最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:110
総数:1332939
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

作品の鑑賞(2年)

2年生が図工の授業で物語の絵「スイミー」の鑑賞をしていました。友達の作品のよいところを鑑賞カードにかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

四角形の角(5年)

5年生が算数の授業で四角形の角の大きさについて学んでいました。四角形の4つの角の大きさの和は何度になるかと言うことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パプリカの練習(2年)

パプリカのおどりを2年生全員で練習しました。ダンス実行委員のすてきなお手本を見ながらのはじめての学年全体練習でした!最後には学年全員の息がぴったり合ったおどりができました!運動会の学年演技です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何月何日(5年)

5年生が英語の授業で序数を学んでいました。自分の誕生日が言えるようにしたいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の考えをつたえるには(4年)

4年生が国語の授業で自分の考えを伝える文章を書いていました。夏休みに遊びに行くなら、水族館か動物園か選んで自分の考えがはっきりと伝わるように組み立てを考えて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄砲と刀(6年)

6年生が歴史の授業で戦国時代に武器として使われた鉄砲と刀の実物大の模型を手にしてその重たさに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比を使った問題(6年)

6年生が算数の授業で比の一方の数量を求める問題を解いていました。縦と横の長さの比が5:3になるときに、横の長さが12mのとき縦の長さを求める問題です。線分図をかいたり、絵をかいたりして求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

織田信長の政策(6年)

6年生が歴史の授業で信長の政策について学んでいました。南蛮貿易で西洋の文化をいち早く取り入れたり、鉄砲を大量に手に入れたりしたことが大きく世の中を変えることにつながっていったことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徳川家康(6年)

6年生が歴史の授業で徳川家康がどのように世の中を一つにまとめたのか学んでいました。教科書や資料集をもとに調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひき算の暗算の仕方(3年)

3年生が算数の授業で65−24の暗算の仕方を学んでいました。十の位同士で引いて、一の位同士で引いてたす方法を説明していました。また、筆算の仕方と一緒の計算の仕方だとも説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の教室から歌声が響いてきました!

3年生の教室から歌声が響いてきました!今月の歌「にじ」を振り付けをつけて歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の教室から歌声が響いてきました!

6年生の教室から今月の歌「夏色」を歌う声が教室から響いてきました!笑顔で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カルシウムをとろう(4年)

4年生が食育指導を栄養教諭の先生からうけました。今日は、体の骨をつくる、大事なカルシウムについて学びました。骨量は年令とともに増えていき、最大は20代後半から30代前半でそれからは減るばかりであることを学び、運動しながらカルシウムをとって若いうちに最大骨量を増やすことが大切なことがわかりました。お年寄りなってから骨折したくないですから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際給食の日

月に一度、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語、インドネシア語を母国語にもつ児童が国際教室に集まって一緒に給食を食べる国際給食の日がそれぞれ計画されています。国際担当の先生と語学相談員の方々とも一緒に会食します。会話もはずんで楽しそうです!7月は8日(月)にインドネシア語、11日(木)にポルトガル語の児童の国際給食がありました。今日、12日(金)はタガログ語、16日(火)はスペイン語の国際給食が予定されています。
画像1 画像1

7月11日(木) 放課後子ども教室

この前始ったばかりの放課後子ども教室ですが、今日が1学期最後でした。問題集を黙々とこなす様子が見られる反面、集中力が切れると、にぎやかな声がミーティングルームに響きました。楽しい夏休みを過ごして、2学期も元気に来て下さいね。

次回は、9月5日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形の3つの角の大きさ(5年)

5年生が算数の授業で三角形の内角の和を分度器を使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風の動きと天気の変化(5年)

5年生が理科の授業で台風について学習していました。これからの時期に直接かかわることです。台風による災害から命を守るためにも台風のことをしっかり学んで下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物語の絵「スイミー」

2年生の物語の絵「スイミー」が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たし算とひき算(2年)

2年生が算数の授業で80円+30円の問題を解いていました。お金の模型を使って説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康フェスティバル1日目

今日明日の2日間、保健委員会の児童が中心となって健康フェスティバルを行っています。20分放課と昼放課に健康や安全にかかわるクイズに答えて校内を回るクイズラリーです。全10問のクイズに答えたら、健康カードがもらえます。頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291