤゴ捕り

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年用のプールでヤゴ捕りをしました。
最初はドロや落ち葉が浮いているプールを見て戸惑っていましたが、
捕り始めると一生懸命小さなヤゴを探していました。
「アメンボは捕れるけど、ヤゴはあまりいないね」「みんなで捕れて楽しかったよ」と
暑い中みんなでがんばりました。
これから大切にトンボまで育てていきましょうね。

学習の様子 3年生♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、「よい聞き手になろう」の学習。よい聞き手とはどう聞くことか考えました。普段、授業の中で友達の話を聞くときに、気をつけていることばかりですが、「話の中心を考えながら聞く」ことも意識し、しっかりと友達の話を聞き合いました。
算数では、円の勉強のはじめに、方眼紙でこまを手作りしました。回してみると・・・表面にかいた・が、つながって円に見えました。

5年生帰着時刻のお知らせ

 現在、5年生は神坂SAを出発したところです。予定よりも進行が早いため、この後内津峠SAで時間調整をし、15:00頃に帰着予定です。その後、解団式等を済ませて下校できる時刻は15:20前後になると思われます。

帰路につきました

 現地から連絡があり、予定より早めにバスに乗車し、出発したとのことです。全員元気で、けが人や病人もないそうです。この後、途中の神坂サービスエリアで休憩した後、学校に向かいます。

お昼ごはんです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお昼ごはんは、みんな大好きな唐揚げ!大きな唐揚げがいっぱいでボリューム満点。大満足で〜す。

陶芸体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
 さあ、作業も大詰め。だんだんと形が仕上がってきました。焼き上がりがとても楽しみです。

陶芸体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伸ばした粘土に盛り付けて、自分の好きな形にしていきます。みんな集中して取り組んでます!

陶芸体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かじかの湯では陶芸体験を行います。係のかたの説明をしっかり聴いて、まずは粘土を平らに伸ばします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468