最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:110
総数:1332936
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

体育館でソーラン節の練習をしていました!(6年)

 6年生が体育館で運動会の音遊「演舞、ソーラン節」の学年練習をしていました。全校の中で6年生の児童数が最も多く、体育館いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
中華飯・白身魚のチリソース・冷凍みかん・牛乳

身体測定3年生

 9月9日(月)今日は、3年生の身体測定の日でした。身長と体重を測定する前に、熱中症対策とけがの予防についての保健指導もありました。まだまだ暑い日が続いていますので、こまめに水分を補給してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月)早朝より読み聞かせ、ありがとうございました!

 本日は、びっくりばこの皆さんによる読み聞かせがありました。早朝よりありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきのいきものをしらべよう(1年)

 生活科では、生き物について調べたり、「すみか」を作ってお世話をしたりする学習が始まりました。普段見かけているトンボやバッタでも、「いつ見かけるの?」「どこで見かけるの?」「どんなものを食べているの?」とじっくり考えてみると知らないことばかりです。今日は、教科書や図鑑でトンボやバッタ、コオロギやカマキリについて詳しく調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねができたよ 発表会(1年)

 夏休みの宿題の、「あさがおのたね」の観察発表会をしました。子どもたちは、種がどんなふうにできていくのかを、夏休み中によく観察したようです。種の色の変わり方や、袋の中がいくつかの部屋に分かれていることや、種の大きさなどについても話し合っていました。また、代表児童の発表にも、興味・関心をもって耳を傾けていました。まだ花が咲き続けているそうです。お家であさがおを大切に育てているのだなあと感心しました。お家の方のご協力にも感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20までのかず(1年)

 2学期の算数の学習は「20までのかず」から始まります。20まで数えることができるだけでなく、量感を身につけたり、2とび、5とびの数え方で数えることができるようになったりすることも大事です。今日は、「あと3つでゴール(20)だ!」や「まだ、5こもまけている・・・」などと、じゃんけんゲームをしながら、20までの数を楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暗号解読(5年)

 5年生が漢字の学習をしていました。暗号文を解くために漢字辞典や国語辞典を使って、同じ読み方の別の漢字を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公倍数の見つけ方(5年)

 5年生が算数の授業で4,6,9の公倍数の見つけ方を説明していました。色々な見つけ方がでていましたが、どの求め方がよりよいのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

ごみのゆくえ(4年)

 4年生が社会科の授業で家庭から出された、ごみがどのように処理されるのか、副読本「こまき」を使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動(4年)

4年生が英語活動で外国の子どもが、かばんの中身について英語で説明しているビデオを見ながら、聞き取って答える学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定5年生

今日は5年生の身体測定の日です。身長と体重を測定しました。身長と体重を測定する前に、けがをしたときの応急処置の方法について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな あつまれ(1年)

1年生が国語の授業でかくれている言葉を見つけていました。「らっぱ・あり・くじら・りす・うに・おにぎり」など多くの言葉を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

紅白リレーの練習も今日からスタートしました!

9月6日(金)応援の練習と同時に紅白リレーの練習も今日からスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から学年ごと、赤白にわかれて応援の練習がはじまりました!

9月6日(金)本日、早朝から学年ごと赤白にわかれて、応援団員がリードする中、応援の練習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)応援団いざ出動!

今日から数回にわたって、応援団が中心となって運動会応援の練習を各学年赤白にわかれて行います。応援団員、頑張って下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後子ども教室 9月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の放課後子ども教室が始まりました。相変わらず元気な子ども達、それぞれのペースで、テキストを進めていました。

次回は9月19日(木)です。

くらしを支える食料生産(5年)

5年生が社会科の授業で資料をもとに私たちが食べている食料品の昔と今、その食料品がどこで生産されたものが多いのか、産地なども調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日常を十七音で(5年)

5年生が国語の授業で俳句の学習をしていました。生活の中で気づいたことや驚いたことを俳句にして伝えるのがめあてです。五・七・五の十七音の俳句作りをしていましたが、なかなか難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数アスレチック(復習)(2年)

2年生が算数の授業で1学期の復習問題を解いていました。時刻の問題や長さの問題などです。となりの子と楽しそうに長さをはかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291