最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:105
総数:616716
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年算数 文章題

画像1 画像1
 2年生は1年生と同じくいろいろな文章題の問題に取り組んでいました。

 問題は「子どもが10人あそんでいました。そこへ2人来ました。また、6人来ました。子どもは全部で何人になりましたか。」です。

 ねらいは「いろいろなもんだいのとき方を考えよう」です。さあ、どんなとき方があるのでしょう。考え方によって当然式も変わってくるはずです。何通りの考え方が浮かんでくるかな?

10月4日(木)の給食 マーボー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、たまに出ると食感が新鮮な「麦ごはん」、1度は保護者の方にも食べてもらいたいくらい、おいしい給食特製「マーボー豆腐」、子どもたちが大すきな点心の王道「しゅうまい」、鶏肉ともやしのコラボが最高の「バンバンジーサラダ」、以外にも毎日飲んでいるにもかかわらず、3割ほどがあまりすきではないと答えた「牛乳」でした。食欲の秋、今日もおいしくいただきました。

3年国語 伝え会おう 楽しい学校生活

画像1 画像1
「伝え会おう 楽しい学校生活」の発表会を行っていました。

 各班、学校生活のどんな場面をクラスのみんなに伝えたのでしょう。
 楽しさが伝わる発表だったでしょうか?

 発表を聞いた人は、発表の良かったところ、こんなことに気をつけるともっと良くなると思ったことを、ワークシートに一生懸命書き込んでいました。
 お子さんが学校生活のどんなことについて発表したのか聞いてあげてください。


6年理科 大地のつくりと変化

画像1 画像1
 6年生は新し単元「大地のつくりと変化」に入りました。
 どうやら、自分たちが生活しているこの大地がどのようにできあがったのか、そしてその大地が長い年月をかけてどのように変化してきたのかを調べて行くようです。
 今日は一枚の「地層の写真」を見て、気ついたことをノートに書き込んでいました。この勉強をしっかりすると、大地のつくりと、風水害や火山の爆発そして地震などとのつながりが見えてくるはずです。
 

6年書写 温故知新

画像1 画像1
 6年生も書写競技会に向けて気合いを入れて練習しています。

 手本をよく見て書く・・・。

 自分の書いた字と手本を重ねて違いを発見する・・・。

 より美しい字になるように、具体的な目標を決めて次の1枚を書く。

 このくり返しが上達につながります。

5年理科 流れる水のはたらき

画像1 画像1
 今日は運動場にできた雨の流れたあとに水を流して、水がどのように流れていくか、そしてその水によって溝の様子はどのように変化していくのかを観察しました。
 今日の実験は川の流れの再現です。川の水は上流から下流に流れるときどのように流れていくのでしょう?また、川の両岸の様子は流れ方によってどんな違いがあるのでしょう?秋の行楽シーズン、紅葉狩りなどに出かける機会があったら、今日の実験を思い出しながら、ぜひ川の様子も観察してきてください。

4年音楽 小さな世界

画像1 画像1
 4年生は「小さな世界」のリコーダー練習に取り組んでいました。

 漏れ出たような頼りない音や、まったく違う音を出すことなく、

 きれいな音色で演奏することができていました。さすが4年生!

3年国語 へんとつくり

画像1 画像1
 3年生は漢字の「へんとつくり」について勉強していました。

 この学習をしっかりとして、「へん」と「つくり」についての理解を深めておくと、知らない漢字でも、意味と音から想像できてしまうことがあります。漢字を楽に覚えるためにもがんばって学習してほしいと思います。

2年生活 校外学習のふりかえり

画像1 画像1
 2年生は昨日校外学習で見学してきた、「西部コミュニティセンター」についてのふり返りをしていました。
 どんな部屋や設備があったのかなどを、とってきた写真を見ながら振り返っていました。「西部コミュニティセンター」は、なかなかその辺にはない、とても立派な施設です。これから、いろいろなイベントが開催されます。ぜひ、家族で出かけてみてください。

1年算数 おはなしとしき

画像1 画像1
 1年生は「おはなしとしき」に挑戦していました。

 お話をよく読んで、何を求めたらよいのかを考えます。
 そして、答えを求めるために必要な情報を整理します。
 いわゆるこれからいろいろな単元で出てくる
         文章題を解くための基礎づくりです。

 問題を解くうえで大切なところを○で囲んだり、
             線を引いたりしていました。

10月4日(木) 天気は下り坂?

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日までの青空から、今日は雲におおわれた白い空に変わった。どうやら天気は下り坂、台風25号の進路も気になるところだ・・・・。
 今度の3連休は学区住民運動会や各地区の秋祭りなどの地域行事が予定されている。ぜひいい天気になってほしいものだ・・・。
 また、涼しくなり本格的な運動の秋・文化の秋となった。読書にももってこいの時期だ。今日は読書図書委員会のイベントで「校長室で読書券」を獲得した6年生3人が校長室で読書をした。静かな校長室で、読書タイムがあっという間に終わってしまった。一緒に読書をしたが、なにより読書をしていると心が落ち着く・・・。子どもたちの読書週間をこれからも大切に育てていきたい。
 今日、10月4日は数多くの記念日となっている。
雑学ネタ帳で調べてみると、
•世界動物の日
•イワシの日
•都市景観の日
•古書の日
•里親デー
•陶器の日
•証券投資の日
•天使の日
•探し物の日
•徒歩の日
•宇宙開発記念日
•ジューCの日
•森永・天使の日
•サンテロ 天使の日
•トレシーの日
•女子会の日
•とんがらし麺の日
•お取り寄せの日
•天使のエステの日
•等身大フォトの日
•糖質ゼロの日
•日本刀の日
•みたらしだんごの日
•世界宇宙週間
などがあるということだ・・・。なぜ、こんな日になっているのかを調べてみるのもおもしろい。子どもたちには、今日が自分の何かの記念日となるよう、一生懸命学びに向かってほしい。

10月3日(水)の給食 ししゃも

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、いつ食べてもおいしい「ごはん」、片栗粉でつけたとろみが里芋・ごぼう・だいこんなどの野菜の味を引き立てる「のっぺい汁」、頭ごと食べるかどうかどのクラスでも話題になっていた「子持ちししゃもの一夜干し」、ぜひ家でも作って食べたい「しめじとウインナーのソテー」、ちょっぴり甘いスイーツのような「クリームチーズ」、そして毎日飲んでも飽きない「牛乳」でした。
 今日は「ししゃも」で好き嫌いが分かれていたようですが、味云々より、さかなの形そのままどいうのが苦手だという子供が多かったように思います。でも、「しゃしも」は頭から丸ごとガブリと食べるのが王道です。苦手な人は、家で丸ごと食べる練習をしましよう!

6年家庭科 手洗い

画像1 画像1
 6年生は「手洗い」の実習を行っていました。「手洗い」といってもトイレの使い方の実習ではなく、「洗濯物の手洗い」の実習です。
 使うのは昔懐かしい、たぶん今は家庭からほとんど姿を消した「たらい」を使って行います。
「先生!ごしごししても全然きれいになりません!」
「どれくらいまで汚れが落ちればいいんですか?」
「たらいの水を入れ替えてもいいですか。」

 子供たちは、なかなか汚れの落ちない洗濯ものに苦戦していました。

 災害で電気もガスも水も使えなかったら洗濯はどうなるかもかんがえてみるといいかもしれません。

6年学級活動 修学旅行

画像1 画像1
 2学期の一大イベント運動会が無事終わりましたが、6年生には小学校生活の思い出作りのため大切なイベント、「修学旅行」が10月24日〜25日にあります。
 今日から楽しい修学旅行にするための準備に入りました。決めたいたのは、修学旅行の役割分担でした。
 短い準備期間になりますが、自分が引き受けた係の責任をしっかりと果してほしいと思います。

5年算数 公約数

画像1 画像1
 5年生は「公約数」についての学習に取り組んでいます。

 例えば196分の168といわれてもなんだかピンときませんが、

 約分して7分の6と言われればなんとなくどれくらいかイメージがつくようになります。約分は単純化してわかりやすくするのに便利なものだと考えれば、学習意欲もわいてくるとおもいます。また、6年生での算数、中学校での数学で、とても大切な学習です。「楽するために超便利」だと思って気合を入れて学習してください。
画像2 画像2

4年算数 2けたでわる割り算の筆算

画像1 画像1
 今日は「2けたでわる割り算の筆算」の学習をしていました。

 80÷10=8

 この計算の仕方や考え方をどのように説明するかが今日の課題です。

 「そんなー当たり前のことを説明しろって言われてもー」
 
 計算ができるだけでなく、なぜそうなるか、またどのように考えるとわかりやすく説明できる力をつけなければなりません。当たり前だと思っていることに、未知のものがたくさん隠されているのです。

4年英語 天気に関すること

画像1 画像1
 今日は天気に関する英単語を歌で覚えていました。

 晴れ 曇り 雨 雪 霧 風 寒い 涼しい 暑い 暖かい

 さあ、すべて英語で言ってみよう!

3年国語 またまた新出漢字

画像1 画像1
 3年生はまたまた新出漢字の勉強をしていました。

 200こ習ううちの何個目になるのでしょう?

 新出漢字の熟語探しも併せてしていましたが、音は同じでも学習した漢字を使っているものはなかなか見つからないようです。

 語彙を増やすには「読書」しかないな・・・。

1年書写 競技会に向けて

画像1 画像1
 1年生は10月19日(金)に行われる書写競技会に向けて特訓中です。

 初めて描いたときに比べると、字の形も整い、配置なども意識して描くことができるようになってきました。

 まだ2週間もあります。家でも時間に余裕のある時に、ぜひ練習をしておいてほしいと思います。書けば書くほど上手になります。

10月3日(水) 今日も秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もさわやかな秋晴れの朝となりました。子どもたちは昨日の運動会のつかれも見せずに、元気に登校してきました。
 2学期の大きな行事が1つ終わりましたが、稲刈り、校外学習、収穫感謝祭などの行事がまだまだ続きます。そんな行事にふり回されることのないよう、今日から気持ちを切りかえて、落ち着いて学習に取り組ませていきたいと思います。
 運動会では平日にもかかわらず多くの保護者・地域の方に応援していただき、子ども達も大変喜んでいました。今後とも三ツ渕小学校の子どもたちを温かく見守ってあげてください。
 運動会の様子については大量の写真を現在ホームページ用に加工中です。フォトアルバムとしてホームページにアップしていきたいと思いますので、もうしばらくお待ちください。
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287