最新更新日:2024/06/04
本日:count up13
昨日:70
総数:707654
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

2年生 野菜の観察 【生活科】

野菜がどれだけ育っているかな?
はっぱ・くき・花などを
じっくりと見て・・・。
先週と違うところを発見!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 体育「ソフトバレーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でソフトバレーボールを始めました。

3年生で学んだことを生かしながら練習に取り組みました。

レベルアップした課題に苦戦しながらも、どうするとコントロールすることができるか考えている姿を見ることができました。

1年生 学校探検 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アミーゴ教室グループ

1年生 学校探検 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送室グループ

1年生 学校探検 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室グループ

1年生 学校探検 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的室・理科室グループ

1年生 学校探検 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室グループ

1年生 学校探検 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相談室グループ

1年生 学校探検 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PC室・図工室グループ

1年生 学校探検 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室・職員室グループ

1年生 学校探検 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校探検でした。
グループで行く場所を決めて、探検しました。
新しい発見がたくさんありましたね。

3年生 理科「チョウを育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成虫の体のつくりを観察しました。

育てたチョウは、元気に飛び回るのでなかなかじっくり観察できませんでしたが、「ものすごい図鑑」を使って色々な角度から、気づいたことをまとめました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工は版画です。
良い作品を作るためにいろいろな模様の素材を使いました。

【6年生】 家庭科 アドバイスしあおう!

 自分たちで考えたレシピを交換しあい、よりおいしく作るためにはどうしたらいいのか、栄養のバランスをよくするためにはどうしたらいいのか、ふせんにアドバイスを書き、伝え合いました。本当は、話して伝えたいけれど、今はがまんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 家庭科 朝食のおかずを考えよう

 レシピサイトを使いながら、ごはんとみそ汁にもう一品つくるならどんなおかずがいいか考えました。栄養バランスに気をつけます。旬の野菜を使ったいためものを選んでいる子もいました。
 おうちの人に、今日考えたおかずをもっとおいしく作るにはどうしたらいいかアドバイスをもらう宿題を出しました。お手数ばかりおかけして申し訳ありませんが、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廃食用油回収 ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日の朝、市環境対策課の方のご協力により、廃食用油回収を行いました。児童と地域の方から合わせて18.2Lの油が集まりました。ご協力ありがとうございました。次回は6月30日(水)です。

1年生 体育 転がしドッジボール

ボールをコロコロ転がして、
中にいる人を当てます。
一度なかよし放課でやっているので、
ルールを守って上手にできました。

これから何度か授業でやりながら
勝つためにはどうしたらいいかを見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 川跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場に川を描いて跳び越えます。
最初は、普通にジャンプをしていましたが、
だんだん横向きや後ろ向き、片足跳びなど
工夫して跳ぶようになりました。

落ちたらワニがいるよー、というと、
わー片足食べられちゃったーと
楽しみながら跳んでいました。

1年生 書写 1組2組

今日は、2時間目にどちらのクラスも書写でした。
1組は教頭先生、2組は水野先生です。
どちらも緊張しながらも一生懸命受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 【書写】

良い姿勢で、落ち着いて、丁寧に。
まだ習っていない漢字もでてきましたが、お手本を見ながら上手に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468