◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

1月16日(木)身体測定1年生

今日は、1年生の身体測定がありました。今年度、最後の身体測定でした。身長と体重を測定しました。この1年で身長も伸び、体重もふえて大きく成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テレビの情報の生かし方(5年)

5年生が社会科の授業で自分や家族がテレビの情報をどのように利用しているか話し合いました。テレビの情報は自分たちの生活によい影響だけでなく、悪い影響ももたらすことがわかりました。最後に情報を受けとる側の私たちはどんなことに気をつけて生活すればよいのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ツナじゃが・キャベツの卵炒め・ごはん・牛乳・みかん

1月16日(木)早朝に仲良し縄跳びを行いました!

縄跳び週間4日目です。早朝に仲良し縄跳びを行いました。ペア学級で8の字跳びをして、跳んだ回数をはかりました。以前よりたくさん跳べるようになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(水)国際給食の日

昨日は、国際給食の日でした。ポルトガル語を母国語にもつ児童の中で、1年・3年・5年の児童が国際教室に集まって会食する、国際給食の日でした。ポルトガル語を母国語にもつ児童が多いので、2つに分かれて会食しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
しょうゆラーメン・揚げしゅうまい・バンバンジーサラダ・牛乳

モチモチの木(3年)

3年生が国語の授業で物語文「モチモチの木」の読み深めをしました。今日は、第1場面の読み深めです。物語に登場する、主人公の豆太やじさまの様子を読み深めました。子どもたちは、ワークシートの書き込みをもとに、本文を読んだり、グループで聴き合ったりしながら豆太やじさまについて読み取ったことや気づいたことや疑問に思ったことなどを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定3年生

1月15日(水)今日は3年生の身体測定の日でした。身長と体重を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳び週間

1月9日(木)から1月17日(金)までが縄跳び週間になっています。早朝に仲良し縄跳びを行ったり、20分放課や昼放課にもペア学級や学年、学級で長縄跳びや短縄跳びの練習を進んで行ったりしています。寒さやインフルエンザに負けずに元気に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの芽が出てきました!(1年)

1年生が生活科で育てているパンジーとチューリップですが、順調に育っています。パンジーはきれいな花を咲かせ、暖冬の影響もあるのか、もうチューリップの芽が出てきました。
画像1 画像1

縄跳び週間3日目

1月15日(水)今日は縄跳び週間3日目です。早朝にペア学級で仲良し縄跳びを行いました。6年と1年、5年と3年、4年と2年がペア学級です。今日は8の字跳びが何回跳べましたか?今週の金曜日に縄跳び集会があり、ペア学級で目標を決めて時間内に何回跳べるようになったのか測ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「in」「on」「by」「under」の使い分け(5年)

5年生が英語の授業で助詞「in」「on」「by」「under」の使い分けを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わらべうた(2年)

2年生が音楽の授業で「なべなべそこぬけ」などのわらべうたを歌いながらグループで楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じしゃくにつく物とつかない物(3年)

3年生が理科の授業で磁石につく物とつかない物を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
のっぺい汁・子持ちししゃもフライ・野菜のしそ昆布あえ・ごはん・牛乳・ココア牛乳の素

身体測定2年生

1月14日(火)2年生の身体測定がありました。身長と体重を測定しました。身長と体重をはかる前に、インフルエンザ予防の話も聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小牧市の特徴(4年)

4年生が社会科の授業で自分たちが住んでいる小牧市についてその特徴を話し合っていました。家の人にも聞き取りをして調べたことも発表していました。この後、愛知県の特色を学んでいきます。そのもとになるのが小牧市のことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロぺったんシャカシャカ(1年)

1年生が図工の授業でローラーやテープのしんなどを転がしたり、でこぼこを見つけてこすりだしたり、手のひらでぺったんしたりしながらおもしろい模様をたくさんつくっていました。重なってどんな形ができるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い・うがい・マスクの励行をお願いいたします!

1月14日(火)3連休明け、1年3組・2年3組・5年3組の3学級でインフルエンザや発熱などの症状での欠席が多く、学校医・市教委とも相談の上、3学級を1月15日(水)〜16日(木)の2日間、学級閉鎖にする措置をとりました。3学級だけではなく、どの学年もインフルエンザの欠席者がいます。熱が出た場合は医療機関を受診して頂きますようにお願いいたします。また、手洗い・うがい・マスクの励行をお願いいたします!
画像1 画像1

第37回小牧市・八雲町児童学習交流(冬)

1月13日(月)17時から小牧勤労センターで小牧市・八雲町児童学習交流会が行われました。今回(冬)は八雲町の児童が小牧市に来て小牧市の児童と交流をしました。午前中に家庭交流をして午後に交流会がありました。米野小学校からも児童交流には6年生の代表児童と教員が参加しています。交流会の最後に米野小の児童が指揮をして「ビリーブ」を全員で歌いました。

小牧市のHPで活動の様子がご覧になれます。
https://komaki-yakumo-37.hatenablog.com/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291