最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:31
総数:667572

7/3 5年生社会 あたたかい土地のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あたたかい土地に住む人々のくらしの工夫を調べました。
 コンピュータ室で資料探しては、各自でノートにまとめました。コンピュータ室のとなりは図書室です。図書室の本を使いたい場合は、図書室へ。

7/3 きょうの給食

【献立】 麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー
     枝豆コロッケ コーンサラダ アイスクリーム

 今日はしのっこが心待ちにしていたアイスクリームの登場です。今日のような暑い日は、アイスクリームが溶けてしまうので、ギリギリまで配膳室で冷やしておきます。子どもたちはいつもより給食を早く食べて、代表の子が配膳室にアイスクリームを取りに行きます。待ちに待ったアイスクリーム。冷たくて美味しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 アミーゴ教室でも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アミーゴ教室でも、1年生のアミーゴが「おむすびころりん」を勉強しています。「たがやすって?」、体の動きで覚えました。

7/3 1年生国語 おむすびころりん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい昔話「おむすびころりん」を読んでいます。
 文章にリズムがあり、声に出して読むのに適した教材です。先生といっしょに音読しながら、物語の様子を思い浮かべました。また、おじいさんの様子を動作で表しました。写真は「おなかがすいた おじいさん」のところ。

7月3日(火曜)

画像1 画像1
 7月になりました。しのっ子の登校時から夏の日差しが照りつけます。

●40分授業
●一斉下校14:25

7/2 4年生水生生物調査3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんな生き物が見つかったかな?

7/2 4年生水生生物調査2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんな生き物がいるかな?
 網を使ったり、石を裏返したり。網を構える子と、足で追い込む子との連係プレー。

7/2 4年生水生生物調査1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水生生物調査に出発!!目指すは池之内会館。
 水の中に入るにはぴったりの暑い日でした。でも、池之内会館まで歩くのはちょっと疲れました。

7/2 4年生算数 今度の図形は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生の指示をきいて紙を折ります。最後に折ったまま1箇所を切り取ると・・・。
さて、どんな図形ができたかな?台形、平行四辺形の次に登場した図形は何でしょう?

7/2 5年生図工 針金を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 針金を使っての工作です。題して「立ち上がれマイライン」。言葉で説明するのは難しいですが、材料には写真のような見本が載っています。
 制作はまだまだ中盤戦、何ができあがるか、知っているのは本人のみ。

7/2 きょうの給食

【献立】 ごはん 牛乳 親子汁
     ハンバーグのみぞれソース ちぐさあえ

 今日は3年生がJAの協力のもと、桃狩りを行いました。今回収穫した桃は、みさか白鳳という品種です。甘い香りいっぱいの桃畑で、素敵な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃狩り (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月2日(月) 3年生は社会で学んだ桃花台の素敵な道「遊歩道」を通って尾張中央農協に行きました。おいしそうな甘いにおいに囲まれて、どきどきわくわくしながら桃を収穫しました。

7月2日(月曜)

画像1 画像1
 先週は教育相談がありました。1人1人、担任の先生と話しました。
 さて、いよいよ7月夏休みまでもう一がんばり
●3年生校外学習 JA桃農家へ
●4年生水生生物調査 大山川へ

6/29 中部フィルの先生に教えていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の金管バンド部には中部フィルから3人の先生がやってきました。先生方は演奏の基礎から楽器の扱い方まで、ていねいに指導してくださいました。

6/29 水生生物調査を前に(4年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何がいるかな?興味津々。

6/29 水生生物調査を前に(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日の月曜日、4年生は総合的な学習の環境学習の一環として、大山川の水生生物調査に出かけます。今日は市の環境対策課の方を講師に招き、事前学習を行いました。
講師の皆さんは、水槽にいろいろな川の生き物を用意してくださいました。手で触ったりルーペで見たりして、興味深く観察しました。

6/29 5年生保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育のことを「保健体育」というように、体育には「保健」の分野があります。今日5年生は保健の授業をしました。
 写真のような保健の教科書もあります。保健というと病気にならないための予防が思い浮かびますが、内容は「心」の健康です。「心のもち方がどう体に表れるか」「なやみの解決」などを勉強しました。

6/29 6年生国語 討論会をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう1つのクラスでも国語の討論会(ディべート)を行いました。
 論題は「東京に行くなら新幹線が良い」で、肯定派と否定派に分かれて討論します。論題自体はさほど価値がなく、どちらになってもよいのですが、大切なのは筋道立てて説得力のある意見を主張することです。また、相手の主張に対し、根拠のある反論をすることです。じっと相手の主張に耳を傾けます。

6/29 きょうの給食

【献立】 くろロールパン 牛乳 クリームシチュー
     メンチカツ 野菜のツナカレーソテー

 今日の給食は、クリームシチューが好評でした。

 今日の3年生は、大豆の種まきを行いました。
 大豆はいろいろな形にすがたを変えて私たちの食生活を支えています。給食によく使われている醤油やみそ、油揚げ、納豆など大豆製品は私たちの生活には欠かせません。ぜひお家でも大豆から作られる食品を探してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 1年生算数 ひき算がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひき算のスタートは、「のこりはいくつ」というタイトルとカエルの絵です。もともといた数から何びきかいなくなる様子を、数図ブロックを操作してつかみます。
 写真はその次の問題、7人いた子どもたちのうち、3人帰った様子をブロック操作で表しました。この問題は7こあるうち、3この方を離していくのがポイントです。このようにして、ひき算を使う場面を理解させていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439