◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

お楽しみ会で盛り上がりました!(2年)

学級お楽しみ会で2年生が盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会で盛り上がる6年生!

6年生が学級の時間に学級お楽しみ会で盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会で盛り上がる、3年生!

3年生が学級の時間にお楽しみ会のイス取りゲームで盛り上がっていました。ながれていた曲は、クリスマスソングでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の復習(6年)

6年生が国語の授業で今までに学習した漢字を使って文章を書いていました。くり返して漢字を書くことで習熟がはかられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの日誌を配りました!(3年)

冬休みの日誌が3年生に配られていました。他の学年についても本日、「冬休みの日誌」を配ることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おじいちゃんとの約束(6年)

6年生が道徳の授業で命の重みについて考えていました。「精一杯生きる」とは、どう生きることなのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会で盛り上がる4年生!

4年生がお楽しみ会で盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会(1年)

1年生が学級の時間にお楽しみ会でゲームをして盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
根菜カレー・ハンバーグ・かぼちゃサラダ・チョコプリン・麦ごはん・牛乳
2学期最後の給食でした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした!

アルファベット(4年)

4年生が英語活動の授業でアルファベットの読み(おもに発音)と書き(つづり)をゲームをしながら目と耳と口を使っておぼえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室前の掲示コーナーがリニューアルされました!

図書環境整備ボランティアの方々により、図書室前の掲示コーナーがリニューアルされました。子どもたちが応募してくれた、新年の抱負が掲示されています。ひと足早い、新年用の掲示コーナーになっています。
画像1 画像1

学級のお楽しみ会(2年)

2年生が学級の時間にお楽しみ会を行っていました。迷路、ゲーム、クイズと楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりの花が843個咲きました!

12月20日(金)13時現在、ふわふわ言葉で思いやりの花が843個咲きました!2学期の終業式まであと少しです。これからもふわふわ言葉をかけあい、みんなが楽しく生活できる、思いやりにあふれた米野小学校にしていきましょう!
画像1 画像1

分数×整数(5年)

5年生が算数の授業で5分の3×4の計算の仕方を考えていました。5分の1が何個分あるかということから計算の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞記者を講師に招いて話を聞きました!(5年)

5年生が中日新聞社の新聞記者の福澤さんを講師に招いて、新聞記者の仕事について学びました。社会科の授業でこれから「情報産業と私たちとくらし」について学んでいきます。取材のときの苦労話や正確な記事を書くための苦労についても話していただけました。1つの記事を書くために、100の取材をするようにと指導をうけているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
じゃがいもの呉汁・わかさぎのから揚げ・鶏肉と野菜の卵炒め・ごはん・牛乳

水溶液の仲間分け(6年)

6年生が理科の授業で水溶液の仲間分けをしていました。試薬をつかって調べていました。酸性・中性・アルカリ性の3種類に仲間分けできることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼まんじゅうをつくっています!(2年)

2年生が生活科で育てたサツマイモを使って「鬼まんじゅう」をつくっています。学習サポーターの方々の助けをかりながら、つくっています。おいしい「鬼まんじゅう」ができるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼まんじゅうのお礼(4年)

4年生が2年生に「鬼まんじゅう」をもらいましたので、そのお礼にプレゼントを一生懸命つくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

色紙を使って(2年)

2年生が算数の授業で色紙を使って、並べて長方形や正方形、直角三角形をつくっていました。きれいな模様もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291