最新更新日:2024/06/11
本日:count up40
昨日:214
総数:1334871
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

大きな数の計算(3年生)

3年生が算数の授業で大きな数の計算の仕方を学んでいました。14000円+8000円は1000円札が何枚になるのかを考えて計算をしていました。5000+9000、80000+60000は?
画像1 画像1
画像2 画像2

聖徳太子の国づくり(6年生)

6年生が歴史の授業で聖徳太子がめざした国づくりについて学んでいました。天皇中心の国づくりだそうです。どんな政治を行ったのでしょうか?
画像1 画像1

自然災害からくらしを守る(4年生)

4年生が社会科の授業で地震からくらしを守るための取り組みを学んでいました。地震が起きたときにそなえて、小牧市の学校や地域がどのような取り組みをしているのか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動機をもとに音楽をつくろう(6年生)

6年生が音楽の授業でみんなが知っている曲をもとに高さを変えたり、リズムや音の長さを変えたり、音楽の一部を取り出したりしながら、オリジナルの曲をつくっていました。どんな曲になるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トンちゃんの観察記録(2年生)

2年生が生活科で育てていた、ヤゴが羽化してトンボになりました。トンちゃんです。タブレット端末を使って写真を撮影して、観察記録をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の観察記録(2年生)

2年生が生活科の授業で野菜の観察記録をかいていました。収穫ができるほど成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然の実で楽しもう!クラブ

今日のクラブ活動で、藤のつるを使ってリースをつくりました。素敵なリースができあがり、みんな満足していました。見てください!
画像1 画像1

クラブ活動がありました!

今年度は、15のクラブがあります。卓球・バドミントン・なわとび・ドッジボール・ティーボール・読書・イラスト・パソコン・折り紙・紙工作・昔遊び・モダンテクニック・手芸・自然の実で楽しもう!・写真の15のクラブがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動がありました

6月29日(火)6時間目に、クラブ活動がありました。今年度はじめての活動です。4年生以上の児童が参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・アーサー汁・紅芋コロッケ・タマナーチャンプル

巣立っていきました!

6月29日(火)ツバメのひなが成長して、巣立っていきました!昨日は、1羽が巣に残っていましたが、今朝、見ると巣が空っぽになっていました。巣立っていったようです。
画像1 画像1

小さい「つ・や・ゆ・よ」のかくところ(1年生)

1年生が書写の授業で「がっきゅうかい」「でんしゃ」「きゅうしょく」などの言葉を練習していました。ます目の中の書くところに気をつけて書いていました。
画像1 画像1

くるくるクランク(6年生)

6年生が図工の授業でクランクの仕組みを使って、動くおもちゃをつくっていました。動きを試しながら熱心につくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生き物のくらしと環境(6年生)

6年生が理科の授業で教科書の絵や写真を見て、気づいたことや調べてみたいことを話し合っていました。生き物は、まわりの環境とどのようにかかわって、生きているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

新出漢字(5年生)

5年生が国語の授業で新出漢字を漢字ドリルを使って学んでいました。「編・絶・張・破・得・居・弁」などです。どの漢字も画数が多いし、筆順も難しくなってきました。5年生で学習する新出漢字は、193字です。
画像1 画像1

6月28日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・トックスープ・豚キムチ炒め・冷凍みかん

びっくりばこの皆さん、ありがとうございました!

6月28日(月)早朝、びっくりばこの皆さんによる、絵本の読み聞かせがありました。お忙しい中、早朝よりありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぎ言葉(4年生)

4年生が国語の授業でつなぎ言葉について学んでいました。つなぎ言葉はその働きによって7つの種類にわけることができます。友達がつくった「つなぎ言葉」を使った、文章を聞いて、つなぎ言葉の使い方が適切か話し合っていました。
画像1 画像1

垂直・平行と四角形(4年生)

4年生が算数の授業で様々な四角形を辺の平行に目をつけて仲間分けをしていました。
画像1 画像1

世界の水問題(4年生)

4年生が社会科の授業で世界の水問題について学んでいました。アフリカの砂漠地帯では深刻な水不足で、雨が降らない地域が広がっているそうです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291