最新更新日:2024/06/10
本日:count up24
昨日:48
総数:707981
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

【4年生】 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも自分たちが使っているところをピカピカに。

 午前中の図工競技会でよごれた教室もきれいになりました。

 きれいだと気持ちよく生活できますね。

【4年生】 図工競技会 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「幸せを運ぶカード」を作成しました。

はさみとのりを使って、細かなところまで

工夫を凝らしました。

真剣そのものです。

2年生 お手紙 【国語】

がまくんとかえるくんの気持ちや様子を
言葉から想像しています。
どんな様子が思い浮かんだかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 図工競技会 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人、カードを渡す相手を考えました。

相手のことを思いながら、個性のあふれる作品を作りました。

みんなの作品を鑑賞するのが楽しみです。

2年生 ドッジボール 【体育】

ボールをバウンドさせてキャッチしたりパスしたりしました。
思ったようにバウンドしなくて、少し苦戦・・。
中当てドッジもやり、みんなで楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が明日から修学旅行に出かけます
 今日は6年生が、早帰りだったので
 1〜5年生だけの下校です
 明日から2日間
 6年生はいませんが
 みんなでしっかり登校できるように
 がんばります

6年生 合唱練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広い体育館でも声を響かせようと、口を大きく開けて歌いました。

パートで離れた場所へ移動し、お互いの声が相手に届くように練習しました。

気持ちが表れて、体を揺らしながら歌う姿もありました。

これから体育館練習を重ね、よりいい合唱を目指します。

6年生 合唱練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から体育館練習です。

ひな壇を並べて、本番により近い状態で練習しました。

座席の並び方や入退場の仕方も確認しました。

6年生 お弁当 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風で慌ただしい中、おうちの方々には、早朝よりお弁当を作っていただき、本当にありがとうございました。

みんなおいしくいただき、話も弾んでいるようでした。

今週は修学旅行です。

すこやかカードの記入などお世話になりますが、よろしくお願いします。

6年生 お弁当 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風がとても心配されましたが、今日はなんとか登校することができました。

少しの授業ですが、6年生、おいしいお弁当で元気になり、午後も頑張りました。

お気に入りのお弁当でとっても楽しそうです。

5年 お弁当の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は台風の影響でお昼からの登校になりましたね。
給食も中止になり今日はお弁当を食べました。
おいしいお弁当を食べて午後から勉強を頑張りました。

【4年生】今日の4年生は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
台風で給食がなくなったので、お弁当です。
運動会予備日・校外学習・台風の日とお弁当が多い10月。
何回あっても、お弁当の日はうきうきです。

4年生は明日図工競技会があります。
教頭先生にたくさんアドバイスをもらって、
明日がんばります。

お弁当ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生も、みんな無事に登校でき、元気な顔が見られて嬉しかったです。
登校して朝(昼?)の会を済ませた後、早速お弁当タイムです。
みんなで楽しそうにお話しながらいただきました。今日、お誕生日を迎えたお友達とも、「水筒乾杯」ができました。

1年生 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨にも負けず、台風にも負けず、楽しいお弁当タイム。
学校に着いてすぐのお弁当タイムでしたが、みんなもりもり食べていました。
強風をもふき飛ばす、みんなの笑顔が輝いていました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

本日(10/23)の登校について

午前9時25分現在、小牧市の暴風警報が解除されたので、本日の授業を行います。

○児童は午前11時30分をめどににそれぞれの通学団場所に集合して登校します。持ち物は5時間目からの授業の用意と弁当をお願いします。
下校は、通常通りです。

通学路途中で心配な箇所があるなど、登校を見合わせる場合は、学校へご連絡願います。

台風21号への対応について

光ヶ丘小学校 保護者の皆様へ

 午前8時20分現在、小牧市に暴風警報が出ているため、児童は登校せず、家庭で過ごしてください。今後、台風の進行状況により、小牧市の暴風警報が解除される可能性があるので、引き続き天気予報などで情報を確認してください。当面の対応については、以下の通りです。
○午前11時までに暴風警報が解除された場合は、およそ2時間後に授業を開始します。なお、通学路途中で心配な箇所があるなど、登校を見合わせる場合は、学校へご連絡願います。

【4年生】 プラネタリウム学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小牧市中部公民館のプラネタリウムへ行ってきました。

「月と夏の星座」についての内容でした。

「北の空の星は北極星を中心に回るんだったよね」

「夏の大三角は夜に観察したね」

など、学習した内容をふり返り理解を深めることができました。

【4年生】 名古屋城・愛知県警察本部6

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りのバスでは、友達と話をしながら帰りました。

学校に着いてから、先生から話がありました。

「今日は、たくさんのことを学んで帰ってきました。
みなさんは、出会った人に元気よく笑顔であいさつを
することができていました」

この校外学習で、見たこと聞いたこと体験したことを、

おうちの人にたくさんお話してほしいと思います。

【4年生】 名古屋城・愛知県警察本部5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コノハズク広場での体験の様子です。

白バイに乗ったり、自転車ゲームをしたり、

犯人を探すゲームをしたり。

楽しく学ぶことができました。

【4年生】 名古屋城・愛知県警察本部4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県警察本部では、通信司令室や交通管制センターを見学し、

コノハズク広場で体験学習をしました。

「110番の秘密がわかったよ」

「交通事故が起きないために、いろいろな工夫があるんだね」

「将来は、警察官になりたいな」

子供たちは、目を輝かせて学習をしていました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468