最新更新日:2024/06/05
本日:count up90
昨日:217
総数:645835
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日のプール開きに向けて、5・6年生でプール清掃を行いました。

たまっていた泥や汚れを取り除き、きれいなプールにしました。

作業、おつかれさまでした。ありがとう。

20分放課 2年生

お天気が良かったので、たくさんの子どもたちが外で遊んでいました。シロツメクサを編んで、飾りをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検【1年生】Part2

「しつれいします。がっこうたんけんにきました。」
「しつれいしました。ありがとうございました。」
しっかりと挨拶もできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検【1年生】Part1

 生活科で学校探検をしました。4人グループで行動し、見つけたものを絵や言葉で「みつけたよかあど」に記録しました。初めて見るものもあり、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストをしたよ 【1年生】

 先週の金曜日、50m走とボール投げの体力テストを行いました。
 一緒に走る子に負けないように、一生懸命に走っていました。
 頑張ったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA全委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日12日(土)PTA総務委員会・全委員会を行いました。

会終了後、各部会としての取り組みや村中フェスタの準備なども

精力的に進めていただきました。

【はじめての調理実習2】5年生

後片付けまでしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【はじめての調理実習1】5年生

 家庭科でお茶の入れ方を学びました。班で協力して同じ濃さになるように入れました。自分達で入れたお茶は特別。「おいしい、おいしい」と言って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の観察 2年生

野菜の苗の観察をしました。葉の色や形などに注目してかきました。「トマトのにおいがする!」と言いながら、嬉しそうにかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜のみずやり 2年生

今朝は、野菜の苗に水をあげることからはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カラフルたまご 2年生

素敵なたまごがたくさんできました。
画像1 画像1

モンシロチョウの幼虫を‥‥。

校内のキャベツ畑で見つけた幼虫は、キャベツをもりもり食べています。子どもたちは幼虫に名前を付け「わ〜、○○ちゃんが、すごい速さで食べている。」「元気がよすぎて、入れ物から出そうだよ。」と大騒ぎです。小さな生き物にも愛情いっぱいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

外国語活動が始まりました

3年生も本格的に外国語活動が始まりました。英語であいさつをするのは、やはり少し緊張するようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

青虫いたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
20分放課になり、元気よく昇降口から出てきた3年生。
向かう先は中庭のキャベツ畑。
「見つけたよ。この葉っぱには3匹もいるよ。」
「見て。見て。卵からかえったばかりじゃない。とても細くて小さいよ。」

葉っぱごと透明ケースに入れてうれしそうに教室に持っていく子たち。
きっと上手に育ててくれることでしょう。

【フォークダンス】5年生

 体育に時間に、フォークダンスを踊りました。輪になってマイムマイムを楽しく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【まぼろしの花】〜4年生〜

今日の図工では、存在しない、「まぼろしの花」を描いています。どんな花ができあがるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラインがき

画像1 画像1 画像2 画像2
ボール投げや50m走など、体力テストに向けて、職員みんなでラインがきをしました。

あさがおのたねまき 【1年生】

 あさがおの種をまきました。初めてのことで、少し緊張ぎみでした。
 明日から毎朝、水やりをしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗植え 2年生

野菜の苗を植えました。水をあげる時の合言葉は「大きくなあれ、おいしくなあれ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

たいいく 2年生

雨が降ってきたので、体育館での体育でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
全校行事
12/5 (〜7日)個人懇談会
来校
12/5 (〜7日)個人懇談会
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285