最新更新日:2024/05/24
本日:count up34
昨日:60
総数:643294
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

【4年生】 図工 〜大すきな物語〜

国語の授業で勉強をした「ごんぎつね」で、心に残っている場面の様子を想像して表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 体育 〜ハードル走〜

30mの間に、3つのハードルが置かれた「ハードル走」を行っています。それぞれのグループで、声をかけて、協力しながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【自分の歩幅は?】〜5年1組〜

5年1組では、今平均の学習をしています。
その中で、12日には、平均を使って自分の歩幅を求めることをしました。
メジャーで自分が10歩で進んだ距離を測り、平均を使って歩幅を計算しました。
次回は、学校のいろいろなところの長さを、計算した歩幅を使って求めてみましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村瀬先生お話会【5年生】

村瀬先生のお話会がありました。
「うさぎのさいばん」「野ばら」の2冊でした。
途中で続きはどんな話になっているかを想像しながら、楽しんで聴くことができましたね。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【村瀬先生のお話会】6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(月)に村瀬先生のお話し会がありました。「うさぎのさいばん」と「野ばら」という2つの話を聞きました。

【小牧市小中音楽会】6年生

 7日(木)に行われた小牧市小中音楽会では、いままで練習してきた「音のシンフォニー」と「ゆうき」を歌いました。
 「音のシンフォニー」では、会場を楽しい雰囲気にすることを目標に頑張りました。「ゆうき」では、歌詞の一つひとつを大切に、音の響きを意識して歌いました。
(写真は市の公式記録より提供されたものです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

小牧西中生による地域貢献活動について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(月)の午後、西中生10名が来校し、校内の環境整備をしてくれました。音楽室と理科室にある、ほこりをかぶった扇風機をきれいにしてくれました。また、サプライズ企画として、合唱も披露してくれて、そのとき授業をしていた3年生も大喜びでした。

【調理実習】〜5年1組パート3〜

写真は、出来上がりです。協力して作れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【調理実習】〜5年1組パート2〜

写真は、みそ汁づくりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【調理実習】〜5年1組〜

5年1組では、8日の1,2時間目にご飯とみそ汁の調理実習を行いました。
普段は炊飯器が炊いてくれているご飯を、自分たちで鍋を使って炊きました。炊き上がる様子を初めて見て、「うわぁ!」「すごい!」など驚きや感動の声が上がっていました。
みそ汁も煮干しからだしをとり、味わい深い一品に仕上がりました。
写真は、お米を炊く様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 2

本日の読み聞かせいただいた本や紙芝居の題名は次のとおりです。

4年1組『でんでんむしの かなしみ』
    『ふつうに学校にいく ふつうの日』
4年2組『やさいの おなか』『えんまの はいしゃ』
    『ノラネコぐんだん パンこうじょう』
5年1組『なぞかけ道場』
5年2組『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』
    『それしかないわけ ないでしょう』
6年1組『えんとつ町のプペル』
6年2組『What’s the time,Wolf?』
    『Is that You,Santa?』
567組『あひるのおおさま』

PTA読み聞かせ(4日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA読み聞かせボランティアは今日が最終日。
 今日も4〜6年、5・6・7組の教室で豊かな本の世界が広がりました。
 お話が次から次へと出てきたり、大型絵本や紙芝居、英語の読み聞かせがあったり、また話者と聴き手の受け答えがあったりと、バラエティあふれる読み聞かせは、今日のどの教室でも。
 お父さん、お母さん方に加えて、地域の方々が多く参加してくださったのも、今回の読み聞かせの大収穫です。ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。

おもちゃまつり当日5

司会者も台詞を覚えて、一生懸命に発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おもちゃまつり当日4(2年生同士で遊ぶ)

3時間目は、2年生同士で前半と後半に分かれて店番をしました。
それぞれのお店の工夫に驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 どんぐり拾い その3

 道の途中でも、コスモスや柿・竹林や稲など沢山の発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どんぐり拾い その2

 見つけた「秋」をカードに書いたり、葉っぱの模様を写し取ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どんぐり拾い

 11月7日(木)に、西之島方面へどんぐり拾いに出かけました。神社には様々な大きさ・色のどんぐりがいっぱい。夢中で拾うと袋がいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA読み聞かせ(3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
大型絵本あり、紙芝居あり。
楽しい話・なるほどと考えさせられる話など、とてもすばらしい時間を作っていただきました。ありがとうございました。
本日読んでいただいた本や紙芝居の題名は次のとおりです。
1年1組『わゴムは どのくらい のびるのかしら?』
    『ざぼんじいさんの かきのき』『ぞうのはな』
1年2組『くまの コールテンくん』
    『ぎょうれつのできる ケーキやさん』
2年1組『十二支のはなし』
2年2組『クレヨンのおねがい』
    『おまんじゅうのすきな とのさま』
2年3組『うみの100かいだてのいえ』
    『ねずみのでんしゃ』
3年1組『どんなかんじかなあ』『柿の木』
    『このよで いちばん はやいのは』
    『教室は まちがうところだ』
3年2組『食べられた やまんば』 

PTA読み聞かせ(3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA読み聞かせボランティアは3日目。
 今日は1〜3年生の教室に、PTAや地域の方が来てくださいました。
 でんでん太鼓に紙芝居、大型絵本にロング絵本、次から次へとお話が出てきたり、話者と聴き手の楽しいやり取りがあったりと、どの教室でも本の世界が豊かに広がりました。
 ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

1年 食育指導

 食べ物の勉強をしました。はてなボックスの中の食べ物を当てるクイズをした後、食べ物の名前や色々な栄養があることを教えていただきました。楽しみながら勉強することができました。
 その後の給食はみんな張り切って、もりもり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
全校行事
11/16 資源回収
来校
11/16 学校公開日
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285