最新更新日:2024/06/04
本日:count up25
昨日:109
総数:617996
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
 2年生も1年生と同じように鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

 練習していた曲は「トルコこうしんきょく」と「ちょうちょ」でした。

 1年生も上手だと思いましたが、2年生はもっと上手でした。

 1年の成長を感じることができた時間になりました。

1年国語 ゆうやけ

画像1 画像1
 とてもかわいらしい心温まるお話「ゆうやけ」。

 教室をのぞくと「くちぐちに」という言葉に
         子どもたちが引っかかっていました。

「あっ、そのズボン。」
「あたらしい ズボンだね。」
 くちぐちにこえをあげました。

 お父さん、お母さんなら「くちぐち」をどのように説明してあげますか?

1年音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
 1年生は鍵盤ハーモニカの練習をしました。
 今日は先生がキーボードで弾いた音聴き、その音を鍵盤ハーモニカで弾いていました。

 ほとんどの子どもたちが音をしっかりと聴き、すぐに鍵盤ハーモニカで弾くことができていました。子どもたちの音感恐るべし・・・。

3年体育 うまとび

画像1 画像1
 3年生は5時間目に体育を行いました。ストレッチの後のからだつくりの運動「うまとび」。みんなぴょんぴょん上手に跳んでいました。「うまとび」は意外と体力を使う運動であり、瞬発力や調整力も養うことができます。
 朝少し早起きをして家族で「うまとび」なんでどうでしょう?

 ちなみに準備運動が終わり整列した後雨が降り出しました。「撤収ー!」

10月10日(水)の給食 ラーメン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、年々クオリティーが上がりそこいらのラーメン屋さんに負けないコシと味の「中華めん」、中華めんを投入して完成させる「しょうゆラーメン」の具だくさんつゆ、外はパリパリ中はジューシーなコンビニに売っていたら絶対に買ってしまう「春巻き」、ラーメンと絶妙なハーモニーを奏でる「もやしの中華サラダ」、勉強をしっかりやり過ぎている疲れた目にいいアントシアニン豊富な「ブルーベリーゼリー」、そして骨を丈夫にすると昔から言われている「牛乳」でした。
 今日はラーメンが好きか嫌いかをたずねながら各学級をまわりました。その結果98.75%の人がラーメンが好きだということがわかりました。さすが国民食です。
 ということで、今日もまたまたおいしくいただきました。

4年社会 エコルセンター

画像1 画像1
 4年生は校外学習で出かけるエコルセンターについて調べ、よくわからないことや疑問に思うこと、質問したいことなどについてまとめていました。
 見学して解決した疑問、エコルセンターの人の話を聞いてわかったことなどをしっかりとメモしてきてほしいと思います。「百聞は一見にしかず」

5年図工 動きのある絵を描こう

画像1 画像1
 5年生は図工協議会に向けての作業に取りかかりました。
今日は版画の下絵を完成させるのが目標でした。ねらいは、「動きのある絵を描こう」でした。自分の描きたいポーズを写真に撮り、それを参考に絵に動きが出るように関節の一つ一つ、身体の傾きや手足の細部にも気をつけながら描いていました。完成するのはまだまだ先です・・・。
 

5年理科 流れる水のはたらき

画像1 画像1
 今日は「流れる水のはたらき」についてのまとめをしていました。

 運動場で川を作って水の流れや両岸の様子を調べたり、

 土砂を水の中に流したり・・・。

 川がその地域独特の地形を作り出すときがある・・・。

 水の働きによって地層ができる・・・。

 水の力は偉大だ。

10月10日(水) いろいろな記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から天気は下り坂・・・。稲刈りを予定している明日にかけてどれくらい雨が降るかが問題だ・・・。そういえば去年一昨年と、ぬかるんだ田んぼでの稲刈りとなった。今年はそんなことがないことを祈っているが、天気はどうかなるものではない。あれこれ考えていても仕方がないので、明日の朝8:00には、稲刈りを行うかどうか決めよう。
 雑学ネタ帳のホームページを開くと、今日はいろいろな記念日や年中行事となっていた。
•世界メンタルヘルス・デー •目の愛護デー •アイメイト・デー、盲導犬の日 •島の日
•銭湯の日 •転倒防止の日 •totoの日 •まぐろの日 •釣りの日 •缶詰の日 •お好み焼の日 •冷凍めんの日 •40歳からの健康週間 •トレーナーの日 •トートバッグの日
•おもちの日 •トマトの日 •萌えの日 •ふとんの日 •和太鼓の日 •オオヒシクイの日(トットの日) •充実野菜の日 •トッポの日 •パソコン資格の日 •貯金箱の日 •JUJUの日 •肉だんごの日 •LPG車の日 •赤ちゃんの日 •岡山県産桃太郎トマトの日
•ワンカップの日 •テンテの日 •手と手の日 •LPガスの日 •朝礼の日 •てんとう虫の日 •愛しとーとの日 •ポテトサラダの日 •ジュジュ化粧品の日 •青森のお米「青天の霹靂」の日 •亀田の柿の種の日 •美容脱毛の日 •トマトアンドオニオンの日 •じゅうじゅうカルビの日 • 襖の日 •紀文いいおでんの日 •ドラムの日 •球根の日 •今の日
•ドットライナーの日 •ちくわぶの日 •プレミンの日 •糖化の日 •パンケーキの日 •アメリカンフライドポテトの日 •バイナリーオプションの日 •コッペパン日
•Windows 10 の日 •スカイプロポーズの日 •キャッシュレスの日 •世界宇宙週間 •国際文通週間 •古紙リサイクル週間

 今日が1年で1番記念日・行事の多い日かもしれない・・・。語呂合わせ、並んだ数字を見ていろいろなことと結びつけることができる日だ。
 ハッピーマンデーで年を追うごとに忘れ去られていくが、10月10日は1964年に行われた東京オリンピックの開会式の日だ。一昔前は10月10日が「体育の日」で国民の祝日であった。2020年に再び東京でオリンピックが開催される。記念日には忘れてはならない日がある・・・。

3年算数 長さ

画像1 画像1
 3年生は「長さ」の学習をしていました。今日は教室の縦と横の長さの予想をし、実際に測っていました。
 班全員のものさしをかき集めて測っている班、床のマス目の長さに気づいて正方形の板の数を数えている班・・・。
 こんな時に役立つ秘密道具が・・・「まきじゃくー」です。
 これからもっと大きな部屋などの長さを「巻き尺」を使って測っていくようです。家族で、ハイテク・ローテク問わず、長さを測る道具にはどのようなものがあるか考えて見てください。

2年国語 どうぶつ園のじゅうい

画像1 画像1
 動物園の獣医さんの仕事について読み深めてきましたが、いよいよまとめの段階に入ったようです。じゅういさんの仕事や苦労、やりがいについて理解を深めることができたでしょうか?ひょっとすると、このお話がきっかけで獣医さんになりたいと思う子も言うかもしれません。子どもの素直な感性を大切にしていきたいと思います。

1年生活&図工 おもちゃをつくろう

画像1 画像1
 1年生は2学期になってから拾い集めてきた木の実や落ち葉、木ぎれなどを使っておもちゃを作る計画を立てていました。
 その辺に何気なく落ちているものも、一手間かけると楽しいおもちゃができあがります。さあ、子どもたちがどんな楽しいおもちゃを作るか楽しみです。

1年国語 ゆうやけ

画像1 画像1
 1年生の国語のお話は「ゆうやけ」です。

 これから夕焼けがきれいな季節になります。

 とてもかわいらしい、心があたたまるお話です。

 ぜひ、お子さんと一緒に読んでみてください。

10月9日(火)の給食 呉汁

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、もうすぐ新米の季節がやってくる「ごはん」、みそしるとの違いをすぐに忘れてしまう「呉汁」、子どもたちに大人気の一見ミニハンバーグのような「白ごまつくね」、以外と大すきだという人が多い「きんぴらごぼう」、そして毎日出る牛乳でした。今日は和風メニューで、特に年配の先生方に人気の献立でした。

2年 おどるへび

画像1 画像1
 動くおもちゃ「おどるへび」が完成したようです。

 動かし方や、動き方にいろいろな工夫がされているようです。

 持ち帰ったら一緒に遊んであげてくださいね。

3年国語 へんとつくり

画像1 画像1
あしへん 路・距・跡 部首があしへんの漢字
いしへん 研・確・破 部首がいしへんの漢字
いたるへん 致 部首がいたるへんの漢字
いとへん 絵・細・紙 部首がいとへんの漢字
いのこへん 豬
うしへん 物・特・牧 部首がうしへんの漢字
うおへん 鯨・鮮 部首がうおへんの漢字
うまへん 駅・験・騎 部首がうまへんの漢字
おうへん 理・球・現 部首がおうへんの漢字
おとへん 韻 部首がおとへんの漢字
おんなへん 姉・妹・始 部首がおんなへんの漢字
かいへん 貯・財・購 部首がかいへんの漢字
かおり 馥
かたへん 版・牒 部首がかたへんの漢字
かねへん 銀・鉄・鏡 部首がかねへんの漢字
かばねへん 死・残・殊 部首がかばねへんの漢字
かわへん 靴 部首がかわへんの漢字
かわら 瓧・瓩・瓰
きび 黏・黐
きへん 校・村・林 部首がきへんの漢字
ぎょうにんべん 後・待・役 部首がぎょうにんべんの漢字
くちへん 味・唱・吸 部首がくちへんの漢字
くるまへん 軽・転・輪 部首がくるまへんの漢字
けものへん 独・犯・猿 部首がけものへんの漢字
こへん 孫・孤・孔 部首がこへんの漢字
こざとへん 院・階・陽 部首がこざとへんの漢字
こめへん 粉・精・糖 部首がこめへんの漢字
ころもへん 複・補・褐 部首がころもへんの漢字
ごんべん 記・計・語 部首がごんべんの漢字
さとへん 野 部首がさとへんの漢字
さんずい 海・活・汽 部首がさんずいの漢字
したへん 舐
しめすへん 社・神・福 部首がしめすへんの漢字
しょうへん 牀・牆
しょくへん 飲・館・飯 部首がしょくへんの漢字
しん 臨・臥
すきへん 耕・耗 部首がすきへんの漢字
たへん 町・略・畔 部首がたへんの漢字
たくみへん 巧 部首がたくみへんの漢字
たつへん 端 部首がたつへんの漢字
たにへん 谺
ちへん 衂・衄
つきへん 服・朕 部首がつきへんの漢字
つちへん 場・地・坂 部首がつちへんの漢字
つのへん 解・触 部首がつのへんの漢字
てへん 指・持・拾 部首がてへんの漢字
とりへん 配・酸・酵 部首がとりへんの漢字
とりへん 鴃
にくづき 腸・脈・肥 部首がにくづきの漢字
にすい 冬・冷・凝 部首がにすいの漢字
にんべん 休・何・作 部首がにんべんの漢字
ねずみへん 鼬
のぎへん 科・秋・秒 部首がのぎへんの漢字
のごめへん 釈・釉 部首がのごめへんの漢字
はなへん 鼾
はへん 齢 部首がはへんの漢字
はばへん 帳・帆・幅 部首がはばへんの漢字
ひつじへん 羚 部首がひつじへんの漢字
ひへん 時・晴・明 部首がひへんの漢字
ひへん 焼・灯・燃 部首がひへんの漢字
ふつへん 黻・黼
ふねへん 船・航・艦 部首がふねへんの漢字
ほうへん 族・旅・旗 部首がほうへんの漢字
ほこへん 矜
ほとぎへん 缸・缺・罅
ほねへん 髄・骸 部首がほねへんの漢字
まめへん 豌
みへん 躯・躰・躾
みみへん 職・聴 部首がみみへんの漢字
めへん 眼・瞬・睡 部首がめへんの漢字
むしへん 蚊・蛇・虹 部首がむしへんの漢字
むじなへん 貌 部首がむじなへんの漢字
やへん 知・短・矯 部首がやへんの漢字
やまへん 岐・峡・崎 部首がやまへんの漢字
ゆみへん 引・強・張 部首がゆみへんの漢字
りっしんべん 慣・情・性 部首がりっしんべんの漢字

 日本語は本当に難しい・・・
 それぞれのへんで他に知っている漢字を家族で考えよう!

4年国語  ごんぎつね

画像1 画像1
 4年生が新美南吉の名作「ごんぎつね」の学習に入りました。

 衝撃の結末・・・。

 読み終わった後の「切なさ」「やりきれなさ」

 心に残った自分の感覚を大切にしてほしいと思います・・・。

 お父さん、お母さんも、ぜひもう一度読んで見てください。

5年社会 日本の工業

画像1 画像1
 5年生は日本を支える工業について学習しています。校外学習では「トヨタ自動車」の工場見学にも出かけます。
 基礎知識を持って出かけるのとそうでないのとは、校外学習で学んでくることの「質」が大きく変わります。自分の「ここは絶対見逃さないポイント」をはっきりとさせておくのもいいかもしれません。
 社会の授業では、電子黒板が大活躍です!
画像2 画像2

6年書写 温故知新 名前

画像1 画像1
 6年生は書写競技会に向けて気合いを入れて練習中でした。「温故知新」はかなり字が整ってきたんだけど、自分の名前が作品を台無しにしているような気が・・・。と、いう人も・・・。そこで今日は名前を配置に気をつけて書く練習もしていました・・・。「うーん・・・やっぱり書写は奥が深い・・・。」

10月9日(火) 実りの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝から秋晴れ・・・。空気もすこしヒンヤリとしていて、とてもさわやかな秋です。3連休は住民運動会や各地区の秋祭りで、地域の絆を深めることができたのではないでしょうか。また、行楽に出かけ、ゆったりと家族で過ごした家庭もあったと思います。
 10月はまだまだ行事が目白押しで、11日(木)には稲刈り、16日(火)・17日(水)には1年から5年生の校外学習、21日(日)には市民祭りのパレード、そして24日(水)・25日(木)には6年生が楽しみにしている修学旅行もあります。
 そんな行事がたくさん続く10月ですが、学習にも落ち着いて取り組ませていきたいと思います。。
 柿の実もオレンジ色に色づき、いよいよ実りの秋を迎えました。特に11日(木)の稲刈りでは、保護者のみなさんや地域の方々にお世話になりますがよろしくお願いします。 
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287