最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:346
総数:1333386
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

生き物の観察記録をかきました!(2年)

2年生が生活科の授業で学校の近くの田んぼで捕まえてきた生き物の観察記録をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会最終日です!

7月5日(金)個人懇談会最終日です。子どもたちは13時30分に一斉下校で帰りました。今日も雨に降られることなく下校できたので本当によかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
夏野菜スパゲッティ・枝豆コロッケ・アセロラゼリーミックス・ロールパン・牛乳

沖縄県の産業(5年)

5年生が沖縄県の人々があたたかい気候をどのように産業に生かしているのか学んでいました。あたたかい気候を利用して、さとうきび作りやパイナップル作りがさかんです。また、冬でもあたたかいので菊作りもさかんです。12月や3月にも菊を出荷しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろんな木の実(4年)

4年生が音楽の授業でギロやマラカスやクラベスなどの打楽器を使って「いろんな木の実」の曲を楽しそうに演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の名前(5年)

5年生が英語の授業で自分の名前の書き方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかい土地のくらし(5年)

5年生が社会科の授業で沖縄県の家やくらしについて考えていました。一枚の写真を参考に予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

信長のしたこと(6年)

6年生が歴史の授業で天下統一に向けて信長のしたことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比の値(6年)

6年生が算数の授業で比の値について学習していました。A:Bの比の値はA÷Bで求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2

天下統一を進めた3人の武将(6年)

6年生が歴史の授業で愛知県がほこる、天下統一を進めた3人の武将(信長・秀吉・家康)について教科書や資料集などの史料から学んでいました。3人の武将はどのように戦国の世の中を統一していったんでしょうか?興味・関心がわくところです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

等しい比(6年)

6年生が算数の授業で「等しい比」について学んでいました。A:Bの両方に同じ数をかけたり、同じ数で割ったりしてできる比は、すべてA:Bに等しくなると言うことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橙色は英語で?(3年)

3年生が英語活動で様々な色を英語でおぼえていました。ALTのデイビッド先生が英語でいろんな色を言いますので、子どもたちは、教室にある物の中からその色を探して英語で答えていました。レッドは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大」(3年)

3年生が毛筆で「大」の字をかいていました。左右の「はらい」の筆使いに気をつけてかかなくてはならないので左右の「はらい」のバランスも必要です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱運動(4年)

4年生が体育の授業で跳び箱運動をしていました。8段が跳べる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひき算カードを使って(1年)

1年生が算数の授業でひき算カードを使ってひき算の練習をしていました。全部ひき算ができたら、腰を下ろしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組・8組・9組・10組・11組の学級目標の紹介

7組は「みんなで協力 遊び心と友情」です。8組は「元気にあいさつ みんななかよく がんばるべんきょう しっかりそうじ ものを大せつに 目ざせお手本」です。9組は「みんなでたのしくせいかつしよう」です。10組は「なかよし」です。11組は「よく学び よく遊び」です。それぞれの学級がそれぞれの学級目標を目指して、仲良く協力しながら運動に勉強に頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の教室から歌声が響いてきました!

3年生の教室から元気な歌声が響いてきました!のりのりに「夏色」を歌っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の教室から歌声が響いてきました!

7月5日(金)4年生の教室から歌声が響いてきました!今月の歌「虹」を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カルシウムをとろう!(4年)

4年生が栄養教諭の先生から食育指導をうけました。今日の食育指導では「カルシウムをとろう」ということを学びました。カルシウムが多く含まれる食材は、牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品、小魚、ほうれん草などです。カルシウムは骨をつくる栄養です。骨密度のグラフからカルシウム不足の人は骨折を起こしやすいことや年令の低い時期からカルシウムをとって丈夫な骨をつくっておかないと年をとってからではおそいことも学びました。給食には毎日、カルシウムが多く含まれる牛乳がでますので、飲み残しのないようにしたいものですね。また、丈夫な骨をつくるためには、運動も欠かせません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物語の絵(2年)

2年生が図工の授業で物語の絵をかいていました。物語文「スイミー」の感想画です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/24 修了式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291