最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:236
総数:974824
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

6年生 お話教室

 村瀬先生に「お月さん ももいろ」という、悲しいお話をしてもらいました。
 途中、お話に出てくる言葉の漢字を勉強しながら聴きました。さすが6年生。お話の時代や難しい言葉を理解して、登場人の気持ちを感じながら聴いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工競技会

 2年生の図工競技会テーマは「くしゃくしゃ ぎゅっ」。くしゃくしゃにした袋に新聞紙を詰め、ひもやリボンでぎゅっと縛って面白い形を作ります。そこに飾り付けをして、自分のお友達を作りました。「僕のお友達は犬だよ」「私は、・・・」 かわいいお友達ができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:図工競技会「先生あのね」

 今日は図工競技会。校外学習で見た動物園の動物の中から好きな動物を題材として絵を描きます。クレヨン、はさみ,、絵の具など・・・今まで学習したことを使って完成させていきました。どんな絵になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お話教室

 村瀬先生に「一粒のお米」というお話をしていただきました。賢い村娘が、王様から褒美に、お米を1日目は1粒、次の日は前日の2倍と30日間もらう約束をしました。さて、30日間にどれだけのお米をもらったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

 ご飯と味噌汁を作りました。とてもおいしくできあがりました。家でも作ってみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:1平方メートルの広さをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞紙を切ってつなぎ合わせて、1平方メートルの広さをつくりました。グループで協力して完成した後は、何人座れるか試してみました。

2年生:おもちゃつくり

身の回りで使用したお菓子の箱、トイレットペーパーの芯などを利用して、おもちゃ作りに励んでいる2年生です。グループで工夫し、みんなで楽しく遊べるおもちゃを作っています。早く完成させて皆で一緒に遊びたい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

 「平均とその利用」の勉強をしています。平均を使って合計を求めたり、部分の平均を使って全体の平均を求めたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 三角形の勉強をしています。今日は、二等辺三角形と正三角形の角の性質について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小野競書会学校代表児童 校長先生の激励

 28日(土)に春日井市立小野小学校で県下児童生徒席上揮毫大会が行われます。9月の校内予選会で選ばれた各学年2名の代表者が参加します。今日は、校長先生から「毎日たくさん練習してきましたが、その成果を発揮できるよう頑張ってくださいね。」と激励していただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

相談週間

 生活アンケートをもとに、担任の先生と相談やお話をします。困ったことや悩みがあったら何でも相談してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

 27日まで読書週間の取り組みが行われています。朝は、みんな静かに読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部:味岡ップ

 6年生のみ参加の、サッカー部校内大会が今日から始まりました。6年生が部活動で頑張ってきた成果を発揮する機会にしようという企画です。4チームに分かれて毎日試合を行っていきます。優勝目指して頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお弁当

 台風の影響で給食が中止になり、今日はお弁当を持っての登校でした。給食もおいしいけど、やっぱりお家の人が作ってくれたお弁当は格別です!
 いつもより笑顔あふれるお昼の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の勉強が始まりました。

 1年生になって、初めて英語の授業がありました。
「What's your name?」「I'm〜.」
 ケビン先生と体を動かしながら、楽しく英語を勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 読書週間

 担任の先生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。みんな食い入るように絵を見ながらお話を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 グーループで音読の練習

 国語で「くじらぐも」を勉強しています。物語の場面の様子が伝わるように音読をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語活動

 台風の影響で、4時間目からの授業になりました。でも、みんな元気に登校し、一生懸命授業に取り組みました。
 英語活動では、「What day is it?」と、曜日を尋ねたり答えたりする勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月)警報解除されました

9:25に暴風警報が解除されました。4時間目以降の授業を行います。以下のように弁当を持って登校させてください。

11:00 通学班の集合場所に集合・出発

安全に注意して登校させてください。

10/23(月)登校見合せ

10/23(月)6:20現在、小牧市に暴風警報が発令中です。しばらく登校を見合わせてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289