最新更新日:2024/05/26
本日:count up28
昨日:59
総数:616954
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年理科 空気の性質と力

画像1 画像1
 今日は1組さんが空気鉄砲を使って、
 空気の性質や持っている力について調べました。

 大切なのは、玉の飛んだ距離ではなく、
 なぜ、勢いよく遠くまで飛ぶ時と、
 そうでない時があるかの理由を明確にすることです。

 しかも、わかりやすく説明できなければなりません。

 でも・・・「ポーン」「ポーン」「ポーン」
  気持ちよすぎて、わかっちゃいるけどやめられない・・・。

1年算数 たしざんとひきざんがまざった計算

画像1 画像1
1年生は「たしざんとひきざんがまざった計算」に挑戦していました。

1年生にとっては、今までにない問題なので、けっこうな難問です。

頭がこんがらがってしまっている人もいるようです・・・。

そんな時は友だちに「わからないから 教えて」って言えばいいんです。

聞かれた友だちは、丁寧にわかるまで説明してくれると思います。

「わからない?」「なぜ?」「どうして?」が学びの出発点です。

10月15日(火)の給食 チリソース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、おいしい「ごはん」。意外とファンの多い、名脇役であるもやしがいい味を出している「ワンタンスープ」。あまったクラスではおかわりの長蛇の列ができていた「えびと大豆のチリソース」。なんだかめちゃ久しぶりに登場したような気がする、50年くらい前は1年に何回も食べることができなかった超高級デザート「プリン」。そして、同じ仲間であることからプリントの相性のいい「牛乳」でした。
 3日ぶりの給食の献立に子どもたちは大満足で、聞く前から「おいしいでーす!」「おいしそうでーす!」と言っていました。明日はラーメンの日です。絶対に学校を休まないようにしてください。

6年算数 「速さ」テスト

画像1 画像1
 「速さ」と「変わり方を調べて」のテスト・・・。

 結構何問です・・・。

 「うーん・・・うーん・・・」

 「なんだか頭がこんがらがってきちゃったぞ・・・。」
 「これは100点は、ハードル高いかも・・・。

 「速さ」「時間」「距離」は、大人になると結構使うからね。
 どこかに旅行したりするときなんかにね・・・。

 さて、全問解くことができたかな?
 

5年家庭科 ごはんとみそ汁

画像1 画像1
 5年生は調理実習に向けて勉強中!

 今日はごはんとみそ汁の成分についての理解を深めていました。

 教科書のグラフを見て、特徴について「あーでもない、こーでもない」。

 「ごはんとみそ汁だけじゃ、栄養足りんくねぇー?」
 「でも、みそは健康にいいってテレビでやったたわよ。」
 「俺はもう1品は絶対にほしいな・・・。」
 「なんか、食べ物の話していたらお腹がすいてきた!」
 「給食まであとすこしだから、がまんしな!」
 

6年算数 「速さ」

画像1 画像1
 「速さ」の応用問題に挑戦中!

 「速さ」「時間」「距離」の関係が
  ちゃんと理解できていないと解けないかも・・・。

 よくわからない人のために、
 先生が問題をコンピューターを使って見える化・・・。

 速さだけじゃなくて、変わり方にも注意が必要だな・・・。

 わからない時は・・・おとなりさんに聞いてみよう!

3年書写競技会

画像1 画像1
 3年生の毛筆の課題は「にじ」。

 今日は本番を想定しての練習。

 本番は来週21日月曜日を予定しています。

 本番までにはまだ時間はたっぷりある。

 さあ、今日から家で秘密練習だ!
画像2 画像2

2年書写競技会練習

画像1 画像1
 2年生は書写競技会に向けての練習をしていました。
 課題は
 『朝だったのが昼になり、
  やがて夕方ちかくになって、
  わにのからだは、半分ほど、
  ほおの木のはっぱでうまりました。』 です・・・。

 漢字とひらがなの大きさや、全体のバランスをとるのが、
 意外とむずかしい・・・。
 ポイントを聞き逃さないように・・・。
 名前も大事だよ・・・。
画像2 画像2

10月15日(火) 秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はさわやかな風の吹く秋晴れの朝となった。澄んだ空気に太陽の光がいっそう眩しく感じる・・・。キンモクセイのいい匂いも体育館まわりに漂っている。
 3連休初日・2日目に日本を襲った台風19号が東日本に大きな災害をもたらした。コースが少し違えば、この東海地方が大きな被害を受けていたかもしれない。人ごとではなく、1人の日本人として被災者の気持ちに寄り添った言動に心がけていきたい。また、気候変動が続く中、今後さらに大きな台風が発生する可能性も高い。今までの常識を見直し、もしもの時に備え今から準備をしておきたい。
 自然の大きなエネルギーを甘く見てはならない。自然災害に関して、ここらでよく耳にする「想定外」という人間のおごりをすてて対処していく必要があるのではないだろうか。そして、そんな自然災害にしなやかに対応するための知恵をつけるために、今日も学びに真剣に向かわなければならない・・・。より幸せに暮らすことができるように人は学び続けているのだから。

10月14日(月) 奉納太鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月14日(月)に舟津八劔社秋季大祭が行われました。秋の実りに感謝するとともに、家内安全・健康長寿を願う、舟津地区の大切な伝統行事です。
 すっきりしない天気でしたが、午前中に子どもたちの獅子が町内を練り歩き、午後から祭事が八劔社で行われ、その中で三ツ渕小学校の子どもたちが「奉納太鼓」を行いました。八劔社に心地よい太鼓の音が響き、なんだかすがすがしい気持ちになりました。また、この大祭を通して、舟津地区の地域の絆の強さも感じることができました。
 地域の行事に積極的に参加し、地域の歴史と伝統を守っていける三ツ渕っ子に育って欲しいと思いました。
  

1年図工競技会「のってみたいな いきたいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も図工競技会を行っていました。

 課題は「のってみたいな いきたいな」です。

 子どもたちは、どんなものに乗ってどんな所に行きたいのでしょうか?

 この作品を通して、子どもたちの夢の世界をのぞくことができます。

 子どもらしく大胆に、自分の世界を描いて欲しいと思います。

 完成したら、作品展で絶対にお子さんの作品を見てあげてくださいね。

 そして、よかったところを具体的にほめてあげてくださいね。

4年理科 空気の力

画像1 画像1
 4年生は空気鉄砲の弾がなぜ飛ぶかということによって、

 「空気」についての理解を深めました・・・。

 空気を押とどうなるか?

 注射器に空気を入れて、出口をふさいで押してみます。

 ぐっと押と縮むようですが、すぐにもとの位置に戻ってしまいます。

 どうして空気鉄砲の弾が飛ぶかわかったかな?

 「うーん・・・わかったような、わからないような・・・。」

 「口で説明するのはむずかしいな・・・。」 

10月11日(金)の給食 パン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、オーソドックスな「ロールパン」。後味すっきり「豆乳シチュー」。熱々でケチャップがかかっていたらさらにうれしい、ふわふわ「オムレツ」。低学年にも、もう少し量が多く欲しかった「コーンソテー」。そして、パンの運命共同体のような「牛乳」でした。
 近年月3回のレアメニューとなっている「パン」の日ということで、ご飯よりパン派にとっては幸せな肥立ったようです。次にパンが出るのは10月25日(金)です。パン好きの人は、学校ではあまり出ないので、家でしっかり食べておいてください。

6年家庭科 らくらくナップ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生はミシンを使って「らくらくナップ」づくり・・・。

 今日も苦戦していたのはミシンの糸通し・・・。

 やはり前回同様、セッティングにどの班も苦戦していました。

 セッティングが終了するとすぐにミシン縫い開始・・・。

 ミシンのスピードは・・・かなりのロースピードです・・・。

 何事も「慣れ」が必要です。

4年社会 住みやすい小牧市に・・・

画像1 画像1
 4年生は住みやすい小牧市にするためにはどうしたらよいかを、

 今まで学習したことをもとに考えていました。

 でも、なかなか調べる資料や本が見当たりません・・・。

 そんな時活躍するのがタブレットPCです。

 どの班も協力して、自分たちの班に必要な情報を集めていました。

 さて、どんな発表になるのでしょう?

6年算数 「速さ」練習問題

画像1 画像1
 難関「速さ」の練習問題に取り組んでいました。

 先生からのヒントは「なし」です。

 まずは自分たちで考えます。

 わからない時はどうするかって?

 まわりに友だちがたくさんいるじゃないですか・・・。

 できる限り自分たちの力で解決していってください。

4年書写 「秋」

画像1 画像1
 書写競技会に向けて今日も「秋」の練習。

 練習を始めた頃とくらべると、まだまだ暑ですが、

 ずいぶん「秋」らしくなってきました・・・。

 競技会までに、しっかりと練習をしておいてほしいと思います。

3年図工競技会 いろいろうつして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も図工競技会の作品もまもなく完成です。

 メインとなる版画で描いた動物を、

 バックとなる紙に貼ったら完成です。

 作った動物の配置の仕方、バックの色使いやもようで、

 印象ががらりと変わります。

 バックで、メインの動物たちに動きが加わったら最高です。

 

2年図工競技会 くしゃくしゃ ぎゅっ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生も図工競技会の作品作りに入りました。

 課題は「くしゃくしゃ ぎゅっ」です。

 袋にくしゃくしゃっと丸めた新聞紙を詰めて、

 袋の必要な部分をぎゅっとしばって動物などの形をつくります。

 決して枕を作っているわけではありません。

 さあ、枕のような形がどのように変化していくのでしょう?

10月11日(金) 台風接近中

画像1 画像1
画像2 画像2
 南にある台風の影響か、昨日ほどの冷え込みもなく生ぬるい朝となった。そんな天気に関係なく子どもたちは今日も元気に登校してきた。昨日、無事稲刈りを終えることができ、ほっとしているところだ。
 台風19号は超大型で、中心から離れていてもかなりの影響を受けることが予想されている。土曜から日曜日にかけては、細心の注意が必要なようだ。家庭でも、今日の内に台風に備えて欲しい。台風が通り過ぎた来週は、校外学習がある。いい天気になることを願っているのだが、さて、天気はどうだろう・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287