最新更新日:2024/06/04
本日:count up15
昨日:247
総数:1333643
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

修学旅行のふり返り(6年生)

6年生が国語の授業で修学旅行のふり返りをしていました。なぜ国語の授業なのかというと、これから国語の授業で京都や奈良の文化や歴史を紹介するパンフレットをつくるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徳川家光の政治(6年生)

6年生が歴史の授業で3代将軍の徳川家光がどのようにして全国の大名を支配して治めたのか調べていました。参勤交代もその一つの政策です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1食分の献立を考えよう(6年生)

6年生が家庭科の授業で1食分の献立を考えていました。主食・主菜・副菜・汁物に分けて料理を考えていました。次の授業で今日、立てた献立が栄養のバランスがよいのかどうか調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモのつるを収穫しました!(2年生)

2年生が生活科の授業で中庭の学年園でサツマイモを育ててきました。今日は、サツマイモのつるを収穫して遊びました。縄跳びにして遊んでいる子もいました。もうすぐイモの収穫もしますが、ちゃんとできているかな?サツマイモの収穫がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ごはん・牛乳・けんちん汁・肉みそひじき丼・グレープゼリー

音楽の旅(5年生)

5年生が音楽の授業で世界の様々な楽器や合奏、色々な声の表現を聴いて、感想をワークシートにまとめていました。世界には本当に色々な音色をかなでる楽器がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

グラフや表を用いて書こう(5年生)

5年生が国語の授業で自分の考えに合った教科書のグラフや表を選んで説明文を書いていました。説得力のある文章を書くことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

ひかりのプレゼント(2年生)

2年生が図工の授業で材料に光を通して、形や色をうつして楽しむ飾りをつくっていました。今日は、どんな飾りにするのか構想を練っていました。「ひかりのプレゼント」は2年生の図工競技会の課題でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算を使った問題(2年生)

2年生が算数の授業でこれまで九九を学んできました。九九を使ってかけ算の文章題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の読み方(2年生)

2年生が国語の授業で漢字の読み方について学んでいました。「九」「日」「上」「下」の漢字には、様々な読み方があります。送りがなに気をつけてどのように読むのか調べてワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会主催あいさつ運動1日目

11月4日(水)早朝、児童会主催のあいさつ運動がありました。今日は6年生の有志の児童が昇降口に立ってあいさつ運動を行いました。早朝からさわやかな「おはようございます」のあいさつが聞こえました。
画像1 画像1

新出漢字の習熟(1年生)

1年生が国語の授業で漢字ドリルを使って、新出漢字を一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひのまる(1年生)

1年生が音楽の授業で「ひのまる」の曲をコロナ感染防止のために大きな声では歌えないので、ドレミで口ずさんで歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台上前転(5年生)

5年生が体育の授業で台上前転の練習を一生懸命行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合学習の発表に向けて(3年生)

3年生が今週の木・金曜日に行う総合学習の発表に向けてラストスパートで準備しています。2年生を招いて発表するそうです。頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室前の掲示コーナーがリニューアルされました!

図書室前の掲示コーナーが図書環境整備サポーターの方々によってリニューアルされました。ありがとうございます。
画像1 画像1

比例を使って(6年生)

6年生が算数の授業で比例の関係を使って問題を解いたり、説明したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンフレットを完成させよう(6年生)

6年生が国語の授業で修学旅行で行ってきた場所を紹介する、おすすめパンフレットをつくっていました。修学旅行のしおりを開いてふり返りながら、紹介する場所のことを熱心にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's think about our food.(6年生)

6年生が英語の授業で私たちの食生活について考えていました。今日は、様々な食べ物の名前を英語でおぼえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・呉汁・三色そぼろ・千切りたくあん
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291