最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:110
総数:1332933
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

二回戦 惜敗

画像1 画像1
大城小との二回戦は、とても内容の濃い試合となりました。
技術的にも戦術的にも一歩もひけをとるものではありませんでしたが、1対2で惜しくも負けてしまいました。
子供たちは、精一杯頑張りました。
応援していただけた保護者の皆さん、ありがとうございました。

小学校夏の大会 サッカー 一回戦突破!

画像1 画像1
対 篠岡小戦
米野小学校サッカー部は 、5対0で勝利を収め、二回戦に進みました。
次の対戦相手は大城小学校です。
二回戦も力を発揮して頑張れ!
画像2 画像2

バスケットボール部の夏の大会 女子 決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 決勝戦です!手に汗握る展開で、子どもたちは、持てる限りの力を出し尽くしました。残念な結果に終わりましたが、準優勝は、胸を張れると思います。よく、頑張ったね。

バスケットボール部の夏の大会 女子 準決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、いよいよバスケ部 女子の夏の大会 準決勝です!行きのバスの中の、リラックスモードそのままに、一昨日の勢いそのままに、のびのびプレーで快勝です。第4ピリオドには、なんと4年生も出場しました!
 この調子で、決勝に臨みます(^o^)

バスケットボール女子の部 準優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が持てる力を存分に発揮して、素晴らしい結果を出してくれました。
準決勝では小牧小学校と、決勝では北里小学校と熱い戦いを展開しました。
残念ながら、優勝とはなりませんでしたが、昨年の大会後、本当によく練習して得られた結果に自信を持って欲しいと思います。
おめでとう!
よく頑張りました。
大きな声で米野を応援していただけたみなさん、ほんとうにありがとうございました。

バスケ部 夏の大会女子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、2回戦。相手は、一色小。ユニフォームを白に変えて対戦です。
前半は、シーソーゲームでしたが、後半からは、選手のめざましい動きで、相手チームを圧倒。思わぬ大差がついて、勝利しました!
 次は、28日の準決勝・決勝戦です。皆、がんばれ!!
 応援、ありがとうございました。

バスケ部 夏の大会女子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日は、バスケットボール部 夏の大会 女子の試合が行われました。
米野小の1回戦の相手は、味岡小。 手に汗握る展開でしたが、僅差で勝利しました!!さあ、次もガンバルぞ(^o^)

小学校夏の大会 バスケットボール女子

画像1 画像1
女子の部がはじまりました。
米野小学校バスケットボール部女子は、初戦を味岡小と戦い、勝利を収めました。

2回戦は一色小が相手。前半は、動きが固く、思うように転がとれませんでしたが、後半には、いつもの米野小のバスケが展開でき、2回戦も勝利しました。

次回、準決勝は7月28日(金)午前10時からです。
みなさん、応援よろしくお願いします。
画像2 画像2

夏休みのお仕事

5年生は、夏休みに水やり当番の活動をしています。学校の花壇や4年生の育てているヘチマに、しっかりと水をあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小牧市 八雲町児童学習交流派遣団 結団式

画像1 画像1
今年度の八雲町交流派遣団の結団式が小牧市役所で行われました。
本校からは、3名の児童が参加し、本校教員も1名、引率者として参加します。
結団式では、これから始まる交流に一人一人が目標を持って取り組んできますと、力強い決意が述べられました。
結団式のあと、バスで名古屋港に向かいました。
5泊6日の長旅です。健康に気をつけて、小牧の代表として楽しい交流をしてきてください。
行ってらっしゃい!

バスケ部 夏の大会男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、バスケットボール部の夏の大会が始まりました!
25日は、男子の試合です。1回戦目は、一色小との試合。はじめのうちは、緊張からか、ボールを支配されることが多く、なかなか得点できず、第4ピリオドに入ってから、やっと慣れてきたのか、続けざまに得点を重ねました!しかし、追い上げもあとわずかで、惜しくも負けてしまいました。
 しかし、力を出し切ったせいか、帰りのバスの中では、明るい空気に包まれていました。次の試合への手応えを感じさせました(^o^)

小学校夏の大会 バスケットボール2

画像1 画像1
前半の遅れを取り戻そうと、選手が一丸となって戦いました。
点差がどんどんと縮まり、あと少しというところで終了のホイッスルが。
結果は、1回戦敗退となりましたが、最後までよく頑張りました。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、大きな声援大変ありがとうございました。

夏の大会 バスケットボール

画像1 画像1
男子の部がパークアリーナ小牧で始まりました。
米野小学校は、一色小学校と対戦しています。
前半を終わって苦しい展開ですが、粘り強く戦い抜いて欲しいです!

夏休み初日

画像1 画像1
今日は三ツ渕小・小木小との練習試合が米野小体育館で行われました。
試合前と後にしっかり健康観察をし、水分補給をしました。
どの選手もけがや、病気をせず、万全な体調で大会に臨みたいものです。

上手になったかな♪

夏休みの活動初日。今日は中部フィルの方にお越しいただき、演奏指導を受けました。

基礎的な練習から始まり、運動会で演奏する曲を教えていただきました。

子ども達は、教えていただいたことを聞き逃すまいと、楽譜にどんどんメモをとる姿が見られました。

演奏は上達したかな?

運動会、パレードにむけて、これからますます頑張っていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月18日の4時間目に、学年集会を行いました。
各クラスの代表者が1学期の振り返りをスピーチしました。
そのあと、先生方から夏休みの過ごし方についてお話をききました。

1学期がんばったよ!!

1学期の総まとめの「あゆみ」をもらいました。
もらうときはみんなドキドキでしたね。
その一つ一つは努力の結晶ですね。


さて、1学期はたくさんの「わくわく」がありましたね。
たくさん勉強して、友達とたくさん思い出を作りましたね。

夏休みを元気に過ごして、また2学期に、みんなで会おうね。
画像1 画像1

本日7月24日の通学団プール

本日7月24日の通学団プールは、雷注意報により、中止とします。よろしくお願い申し上げます。

1学期 終業式

画像1 画像1
4ヶ月近くあった1学期も、振り返ってみればあっという間に過ぎてしまったように思います。
子どもたちは、毎日楽しく学校生活を送ることができました。
保護者、地域の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。

終業式では、校長先生から1学期のふり返りと、夏休みという長い期間にじっくりと何か一つのことに取り組みましょうというお話がありました。
2,3,5,6年生の代表児童からは、1学期に願ばっとことと、夏休みの豊富について立派な発表がありました。

その後、夏休みに米野小学校の代表として八雲町交流学習に参加する児童と、消防一日体験に参加する児童から、決意を聞きました。

最後には、先日行われた水泳大会で男女優勝を遂げた水泳部の表彰伝達を行いました。

大変暑い中での終業式でしたが、子どもたちは最後まできちんとした態度で参加していました。
画像2 画像2

しゃぼんだまとばそ〜♪

 生活科の1学期最後の授業は、シャボン玉遊びでした♪
はじめはなかなかうまくシャボン玉ができずに
「せんせい、しゃぼんだま、できないよ!!」
と困り顔。
 でも少しずつこつをつかんできました。
 うちわは、すごくたくさんのシャボン玉ができて、大喜び!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291