最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:72
総数:707717
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

お誕生日会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れ渡った運動場で、10月生まれのお友達のお誕生日会を行いました。
レクリ係さんの司会進行で、お誕生日ソングを歌ってお祝い。その後は、全員で元気にドッヂボールやおにごっこで盛り上がりました。
レクリ係さんがスムーズに進行することができただけでなく、全員の協力で予定より早くプログラムが進み、残り時間に何をしよう?と話し合っている時には、「一人でもできない遊びはやめよう!みんなでやらなきゃレクリじゃないもんね!」と心温まる言葉が聞かれました。

2年生 おいもパーティー その2

15分蒸して、完成!!
もちもちふわふわでとってもおいしかったね。

後片付けもみんなで協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おいもパーティー その1

掘ったさつまいもでおいもパーティー!!
水を切って、まぜて、蒸して・・・。
完成が楽しみ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おいもの蒸しパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がおいもの蒸しパンを作ってプレゼントしてくれました。
「すごくおいしいです。」
「ほっぺたが落ちそう!」
「どうやって作ったのかなー?」
「おかわりしたい!!」
大喜びの1年生たちです。みんなでおいしくいただきました。
2年生のみなさん、ありがとうございました。

メイキング 航空写真 <30周年記念>

画像1 画像1
画像2 画像2
延期した 航空写真
今日は 絶好の 青空が広がりました

2色のエプロンを付け
ラインの上にスタンバイ

うまく文字が見えるでしょうか

後から 全校写真も パチリ

【4年生】秋といえば・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
秋といえば、さつまいも!
7・8組さんがさつまいもを干し芋にしてくれて、4年生にプレゼントしてくれました。
おいしい干し芋に、おかわりする子が続出。
秋を感じました。

【4年生】外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャスティン先生との久しぶりの外国語活動
子どもたちは大盛り上がりです。
1〜31までの数字を英語で読みながらゲームをしました。

5年 外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の授業ではアルファベットの書き順を学びました。
さらにババ抜きをとおしてアルファベットの読みを練習しました。
元気よく活動的に学ぶことができましたね。

1年生 【さんすう】 たしざん(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くりあがりのあるたし算を学習しています。
さくらんぼで数を分けて、10をつくって…
練習問題をたくさん解いて計算の仕方が身につくよう頑張りました。
速くできた子は、ミニ先生になり友達を助けていました。

2年生 ドッジボール 【体育】

昨日までの練習の成果を発揮するために
1・2組合同で試合をやりました。
パスを回して相手を当てる。
簡単そうだったけど、意外と難しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 【こくご】 しらせたいな、見せたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校にいる生き物や、学校にあるものの絵を描いています。
どうなっているかよく見て描きました。
静かに真剣に取り組む姿が立派です。

1年生 【ずこう】 かんしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の作品を鑑賞しました。
図工の目でよーく見て、いいな、すてきだなと思うところを見つけたり、どんな感じがするが考えました。
「焼きたてメロンパンの感じがして、食べたくなるくらいよくできています。」
「まるで本物の花火みたいにカラフルで素敵です。」
友達の作品の良さを味わうことができました。

3年生 理科「虫めがねで日光を集めよう」

虫めがねで
日光を集める。

できるだけ小さな丸になるように。

「あっ!けむりが出てきた!」
「なんか、こげくさい。」

太陽の光ってすごい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「マット運動」

苦手な技を
こつこつ練習する。

「できた!」
うれしいから
もっと練習する。

木曜日は発表会。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光キッズの忘れ物

画像1 画像1
日曜日の光キッズの
忘れ物です

心当たりの方は 学校まで
光ヶ丘小学校 79−4466

クラブ活動 その3

 次回は11月 
 待ち遠しいね

 イラスト
 手芸
 ソフトバレー

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レクリエーション
 読書
 ドッジボール
  
  楽しそうです

今日は クラブの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひさしぶりの クラブ活動
はじめは ちょっと緊張
少しずつ 馴れてきて
動きも活発に

読書 卓球 ソフトバレー

学年を超えて おしゃべりも 弾みます

今日の光っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は冷え込み
 寒そうな登校姿でしたが
 
 だんだんあたたかくなり
 元気いっぱい

 体育に  国語 理科 社会と
 しっかり学んでいます

 

ハードル走【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は 学年合同体育
 ハードル走の練習
 ぴょん ぴょん 跳んでしまうと
 スピードが出ない

 どうまたぎ越すか
 工夫しながら
 片付けも 協力して
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468