最新更新日:2024/05/22
本日:count up103
昨日:116
総数:616712
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年国語 ○○のかくれんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「うみのかくれんぼ」を通して、

 海の生き物たちが、
 生きていくためにいろいろな工夫をしていることがわかりました。

 今日はその学習を生かして、教科書の中に出てこなかった海の生き物や、森や林の中にいる生き物がどのようにかくれているかを調べました。

 あーでもない・・・、
 こーでもない・・・、
 へーこんなかくれかたするんだぁー・・・

 友だちと図鑑片手に一生懸命かくれかたを調べていました。
 かくれるの名人はどんな生き物なのかな?

2年国語 どうぶつ園のじゅうい

画像1 画像1
 国語の「どうぶつ園のじゅうい」を読んで、

 ★ もっと知りたいこと
 ★ はじめて知ったこと
 ★ 気になったこと
 ★ おどろいたこと    

 などについて、友だちと意見交流をしていました。
 
 全体の場では意見を言うのが苦手な人も、
 グループの中では言えるんですよね・・・。

 自分の意見をみんながしっかり聞いてくれる・・・。
 友だちの考えや意見をしっかりと聞く・・・。
 どんどん学びが広がって行きます・・・。

 学びを楽しんでいることが表情でわかります・・・。      
  

2年書写 なまえ

画像1 画像1
 今日も書写競技会の練習に入る前のウォーミングアップとして、

 自分のなまえ夏季練習をしていました。

 なまえが上手に書けていると、作品も上手に見えてしまいます。

 1番よく書くのが「なまえ」ではないでしょうか?

 今のうちからしっかり練習しておくと、

 将来絶対に「よかった」と思えるはずです。

 

10月8日(火)の給食 肉じゃが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、おいしい「ごはん」。久しぶりのこの名前で出たような気がする、子どもたちが大好きな「肉じゃが」。臭みが全くなく子どもたちが食べやすいように味付けがしてある「さわらの照り焼き」。キュウリとたくあんのコラボでいい味といい食感を出している「漬け物あえ」。そして魔法の飲み物牛乳でした。
 今日の給食の1番人気はなんと言っても肉じゃが、お肉とじゃがいもの組み合わせはやはり相性抜群です。給食独特の味付けもたまりませんでした。今日もおいしくいただきました。

3年国語 漢字の広場

画像1 画像1
 1組さんはブレイクタイムで「漢字の広場」。

 漢字のミニテストをしました。

 「何問にする?10個?」
 子どもたちはやる気満々・・・。
 「もっとたくさーん!」という子どもたちの声・・・。
  なんと前向き・・・。すんばらしい!

 ということで20問テストになりました。
 ところで、下の写真の漢字、全問クリアーできたのでしょうか?
画像2 画像2

3年国語 ちいちゃんのかげおくり 漢字

画像1 画像1
 2組さんは、「ちいちゃんのかげおくり」で新しく出てくる漢字の学習をしていました。
 「暑」「寒」「陽」「軽」「命」「第」・・・・。

 習う漢字の画数も結構多くなっています・・・。

 3年生で習う新しい漢字・・・あといくつあるんだろう・・・。

4年音楽 大きな古時計 リコーダー

画像1 画像1
 4年生は「大きな古時計」のリコーダー演奏の練習をしていました。

 ちょっと前平井堅さんがカバーして結構売れた曲です。

 子どもから大人まで知らない人はいないだろうと思われる名曲です。

 4年生の子どもたちはどんな「大きな古時計」を奏でるのでしょう?

5年図工競技会 物語の絵

画像1 画像1
 5年生は図工競技会「物語の絵」の下書きに入りました。

 今日考えていたのは、構図です。

 中心に描く物の大きさ、配置、向き・・・。

 バックに描く物・・・。

 絵を描くときに大切な要素です・・・。

 細かい所までこだわって、根気よく作業を進めてほしいと思います。
画像2 画像2

6年英語 My Summer Vacation

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は夏休みにしたことを英語で伝えるゲームをしていたようです。

授業の一部しか見ることができなかったため、詳細は定かではありません。

どんなゲームをしたか、お子さんに英語でたずねてみてください。

10月8日(火) 寒露(かんろ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も雲におおわれた朝となった。暑さは感じられないがまだはるか南にある台風の影響か、空気が乾いている感じはしない。昨日よりさらに一枚羽織って登校してくる子どもたちの姿が増えたように感じる・・・。
 今日は二十四節気の一つで第17番目にあたる「寒露(かんろ)」だ。「秋分」(9月23日頃)と「霜降」(10月23日頃)の中間にあたる日だ。また、期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「霜降」前日までを示すそうだ。 露が冷たく感じられる頃、冷たい露が野草に付く頃という意味で「寒露」と言われているようだ。
 季節は確実に進んでいる・・・。9月から一気に日が短くなり、地面に映る影も伸びてきた・・・。「光陰矢のごとし」、今日も1分1秒を無駄にすることなく、真剣に学びに向かっていきたい。

四苦八苦?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から始まったソフトバレーボール。パスをつないでゲームを楽しむことが目標。なかなかパスがつながらず四苦八苦。練習を重ねていきましょう!

1年生活 稲かりに向けて

画像1 画像1
 今週の10日(木)に稲刈りを行います。

 田植えは見学だけでしたが、
 稲刈りは6年生に助けてもらって1株だけカマを使って刈ります。
 そして、刈った数株の稲を自分たちで束ねる作業まで行います。

 今日は、実際の麻ひもを使って、稲を束ねる練習をしました・・・。
 (人を捕まえてしばる練習ではありません!)
 これも、生きた学習です・・・。
 さあ、稲刈りの時はうまく結べるかな?
 

4年理科 空気てっぽう

画像1 画像1
4年生は「空気」と「水」の性質や力について学習しています。

今日は、「空気てっぽうをよくとばすには」どうしたらいいか考えました。

「空気を圧縮する」
「圧縮する空気の量を増やす」
「玉を3つにする」
「たくさんの空気を筒に入れる」などなど・・・。

 いろいろ予想したあと、運動場で実験・・・。
 運動場で「ポーン」「ポン」「ポーン」「ポン」「ポーン」という
 ここちいい音が響きました・・・。
 先生の「はい!時間なので終わってー!」という声が聞こえても、
 「ポーン」「ポン」「ポーン」「ポン」「ポーン」・・・。
 それが子どもというものです・・・。

 それで、どうしたら玉がよく飛ぶかわかったかな? 

5年理科 流れる水のはたらき

画像1 画像1
 5年生は先週に観察した「水の流れる様子」から
        わかったことを意見を出し合いまとめていました。

 流れる水にはいろいろな働きがあるようです・・・。

 これも、5年生の家庭の「夕食ネタ」にしてください。

1年算数 暗算カード取りゲーム

画像1 画像1
 1年生は先生が出した問題の答えとなるカードを取り合う、
 暗算・答えカード取りゲームをしていました。

 「10+2= ?」・・・「はい!」
 「5+5= ?」・・・「さっ・・・バシッ!」
 「7+10= ?」・・・「はい!」
 「20ー2= ?」・・・「んんん?????」

 急にパターンが変わるのには、まだ対応仕切れていない人もいました。
 夕食の時ぜひ練習を!

2年音楽 音楽ワーク・「山のポルカ」

画像1 画像1
 2年生は音楽ワークに取り組んでいました。

 ちょうど教室に行ったとき練習していたのが、

 「音符」と「休符」を書く練習をしていました。

 小さい頃からピアノ教室などに通っている子どもにとっては、

 楽譜に出てくるいろいろな記号もひらがなのようなものですが、

 今まで楽譜に触れる機会がほとんどなかった子どもにとっては、

 なぞの暗号のようなものです・・・。

 覚えるには頭の柔らかい今がチャンスです!

10月7日(月)の給食 ごちそう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、食欲の秋に欠かせない腹持ちのいい「ごはん」。一昔前はごちそうで、一年に数回しか食べることができなかったごちそう「すきやき」。意外と家庭で作ると手間がかかる、食感が素敵な「れんこんサンドフライ(カレー風味)」。もやし好きにはたまらない、シンプルな味付けのどれだけでも食べれられそうな「もやしのおかかあえ」。そして、すきやきにもなぜか合ってしまう「牛乳」でした。
 今日の給食の献立にも子どもたちは大満足でした。お家でも「すきやき」や「れんこんサンドフライ」などをぜひ作ってあげてください。「もやしのおかかあえ」は、調理も簡単なので、食卓のもう一品におすすめです。

3年算数 三角形と関係図

画像1 画像1
 1組さんは三角形についての学習をしていました。
 三角形にもいろいろな三角形があります・・・。
 似ているけど、よーく見ると違う物や、
 子どもたちがイメージしている三角形とはほど遠い形のもの・・・。
 これから「三角形とはなんぞや」ということについて、
                   みっちり学習していきます。

 2組さんは関係図を「関係図を使えるように練習しよう」をめあてに、
 「ロールケーキがあります。
  3cmずつ切るとちょうど6こできました。
  はじめのケーキの長さは何cmでしたか?」
 という文章問題に取り組んでいました。
 数学で問題を見える化することはとても有効です。
 ちゃんと関係図に表すことができたかな・
 
 
 
画像2 画像2

4年社会 「くらしとごみ」のテスト

画像1 画像1
4年生は社会で学習してきた「くらしとごみ」のテストをしていました。

4年生は校外学習で、
       エコハウス・小牧岩倉エコルセンターの見学に行きます。

今まで学習してきたことを、自分の目で確かめてきて欲しいと思います。

5年図工 銀河鉄道の夜

画像1 画像1
 5年生の図工競技会の課題は、お話の絵「銀河鉄道の夜」です。

 今日は「銀河鉄道の夜」の朗読を聞いて、
 みんなで感想を交流させることにより、
 物語の世界を広げていました。

 描きやすそうな場面ではなく、
 自分が1番心に残った場面を表現して欲しいと思います・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287