最新更新日:2024/06/11
本日:count up85
昨日:180
総数:646713
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

カレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼はカレーライス。

みんな笑顔いっぱいです。

倒れたときには

画像1 画像1 画像2 画像2
立ち上がり方も練習です。

準備運動

画像1 画像1 画像2 画像2
スキー靴を履いての準備運動って
意外に動けないものですね。

いよいよはじまります

画像1 画像1
暖かい日差しのもと、実習がはじまります。

靴あわせ

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめてのスキー靴に悪戦苦闘

すずらん荘に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
途中休憩を増やしたため、10時5分にすずらん荘に到着しました。

みんな元気です。

車内レク

画像1 画像1 画像2 画像2
道中、盛り上がっていきましょう。

高速道路は比較的すいています。

出発式

画像1 画像1
2日間、いい天気の中でスキー実習ができそうです。
村中小代表として活動できるよう、がんばりましょう。
また、友達のよさもいっぱいみつけましょう。

【必死になって】

冬の大会。

これまで練習してきた全てを

全員が出し切りました。

必死になってボールを追いかける姿

必死になって走る姿

とても感動的でした。

優勝おめでとう。
画像1 画像1

スキー学習 スタート

画像1 画像1
天気は最高です。
バスも到着しました。
いよいよ5年生のスキー学習がはじまります。

コンピュータでローマ字入力【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の国語でローマ字を学習しました。この3学期は、覚えたローマ字でコンピュータに言葉を入力することです。最初は一文字打つのに、時間がかかりましたが、だんだんローマ字入力に慣れてきて、学校の校歌を打ったり、漢字変換にしたりしていきました。コンピュータのローマ字入力が楽しくなってきました。

バスケ男子 優勝

三ツ渕小との決勝戦は3回目。

最後は1ゴール差での優勝。

とてもよくがんばってつかんだ優勝です。

応援にも力が入り、手は真っ赤でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次は決勝戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準決勝に勝利し、いよいよ決勝戦です。

対戦相手は三ツ渕小。

応援よろしくお願いします。

スキー学習前最終確認!【5年生】

 いよいよ来週は待ちに待ったスキー学習です。
 今日はそのための最終確認を行いました。
 当日の日程や、並び方の隊形について、みんな真剣に話を聞いていました。
 楽しく、安全に、スキー学習に行く気持ちを高められました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【自由とは】〜6年2組〜

2組では、16日の6時限目に道徳を行いました。
自由な公園で起きた問題に、どんなルールを作るか、一人一人が頭を悩ませていました。いろいろな人のことを考えて行動できる人間へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットの大会予定

バスケットボール選手権大会準決勝・決勝が17日(土)にパークアリーナ小牧のサブアリーナで行われます。
男子の試合予定は次のとおりです。

準決勝      11:50〜 対 小牧南小
決勝・3位決定戦 14:30〜 対 北里小 または 三ツ渕小

応援よろしくお願いします。

大きくなあれ

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝の水やりに加えて、今日は白い肥料の玉を植木鉢に入れました。

早く大きく生長してほしいですね。

新入児学校体験

 1年生が新入児に、国語の教科書を読んだり、一緒に算数のすごろくをしたりして過ごしました。お兄さんお姉さんらしく、新入児に気を配りながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会の準備

画像1 画像1
今日(2/15)の1時間目、5年生は体育館で、午後から行われた入学説明会の準備をしました。作業の取りかかりが早く、予定時間よりも早く準備をすることができました。

新入児学校体験・入学説明会

本日15日午後、新入児学校体験・入学説明会を開催します。
時間は次のとおりです。

13:30〜13:45 体育館にて受付
13:45       新入児は1年生の教室へ移動
13:50〜14:25 新入児は1年生と交流
            保護者は体育館にて学校説明会
14:40〜      物品購入

以上、よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285