最新更新日:2024/05/22
本日:count up66
昨日:87
総数:616867
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

Ciao みんなで楽しく

 最初に畑へ行って大根の収穫をしました。
 この夏は猛烈な暑さが続き、秋に入ったら台風がいくつも襲来しました。そういったことが重なり、立派な大根とはなりませんでしたが、みんな楽しんで収穫することができました。
 その後は図書室で前々回に作ったカルタをつかってカルタ遊びをし、そして、フルーツバスケットをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 流れるみずのはたらき検証実験

画像1 画像1
 今日は今まで学習してきた「流れる水のはたらき」のふりかえりです。

 実際に運動場に作った川に水を流して学習内容を確認していきます。

 本当に砂や石を運ぶ?
 本当に外側の岸の方がたくさん削れていく?
 洪水ってどういう状態?
 流れる水で、土地の形は変わる?

 みんな意欲的に学習内容を確認していました。
 この学習が大雨・洪水の時にいつか役立つはずです・・・。
画像2 画像2

1年図工 そっくりな あし

画像1 画像1
 1年生がねんどで作っていたのは「そっくりな あし」

 みんなくつ下をぬいで、
 できる限り、自分の足そっくりにつくろうとがんばっていました。

 中にはねんどで自分のあしを包んでいる子どもも・・・。

 自分に「そっくりな あし」ができたかな?

10月18日(木)の給食 高野豆腐

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、子どもたちが大すきなおかわり争奪戦が起こる「わかめごはん」、みんな親子丼だと思って食べていたヘルシーな「高野豆腐の卵とじ」、人気メニューの一つフライだけどあっさり系の「キャベツ入りメンチカツ」、豆乳クリームとカルシウムが入っているよとフタに書かれていた「豆乳プリン」、そしてプリンにあう「牛乳」でした。
 今日は高野豆腐を鶏肉だと思って食べていた人が結構いたようです。まあどちらもタンパク質には変わりはありませんが・・・。また、「豆乳プリン」でしたが、味は普通のプリンと変わりませんでした。
 2日ぶりの全学年がそろっての給食でしたが、いつもと同じようにおいしくいただきました。今日中学校で出された、小中入れ替えメニューの「栗入り五目ごはん」が楽しみです。来週の月曜日は休まないようにしましよう!

4年図工 幸せをを運ぶカード

画像1 画像1
 4年生は図工競技会の「幸せを運ぶカード」<とび出すカード>のアイデアスケッチを描いていました。
 カードに描く絵や全体の構成、そしてどこをどのようにとび出させるかを考えながら描いていきます。アイデアスケッチができた人は、カードの飛び出させ方の研究です。

 「うーん・・・イメージ通りに飛び出てこないなぁー。」
 「思っていたより難しいなー・・・。」

 とてもいい頭の体操にもなっているようでした・・・。

1年国語 うみのかくれんぼ

画像1 画像1
 うみのいきものたちがどのように過ごしているか考えていきます。

 今日の主役は「はまぐり」

 「はまぐり」はどこに、どのようにかくれているのでしょう?

 このお話をよんだ感想は?

 「はまぐりは、モグラみたいだと思いました。」 素晴らしい!

4年書写 「秋」最終練習

画像1 画像1
 4年生も今日が書写競技会に向けての最後の練習になります。

 2年生同様、名前の練習を中心に行っていました。

 さあ、明日はどんな「秋」になるのでしょう?

2年書写競技会 最終練習

画像1 画像1
 明日に迫った書写競技会・・・

 「おおきなかぶの一節」は上手に書けるようになったかな?

 自分の名前も、全体を作品としてとらえるので、

 とても重要です・・・。

 さあ、今日は帰ってから自分の名前の特訓だー!

3年国語 つたえよう楽しい学校生活

画像1 画像1
 2組さんは「モチモチの木」と平行して、1年生との交流の時の「つたえよう楽しい学校生活」の原稿作りをしていました。「田植え」「校区探検」「新しい漢字」「校外学習」など、1年生が楽しみにしてくれるようにつたえるにはどうしたらよいかを話し合いながら発表原稿作りを進めていました。
 写真などを上手に使い、わかりやすくつたえることができそうです。

3年国語 モチモチの木

画像1 画像1
 1組さんは「モチモチの木」を読み深めていきます。

 本文をよーく読んで、豆太やおじいさんの心情や情景について読み深めていきます。頭の中に物語の風景や豆太やおじいさんの表情が浮かんでくるくらい、何度も読み返してみることが大切です。心の中は本文にすべてかくされています。宝探しをするように読み進めて行ってください。

10月18日(木) 1360

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も秋らしい、さわやかな朝となった。1年から5年生は校外学習を終え、今日から学びモードにスイッチを入れ替える。6年生は来週の24日(水)、25日(木)の京都・奈良方面への修学旅行を楽しみにして過ごしている。
 気候もよく、勉強にも運動にもよい時期となる・・・。集中して学習に取り組んでいってほしい。
 今日のこのホームページ記事が30年度「1360」個めとなる。ちりも積もれば山となる・・・。4月からの記事を振り返えって見ていただけると、お子さんの成長を感じることができるかもしれない・・・。子どもたちは、毎日確実に成長している。

帰りのバスの中も元気いっぱい!〜校外学習パート6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3か所も見学にいった4年生の子どもたち。帰りのバスのなかで疲れてぐっすりお昼寝か!と思いきや元気いっぱいの4年生。運転手さんからビデオを見せていただき、大爆笑!到着の時間が大変遅くなってしまいましたが充実した1日となりました。

入鹿池ではなく、入鹿海?〜校外学習パート5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習で最後に訪れた場所は入鹿池。入鹿池は日本で2番目に大きいため池なのです。390年近く前、田畑に水を引き入れるために昔の方々の努力によって作られた池なのです。教科書で知っていたものの実際目の当たりにしてみると、その大きさに圧倒され思わず「でっかい!!」「池じゃないし!」「絶対これは海か湖だよね」「昔の人ってすごいよね。こんな大きい池をつくるなんて!」と驚きの声が・・・百聞は一見にしかず!ですよね。いろいろ池について教えてくださった管理事務所の方々に感謝です。

エコルセンターはすごすぎる!〜校外学習パート4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼ご飯を食べ終わったらエコルセンターに出発です!エコルセンターでは、ゴミを「燃やす」のではなく「溶かす」ことや、排気ガスや臭いを出さない工夫がされていること、ゴミを溶かす熱から発電していることなどを教えていただきました。「へ〜」「そうなんだ〜」と子どもたちから驚きの声が随所であがっていました。

おいしいお弁当 ありがとうございます!〜校外学習パート3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で何が一番楽しみか!それはもちろんお弁当タイム!エコハウスの近くの四季の森でお昼を食べました。どの子も満面の笑み♪「先生、今日はね、ぼくの好きな唐揚げが入っているんだ」「今日のおやつは好きな物ばっかり持ってきたよ」とニコニコ笑顔。朝早くからお弁当の用意をしてくださった保護者の皆さまに感謝です。

資源は大切に♪〜校外学習パート2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 プラザハウスの隣にあるリサイクルハウスで資源の回収について学習しました。ビンや缶、ペットボトルを種類ごとに回収をされていました。しかし、しっかり分別していないものもあるので人の目で見て再分別をしなくてはいけいない状態を知り、「しっかり分別しなくてはいけないよね〜」としみじみ話をする子どもたち。気をつけていかないといけませんよね。

紙すき体験チャレンジ♪〜校外学習パート1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習でエコハウスに出かけてきました。エコハウスでは牛乳パックから紙すき体験を行いました。牛乳パックから手紙ができることに驚き、柔らかくなった牛乳パックに驚き、素敵な作品を完成させることができたことにも驚きの声があがっていました!「先生、こんなに素敵な手紙ができたよ!」「牛乳パックで、できるものなんだね〜」と興奮気味な子どもたち。教えてくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。

2年校外学習 東山動物園

今日は1年生と一緒に校外学習へ行きました。

コアラ、アシカ、キリン、サイ、ゾウ・・・

みんな楽しみにしていたシャバーニにも会えました!


たくさんの動物を見ながら、1年生の子と仲良く動物園を満喫してきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数 作図の正確さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6年生の課題は写真上の問題でした。

 作図して点Bから点Dまでの長さを測って、実際の大きさに直します。

 作図には正確さが要求されます。

 1人でだめなら、みんなで力を合わせて解決です!

 お父さん、お母さんもぜひこの問題に挑戦してみてください。

 ところで、作図することなく求めることができると楽なんだけど。

 そんなことできるのかな・・・?

5年書写 競技会前最終練習日

画像1 画像1
 今日が書写競技会前の最後の練習となります。

 後半は競技会の日を想定して、清書2枚勝負を行いました。

 「2枚・・・しかない・・・。」と思うと緊張感が生まれます。

 それでは金曜日の書写競技会、がんばってください。

 めざせ!教育展!
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287