最新更新日:2024/06/01
本日:count up81
昨日:488
総数:645290
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

1年 長さくらべ

 算数の大きさくらべの学習の様子です。紙テープを使って色々な物の長さをはかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その4 【3年生】

「短距離走」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 その3 【3年生】

「短距離走」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 その2 【3年生】

「台風の目」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その1 【3年生】

 運動会、ご参加ありがとうございました。3年生、元気いっぱいがんばりました。
 「台風の目」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 運動会 Part4

引き続き4年生の「ムカデ競争」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 運動会 Part3

4年生の「ムカデ競争」の様子です。1組も2組も心を一つにしてバトンをつなぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 運動会 Part2

引き続き4年生の「短距離走」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 運動会 Part1

4年生の「短距離走」の様子です。ゴールに向かって全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーブミラーと押しボタン

画像1 画像1
画像2 画像2
学校正門から東側の県道に出るとき、見やすい位置にカーブミラーを1mほど移動していただくことができました。
また、押しボタンには鳥の形をした「コノハけいぶ」がつきました。

ただ今 身頃です

画像1 画像1
画像2 画像2
学校西門隣の境川土手は彼岸花が見頃を迎えています。

学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

1年生 運動会 その4

 引き続き「ダンシング玉入れ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会 その3

 「ダンシング玉入れ」の様子です。今までで一番いい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会 その2

 「かけっこ」の様子です。ゴールを目指して走りきりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会

 9月28日(土)の運動会の様子です。村中っことして初めての運動会。力いっぱい頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【音楽会に向けて】6年生

 今年度の6年生は、小牧市小中音楽会に出場します。11月の本番に向けての練習の様子です。今日は、発声練習をしてから「ゆうき」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会】6年生 4

 紅白リレーや大玉送りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】6年生 3

 委員会の仕事も協力して活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】6年生 2

 力いっぱいがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】6年生 1

 9月28日(土)運動会の様子です。
6年生の種目は、三人四脚と短距離走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285