◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

『二分の一成人式』

画像1 画像1
2月7日(木)に授業参観「二分の一成人式」を行いました。
成人の半分の年齢に達する4年生。この節目の年に、今まで育ててくれた家族や支えてくれた周りの人々、そして、成長した自分の存在に改めて気付き、見つめ直し、将来の夢について考えてくれることを目標にして授業を進めてきました。
子どもたちの心の中に、何か一つでも変化があれば嬉しいです。そして、高学年である5年生につなげていってくれることを願っています。

児童集会

画像1 画像1
まずはじめに、表彰伝達をしました。
・ 小牧市書き初め大会  各種賞獲得 9名
・ 犬山コパサッカー大会 優勝 米野JFC
受賞したみなさん、おめでとうございます。

その後、環境委員会からクイズ形式で、ゴミの正しい分別について全校に呼びかけをしました。ゴミを正しく分別して、環境も考えられる米野っ子になってください。

1年生最後の授業参観〜学年なわとび大会がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(水)2時間目に、今年度最後の授業参観で1年生は学年なわとび大会を行いました。初めになわとび実行委員の人達の司会で、各クラスから選ばれた代表の人達が模範を見せてくれました。その後、いよいよみんなで赤白分かれてなわとびの跳んだ数を記録していきました。子ども達は、自分の記録と学年目標を比べながら、もっと上手になりたいとさらなる意欲を燃やしていました。

花華プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花華プロジェクトの活動として、秋から世話をしてきたビオラの苗をプランターに植え替えました。種苗店のアドバイスを参考にして、丁寧に作業をしました。卒業式や入学式の式場で、ビオラがきれいに咲き誇るように、これからの世話に力が入ります。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時〜4校時に今年度最後となる授業参観を行いました。
大変多くの保護者の皆様に出席をいただき、子どもたちの1年間の成長ぶりを見ていただくことができました。
ありがとうございました。
今年度も残りわずか。
年度のまとめをしっかりと行い、新年度に向けて準備を進めていきます。

一回戦突破!

画像1 画像1
終始試合をリードし、見事初戦を突破しました。
応援、ありがとうございました。
二回戦は、12日。相手は北里小です。
二回戦も頑張れ!

バスケットボール男子 冬の大会

画像1 画像1
女子に続き今日は男子の一回戦が行われています。
前半を大きくリードして終えて、このあと後半戦に入ります。
頑張れ、米野小!

たいけんにゅうがくかい 2

 ちょっと表情のかたかった新1年生のみなさんんも、すごろくを始めるとにこにこ、表情が柔らかくなってきました。
 最後 わかれるときには、「ばいばい、またね!!」と仲良くなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいけんにゅうがくかい 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「きんちょうする〜♪」といいつつ、しっかりお兄さん、お姉さんの顔。
 代表で言葉を言う子もがんばりました。
 歌や鍵盤ハーモニカも、上手に披露できましたね♪

生活科「もうすぐ2年生*あたらしい1ねんせいをしょうたいしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
新しいい1年生を招待して、一緒に活動しました。歌を歌ってあげたり、すごろくで楽しみました。

やっぱり冬は縄跳び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 競争となると、大はりきり。
励まし合いながら、跳んでいました!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291