最新更新日:2024/06/01
本日:count up69
昨日:122
総数:617683
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5年野外学習 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
ネイチャーチャレンジャー、くつろぎ自由時間、スタンツ最終練習を終え、待ちに待った夕食の時間です。唐揚げ定食です。やったぁー!

5年野外学習 興味深々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミッションクリアのため、班であーでもない、こーでもないといいながら自然園の散策をしました。間もなく制限時間です。今から答え合わせです。

5年野外学習 発見できたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネイチャーチャレンジャーのミッションを遂行中。さていくつのミッションをクリアできるか?

5年野外学習 ネイチャーチャレンジャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからネイチャーチャレンジャーに出かけ、自然と触れ合ってきます。雨が降ってきましたが、間もなく止みそうです?自然を診る・観ることが大切だそうです。

5年野外学習 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼食の献立は、自分たちで作ったパン。おにぎり2個。唐揚げ。ウインナー。ちくわの磯部揚げという、やや野菜不足のメニューでした。まあ、山ではこれでも豪華メニューかもしれませんが。

5年野外学習 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで作ったパンは、メイプルシロップをかけると絶品パンになりました。子供たちも大満足でした。味はどことなく、ケンタッキーのパンのような感じがしました。みんなすべてのものをペロリと平らげていました。

5年野外学習 パンっぽい感じ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンが焼きあがります。なかなかパンっぽい感じに仕上がっているようです。問題は味です。これから昼食と一緒に食べます。

5年野外学習 パンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二次発酵でさらに膨らんだパンに穴をあけ、その穴にハーブを入れて焼きます。大きさにばらつきはあるものの、何か成功という二文字が見えてきました。

5年野外学習 パンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生地を人数分に切って、丸く形を整えます。けっこういい感じに出来ているように思いますが、味は食べてみないと分かりません。また、しばらく発酵させて、焼くようです。

5年野外学習 パンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発酵が終わったようです。生地を見るとーーー(なんかデカくなってねー?)。パンっぽい匂いもしているような?指でツンツンすると、、、気持ちいい〜!

5年野外学習 パンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは小麦粉に魔法の水を入れて、しっかりこねます。これがなかなかの重労働。思っていたより力がいります。班で交代交代こねます。

5年野外学習 パンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こねる・こねる・こねる・こねる、ひたすらこねる。だいぶ生地がいい感じになってきました。この後発酵させます。

5年野外学習 パンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
いい感じに丸くなってきました。味はコネ方で決まるようです。しっかり力を入れて!

5年野外学習 パンづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日午前に体験するのは、パンづくりです。まずは、パンづくりづくりを教えてくださる自然園の方と一緒に開校式。これから始まりまーす。

5年野外学習 バンガローの前で

画像1 画像1
画像2 画像2
バンガローの前で学級写真。はい!チーズ!パチリ!

5年野外学習 食後のレクリ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食後そうじをし、食べたものがお腹にしっかり収まったらーーーやっぱりみんなで楽しくレクリです。雨は降らないっぽいです。

5年野外学習 そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食をすませたら朝のそうじ!家でも実践させたい理想的な姿です。みんながんばっていますよ!

5年野外学習 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな豚汁に大満足でした。体も温まり今日の活動にむけての準備も整いました。

5年野外学習 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
メニューは、ご飯、豚汁、玉子焼、ノリ、プチトマト、ブロッコリー、焼き鮭でした。朝食の王道。

5年野外学習 朝食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日のカレーライス以降何も食べていないので、お腹ペコペコ。みんなとても美味しそうに食べていました。
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287