最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:134
総数:618106
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5月22日(月) 今日も暑い日に

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(月)・・・今日も暑い1日になりそうだ。汗びっしょりになって登校してくる子どもの姿も見られる。でも、日差しのない教室の中は、比較的過ごしやすい。読書タイムが始まるまではおのおのの時間を過ごす。友達とのおしゃべり、連絡帳の記入、提出物の点検、外で運動・・・。どれも大切な時間だ・・・。
6月からはいよいよエアコンの運用が開始される。暑さ寒さの感じ方には個人差がある。エアコンをつけるようになったら、一枚羽織るもので調整するとよいかもしれない。

今日は5時間授業で、14:45一斉下校の予定です。
また、今週の5月26日金曜日は
学校公開代休日になっていることをお忘れなく!

学校公開 1年 図工 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は図工と体育の授業を行いました。

図工は「ごちそうパーティーをはじめよう!」でした。
紙粘土をクレパスで着色し、いわゆる模擬食品を作りました。
おすし ケーキ 果物 ラーメン などなど・・・
たくさんおごちそうができあがりました。
おうちで、本物とまちがえて食べないようにしてくださいね。

子どもも一生懸命でしたが、それ以上にお父さん・お母さんたちが、
ごつそう作りにはまっていたようでした。

そして体育では「運動あそび」で鬼ごっこなどをしました。
保護者に方にとっては、教室では見られない一面を見ることが
できたのがよかったのではないでしょうか?

学校公開のたびに、成長しているお子さんの姿を見ることができると
思います。次回もぜひ参観してあげてください。
本日は暑い中多くの保護者の方に参観いただきありがとうございました。

学校公開 2年 生活 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活と道徳の授業を行いました。

生活は「野菜を育てよう」お父さん・お母さんたちと一緒に畑へ行って
野菜の苗が倒れないように支柱を立てる作業をしました。
支柱を立てるのには結構力がいるので、
ここでもお父さん・お母さんが大活躍しました。
しばらくすると毎日のように野菜を持って帰る日が続きます。

道徳では「ぼくは2年生」
1年生の5月とくらべものにならないくらい2年生は大きく成長しています。
それとともに、自分たちでやらなければならないことや、
守らなければならないルールも増えてきます。
お父さん・お母さんしっかり見守ってあげてくださいね。

学校公開 3年 体育 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は体育と図工の授業を行いました。

体育は保護者参加型「体つくり運動」を行いました。
説明を聞くお父さんお母さんのたちは真剣そのもの・・・。
体だけではなく、心もほぐれたのではないでしょうか・・・。

図工は「色合わせパズルを作ろう!」
設計図を見て作っていきますが、以外と複雑です。
子どもたちはお父さんお母さんがいてくれた大助かりのようでした。

学校公開 4年 国語 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語と社会の授業を行いました。

国語は最近プレ○トでブームになっている俳句づくり・・・。
お題は「春の風景」でした。
さあ、あなたは「才能あり」「凡人」「才能なし」のどれだ!

社会は今度見学に行く「警察署」について学習しました。
まずは、警察署のことで知っていることから出し合いました。
大人でも実際にどんな仕事をしているか、詳しくは知らないんですよね。

学校公開 5年 国語 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は国語と算数の授業に取り組みました。

国語は「漢字の成り立ち」
象形文字・指事文字・会意文字・会意兼形声文字・形声文字・・・
漢字によって成り立ちが違うらしいけど、だんだんこんがらがってくる・・・

算数は「算数実験室」ねんどの体積を水を使ってはかるには?

とてもよい頭のトレーニングになりました。

学校公開 6年 道徳 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語と道徳の授業を行いました。

国語は辞書を片手に「漢字の形と音・意味」の勉強。

道徳は「ココロ語検定」という資料で、
気持ちを表す適切な言葉について学習しました。

保護者の方も勉強になったと思います。

5月20日(土) 暑い日のはじまり

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日(土)
子どもたちはいつもと同じように元気に登校してきた。
今日は最高気温が30度まで上がるという予報だ・・・。
暑い日の始まりだ・・・。

今日は学校公開日、子どもたちにとってはちょっぴり特別な日だ。
なんとなく、いつもより張り切っている様子の子どももいる。

さあ、今日も新しい学びと出会う時間がやってきた。


5月20日(土) 学校公開日

画像1 画像1
本日は今年度第1回目の学校公開日となっています。
公開時間は以下の通りです。
お子様のがんばっている姿をぜひ見に来てください。

 9:40〜10:25 2校時
10:35〜11:20 3校時
11:40〜      ミニ通学団会
11:45頃〜     通学団下校

なお、代休日は平成29年5月26日(金)
となっていますのでご注意ください。

自転車は、正門を入って南側のガレージ前か、東門を入ってすぐ右手の体育館正面玄関前に駐輪してください。なお、自家用車での来校、職員駐車場とその付近への駐車はご遠慮ください。緊急時等に車の出入りができないと困りますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。


2年生活科 畑の水やり

画像1 画像1
しばらく雨が降っていないので、2年生は今日も畑の水やりに行きました。植え付けのタイミングがよかったため、苗たちはしっかりと根付いて、すくすくと育っています。あまり水をやりすぎると、土の中深くまで根をはらない軟弱者になってしまうそうなので気をつけてくださいね。
画像2 画像2

6年理科 消化器官

画像1 画像1
6年生は「人のからだのつくり」の中の「消化器官」のまとめをしていました。最初の消化器官である口のだ液の働きについては、実際に実験で確かめることができましたが、胃・小腸・大腸などの働きについては実験で行うことができないので、ビデオを見て学習しました。この学習内容は、中学校でより詳しく学習することになります。自分たちのからだのことです、忘れずに覚えておいてくださいね。

4年理科 手の筋肉・骨・関節

画像1 画像1
4年生の理科、今日の学習のめあては、「手の筋肉・骨・関節を調べよう」でした。自分の手をよーく観察して、筋肉はどこについているのか、骨や関節はいくつあるのかを調べそれを絵に描いてまとめていました。
まずは、関節と骨の数
黒板には関節の数 16 14 15 17
    骨の数 15 5 20 13  などと書かれていました。
あくまで、自分の手を見たり触ったりして確認した数です。
正解はあるのでしょうか?

そして授業の最後に「手の骨格標本」で確認しようと思ったら、
袋から出てきたのは「足の骨格標本」でした・・・。
答え合わせは次の授業へ持ち越しということに・・・。
みごとな、じらしのテクニックでした・・・。
はやく知りたい人は、きっと自分で調べるに違いありません。

2年算数 ものさし

画像1 画像1
 2年生は今長さについて学習しています。長さを測るのに必要なのが、「ものさし」や「定規」です。竹のものさしは一見使いにくそうですが、長さを測るための便利機能がたくさんついています。今日は、その便利機能についてみんなで話し合っていました。実は本来「ものさし」と「定規」役割が違うものって知ってました?その違いを家族で話し合ってみてください。

カラフルコンビネーションサラダ

画像1 画像1
5年生は「カラフルコンビネーションサラダ」作りの計画を立てていました。材料には何が必要なのか、調理の仕方はどんな点に気をつけるのかなどを丁寧に確認していました。調理になると「燃える!」人がたくさんいるようです・・・。特に男子に・・・。さて、おいしいカラフルコンビネーションサラダが作れるのでしょうか?

2年算数 34+12

画像1 画像1
34+12=  

計算するのは簡単だと思いますが、
計算の考え方ををわかりやすく説明するのは大変です。
そこで、活躍するのが「数え棒」です。

視覚的に表すと説明しやすくなることがたくさんあります。

新聞作り

画像1 画像1
4年生が国語・社会でコラボして作成していた新聞がほぼ完成しました。内容は校外学習で行った消防署についてです。自分が学んできたことを、人に上手く伝わるようにまとめることができたのでしょうか・・・。掲示されるの楽しみに待ちたいと思います。

5月19日の給食 納豆みそそぼろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、「ごはん」「関東煮」「納豆みそそぼろ」「オレンジ」「牛乳」でした。今日の献立の注目は「納豆みそそぼろ」。「納豆」が入っているということから、結構残す人や食べない人がいるかもしれないと心配していました・・・。しかし、意外にも低学年から高学年まで、「おいしい、おいしい」といって食べていました。「普通の納豆は好きじゃないけれど、これなら大丈夫!」という人もたくさんいました。やはり料理は一工夫するとおいしくたべることができるということです。「おそるべし!納豆みそそぼろ!ファンタスティック!」

1年算数 いくつといくつ

画像1 画像1
1年生は算数で「いくつといくつ」の勉強をしています。でも、分けてる数がどんどん大きくなっていきます。じつはこの「いくつといくつ」という勉強で、自然にたし算、ひき算の基礎を身につけているんですよね・・・。今日はブロックを使って分け方を見える化していました。

3年国語 よい聞き手 よい伝え方

画像1 画像1
今日のめあては「人に伝わる文を書こう」ということで、「はじめ」「なか」「おわり」の内容に気をつけて作文を書いていました。文がすらすら書ける人、なかなか文が思いつかない人・・・。作文にも得意不得意があるようですが、たくさん文章を書くことによって、だんだん上手に書けるようになってくるものです。みんな一生懸命取り組んでいました。

1年体育 ボール運動

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育はボー津運動を行っています。ボールを転がしたり、投げたり、ついたり、うけたり・・・・。こういった基本の運動が、ドッジボール、バスケットボール、サッカー、野球などの球技の基礎となっていきます。子どもは体を動かずのが大好きで、みんな楽しそうに取り組んでいました。休みの日にキャッチボールなどしてみてはどうでしょうか?
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287